俺が・・・コンドムだ!
2010年8月23日 ゲーム コメント (2)はい、一瞬下ネタだと思ったあなた。
心が汚れてますよ!
下ネタだと思うから下ネタなのです。
しかし発言したダニエルが汚れているのでやっぱり下ネタ・・・
って、やかましいわ!
というわけで、なんか書類出した帰りに近くのゲームセンターでブレイブルー(無印)。
今更ですかー、そーですか。
だって近所にまず格ゲーがないんだもの。
ほんとはツバキが使いたいんだ・・・
もっと欲を言えばマコトが使いたいんだ・・・
でも最近はすっかりノエルが定着しつつあるんだ・・・
ここ一番での暴れが強いのがすきですよ。
夏休みなのか、いつもは過疎ってるんですけど、割りと今日は乱入する人が多くてすげー多く対戦できてよかったでござる。
やっぱり対戦は楽しいなぁ・・・
特にゲーセンでの対戦は。
画像的クオリティもあるけど、それ以上にあの雰囲気がいいんですよね。
家庭版にはない変な緊張感が。
まぁ目の前で投入したお金が消えるかどうかのお話ですからね。
しかし、ちょっと対戦しすぎて指が痛いでござる。
そして、昔は勝てていたハクメンさん(CPU)に勝てないのはなんでじゃろ?
エンディング見れてない・・・これはマズイ・・・
とりあえずバレットレインの使い道を誰かおしえてくだせぇ。
そーいや、コンドムってエンジェルビーツに出てたような、出てなかったような。
復習しとくかしら?
なんか今更感はマックスだけど。
心が汚れてますよ!
下ネタだと思うから下ネタなのです。
しかし発言したダニエルが汚れているのでやっぱり下ネタ・・・
って、やかましいわ!
というわけで、なんか書類出した帰りに近くのゲームセンターでブレイブルー(無印)。
今更ですかー、そーですか。
だって近所にまず格ゲーがないんだもの。
ほんとはツバキが使いたいんだ・・・
もっと欲を言えばマコトが使いたいんだ・・・
でも最近はすっかりノエルが定着しつつあるんだ・・・
ここ一番での暴れが強いのがすきですよ。
夏休みなのか、いつもは過疎ってるんですけど、割りと今日は乱入する人が多くてすげー多く対戦できてよかったでござる。
やっぱり対戦は楽しいなぁ・・・
特にゲーセンでの対戦は。
画像的クオリティもあるけど、それ以上にあの雰囲気がいいんですよね。
家庭版にはない変な緊張感が。
まぁ目の前で投入したお金が消えるかどうかのお話ですからね。
しかし、ちょっと対戦しすぎて指が痛いでござる。
そして、昔は勝てていたハクメンさん(CPU)に勝てないのはなんでじゃろ?
エンディング見れてない・・・これはマズイ・・・
とりあえずバレットレインの使い道を誰かおしえてくだせぇ。
そーいや、コンドムってエンジェルビーツに出てたような、出てなかったような。
復習しとくかしら?
なんか今更感はマックスだけど。
せっせと卒論したり、七武海デッキの案考えたりな世界戦そっちのけなダニエルです。盛り上がってるなぁ、各所がんばってるなぁ・・・
あ、今日LCQ参加されたみなさんはお疲れ様でした。
いいなぁ、目立ちたかったなぁ・・・(ああ、そこなんだ、オレ。)
さて、そんなことはさておき、ちょっと友人&後輩宅でX箱で遊んできたり。
うーん、PS3買うならX箱ですな。
まぁ格ゲーするのに結構きついって友人はいうんですが、個人的にはそんなに無理っぽくないんですけどね。
というか、ゲーセン族なんですけど実はスティック苦手だったりします。
半回転コマンドとか右じゃないと出せないとか、たまにあるんです。
でも1回転コマンドはどっちでもとかいうわけのわからん人です。
確かに、格ゲー向けのパッドじゃないですけどね、×箱。
×箱って、何向けのパッドかはわかんないですけど、個人的にはスティックより技出しやすくて好きでしたけど。
個人的にコマンドの入れやすさの評価は
スーファミ>PS2>×箱>>>スティック>>>PSP>Wii
な感じかなぁ・・・?
最初に手にしたのがスーファミのコントローラーってのもあるんですけどね。
十字キー操作が好きなんですよ、ダニエル。
だから64とかGCのときにね、スティックぽくなって操作しづらかったんですよね、若干。
まぁ、久しぶりにしたストリートファイターが面白かったからこういうこと書いてるんですけど。
今七武海のデッキとか発表しても、LCQとか世界戦であんまり注目されてないもんね。
この友人、ダニエルに格ゲーを教えてくれた子なんで、確実にダニエルより腕があるんで、半ば接待してくれる形でやったんですけど、やっぱオモスレー!対戦オモスレー!
キャミィはやっぱいいなぁ。
割と最初のほう、ポッコポコ勝ってたら、途中からギタギタにされたので、
「まぁいつもつかってるけど、大して使えないだろ」と思って投入した本田さんのほうがしっくり動かせてたってどーゆことなの・・・
銀杏投げってあんなに判定よかったっけ?
とりあえずほんとにスパ4稼動したら、もうちょっとキャミィがんばる。
あとハカンも使えるようになりたいなぁ・・・
濃ゆい・・・あの新キャラ濃ゆい・・・あーいう変態は大好きですよ、ダニエルさん。
そしてハカン嫁マジかわいいな、コンチクショウ。
あ、今日LCQ参加されたみなさんはお疲れ様でした。
いいなぁ、目立ちたかったなぁ・・・(ああ、そこなんだ、オレ。)
さて、そんなことはさておき、ちょっと友人&後輩宅でX箱で遊んできたり。
うーん、PS3買うならX箱ですな。
まぁ格ゲーするのに結構きついって友人はいうんですが、個人的にはそんなに無理っぽくないんですけどね。
というか、ゲーセン族なんですけど実はスティック苦手だったりします。
半回転コマンドとか右じゃないと出せないとか、たまにあるんです。
でも1回転コマンドはどっちでもとかいうわけのわからん人です。
確かに、格ゲー向けのパッドじゃないですけどね、×箱。
×箱って、何向けのパッドかはわかんないですけど、個人的にはスティックより技出しやすくて好きでしたけど。
個人的にコマンドの入れやすさの評価は
スーファミ>PS2>×箱>>>スティック>>>PSP>Wii
な感じかなぁ・・・?
最初に手にしたのがスーファミのコントローラーってのもあるんですけどね。
十字キー操作が好きなんですよ、ダニエル。
だから64とかGCのときにね、スティックぽくなって操作しづらかったんですよね、若干。
まぁ、久しぶりにしたストリートファイターが面白かったからこういうこと書いてるんですけど。
今七武海のデッキとか発表しても、LCQとか世界戦であんまり注目されてないもんね。
この友人、ダニエルに格ゲーを教えてくれた子なんで、確実にダニエルより腕があるんで、半ば接待してくれる形でやったんですけど、やっぱオモスレー!対戦オモスレー!
キャミィはやっぱいいなぁ。
割と最初のほう、ポッコポコ勝ってたら、途中からギタギタにされたので、
「まぁいつもつかってるけど、大して使えないだろ」と思って投入した本田さんのほうがしっくり動かせてたってどーゆことなの・・・
銀杏投げってあんなに判定よかったっけ?
とりあえずほんとにスパ4稼動したら、もうちょっとキャミィがんばる。
あとハカンも使えるようになりたいなぁ・・・
濃ゆい・・・あの新キャラ濃ゆい・・・あーいう変態は大好きですよ、ダニエルさん。
そしてハカン嫁マジかわいいな、コンチクショウ。
白黒の情報とかで世間は騒がしい模様ですが。
北陸らへんを舞台にと夢見ていた時代が僕にもありました、ええ、無理でしょうとも。
まぁ雪山とか、結構かぶるポイントが多いからなさそうですけどね。
そうか!活断層が多い特性を利用して、地震が頻発に起こるマップに・・・
え?何その危険な地方。
たぶんそれやると、地震被害者の方々のひんしゅくを買うので、発売中止に追い込まれるのでやらないと思いますが。
まー、それと反比例するかの様にポケカ公式は静まり返っとりますね。
ついでにプリキュアのほーも。
大丈夫さ、いつものことYO!
とりあえずシナリオやったらそれで満足さんなので、買うは買うけど・・・みたいなスタンス。
たぶん相方はダニエル団が誇るスーパー演算system「A-MI-DA」で決めよーと思います。どれをとっても、かわらんだろう?これじゃ?
【そんなことよりレインボー】
ハイパーな方ではありませんよ。
レインボーはレインボーでも、レインボーミカのほうですよ。
・・・え?だれだってか?
ストリートファイターZERO3のレインボーミカだよ!
昨日、学校帰りに前々より探していた、PSPのストゼロ3ダブルアッパーをかなりの安価で発見したので思わず衝動GUY。
そろそろ、ガンダムさん以外にもPSPのゲームがほしかったんですよ。
イングリットさん目的で購入したんですが、キャラ欄の中にレインボーの文字をみて、
「ああ、そういやいたなぁ。レインボーミカって。」
とか思って動かしてみたら・・・まー、これが面白いんですよ。
あんまりにも懐かしい&面白かったので、白黒などほっといて、レインボーミカのここが面白い特集。
1:製作者たちはかなり真面目に「萌えキャラ」のつもりで作った。
>このみためでか!でも、
「フリル・きょぬー・ムチムチ・金髪ツインテール」
とこう見た目をテキストで記述すると萌えキャラっぽいけどな!
これに
「プロレス」
がつくだけでどーしてこうもネタキャラになるんだよ!
ほんと、あの会社はイロモノキャラしかいねーんだろうかね!
2:登場演出がおかしい
>リングの上からマイクで彼女はこう叫んで、試合が始まる
「レインボー!!」
場に6体のSPがそろう前から、この気合い。
もはや笑うしかあるめぇ。
3:尊敬する人 「赤きサイクロン・ザンギエフ」
>呼ぶ時も「ザンギエフ様」とかね!
エンディングのザンギエフが男前すぎる。
基地をラリアットだけで壊すとかな!
4:師匠の昔のリングネーム 「ハルマゲドン陽子」
>さっそうと竹刀をもって、スクーターで駆け抜けていく勝利画面。
いや、むしろすべてのネタキャラを食うそのネーミングセンスはなんなのDA!
・・・ハルマゲドンって。
5:格闘スタイルはプロレスなのに、基本的には打撃。
>まぁ、ラリアットもプロレス技だからおkといえば、おkか。
でも基本的には投げないほうが強い。
というか、コマンド暴発でお尻パンチらしきものが!
むしろ、気を抜くとお尻パンチしてるんですが!
あ、超必殺でラリアット派生もあるから
「ハイパーレインボー」っていえばいいんだな!
はい!
というわけでね。
いかがだろうか、カプコンの本気の萌えキャラ、レインボーミカの面白さ少しでも伝わったのだろうか。
まったく極める気はないが、気が付いたら練習している自分はすでに彼女の虜になっているのだろうか。
どーも、やつはギガスと同じ匂い、
そう、イロモノ臭がする!
単純にイロモノ大好きダニエルだったというお話だった。
北陸らへんを舞台にと夢見ていた時代が僕にもありました、ええ、無理でしょうとも。
まぁ雪山とか、結構かぶるポイントが多いからなさそうですけどね。
そうか!活断層が多い特性を利用して、地震が頻発に起こるマップに・・・
え?何その危険な地方。
たぶんそれやると、地震被害者の方々のひんしゅくを買うので、発売中止に追い込まれるのでやらないと思いますが。
まー、それと反比例するかの様にポケカ公式は静まり返っとりますね。
ついでにプリキュアのほーも。
大丈夫さ、いつものことYO!
とりあえずシナリオやったらそれで満足さんなので、買うは買うけど・・・みたいなスタンス。
たぶん相方はダニエル団が誇るスーパー演算system「A-MI-DA」で決めよーと思います。どれをとっても、かわらんだろう?これじゃ?
【そんなことよりレインボー】
ハイパーな方ではありませんよ。
レインボーはレインボーでも、レインボーミカのほうですよ。
・・・え?だれだってか?
ストリートファイターZERO3のレインボーミカだよ!
昨日、学校帰りに前々より探していた、PSPのストゼロ3ダブルアッパーをかなりの安価で発見したので思わず衝動GUY。
そろそろ、ガンダムさん以外にもPSPのゲームがほしかったんですよ。
イングリットさん目的で購入したんですが、キャラ欄の中にレインボーの文字をみて、
「ああ、そういやいたなぁ。レインボーミカって。」
とか思って動かしてみたら・・・まー、これが面白いんですよ。
あんまりにも懐かしい&面白かったので、白黒などほっといて、レインボーミカのここが面白い特集。
1:製作者たちはかなり真面目に「萌えキャラ」のつもりで作った。
>このみためでか!でも、
「フリル・きょぬー・ムチムチ・金髪ツインテール」
とこう見た目をテキストで記述すると萌えキャラっぽいけどな!
これに
「プロレス」
がつくだけでどーしてこうもネタキャラになるんだよ!
ほんと、あの会社はイロモノキャラしかいねーんだろうかね!
2:登場演出がおかしい
>リングの上からマイクで彼女はこう叫んで、試合が始まる
「レインボー!!」
場に6体のSPがそろう前から、この気合い。
もはや笑うしかあるめぇ。
3:尊敬する人 「赤きサイクロン・ザンギエフ」
>呼ぶ時も「ザンギエフ様」とかね!
エンディングのザンギエフが男前すぎる。
基地をラリアットだけで壊すとかな!
4:師匠の昔のリングネーム 「ハルマゲドン陽子」
>さっそうと竹刀をもって、スクーターで駆け抜けていく勝利画面。
いや、むしろすべてのネタキャラを食うそのネーミングセンスはなんなのDA!
・・・ハルマゲドンって。
5:格闘スタイルはプロレスなのに、基本的には打撃。
>まぁ、ラリアットもプロレス技だからおkといえば、おkか。
でも基本的には投げないほうが強い。
というか、コマンド暴発でお尻パンチらしきものが!
むしろ、気を抜くとお尻パンチしてるんですが!
あ、超必殺でラリアット派生もあるから
「ハイパーレインボー」っていえばいいんだな!
はい!
というわけでね。
いかがだろうか、カプコンの本気の萌えキャラ、レインボーミカの面白さ少しでも伝わったのだろうか。
まったく極める気はないが、気が付いたら練習している自分はすでに彼女の虜になっているのだろうか。
どーも、やつはギガスと同じ匂い、
そう、イロモノ臭がする!
単純にイロモノ大好きダニエルだったというお話だった。
帰ってきたガンダムさんエクストリーム
2010年3月5日 ゲーム コメント (6) まじめにいまさらな感じはありますが、ついにガンダムvsシリーズの新作がでるみたいですね。
いやー、これは期待ってかもう少し早く出してほしかったり。
秋ごろかー。
まぁロケテとかの情報をたよりに期待してますよ。
「ガンダムエクストリームバーサス」ねぇ・・・
テーマは極限進化らしいんですけどいったいなんだろうね、何がどう進化してるのかが、出てきてないんですよね。NEXTんときは割と早めにNEXTダッシュのことが判明してたので。
スピード感はこれ以上ないくらいのレベルで表現出来てるんで、あとは何を追加するのやら。
覚醒とかかなぁ。
あんまりぱっとしなかったんだよね、NEXTダッシュって。
常時スピード覚醒なのはいいんだけど、なんかねー。
でもあんまり覚醒とかがひどいとまた覚醒ゲーって言われかねないんで、いったいどこを進化させるかが謎、ほんとに。
ただイグルーとかクロスボーンの参戦決定とかで映像化してないやつでもでてこれるってのがいいですね。ASTRY系とかも十分にでれますね。あとはマイナーチックなやつも出てほしいもんですね。
以下出たらいいなぁリスト
・ガンダムアストレイ レッドフレーム
日本刀でぶんぶん振り回すのが見てみたい。
侍ジンみたいな動きじゃなくて、もうすこし居合斬りみたいな立ち振る舞いを期待。
なにより赤いってのがいい。
・セイバーガンダム
もう自爆するのはあきたんじゃい!
アスランでもっと格闘したいわい。
でもあんまりジャスティス、隠者はなんかすきじゃないんだよねー。
・ティエレン(ソーマ・ピーリス)
ピンクのMSが地上を走り回る・・・み、みてみたい!
・スローネドライ
だからはやくネーナをだせとあれほど・・・
・ボルトガンダム
足の遅いMF。
射撃でひるまないとか、なんかスーパーアーマーつきで。
・ギャン
格闘特化のMS。
これはいいものだ。
ジオンキャラ増えすぎなのはわかるけど、見てみたいなァ・・
・アルケーガンダム
ところがぎっちょん!
・ウィングガンダム
2000コストのウィングがみたい。
バスターライフルは照射しかできないはずなんですよ、あんなスプレーみたいにだしちゃだめさ!!
・サンドロック
折笠さんが使いたい、以上。
(中の人が奈緒子さんと同じなんです。)
あとは、プルツーキュベレイのリロードだけ普通にしてくれたら、僕は何にも文句言いません。
あ、ターンAの横だけどうにか。
逆に出てほしくないもの
・ストライクノワール
連ザ時代のトラウマ。
いや、システム的に弱体化してくれたらいいんですけど。
連ザだと、1対2で勝っても次は決まって「ノワラン」とかでやってきたのはよくある話でしたね。それこそ、今のガブレンな勢いで。連ザだと悪意しか感じないもん、これ。
まぁ、どこかの大使は使いたくて仕方なさそうですが。
ま、まわらなければ楽しいやつなはずなんだ。
・プロビディンス
NEXTだと、空気ですが。
あんまりかっこよくないんですよねー、ダニエルのセンス的に。
これまた、連ザ時代は誰が使ってもトラブル発生のもとなんでどうにか。
・フリーダム
ストライクフリーダムあればいらんのじゃないかなー。
3000コストで全部平均より上な性能でたった一つのバグによってガンダムvsガンダムではぶっちぎりの壊れになったわけで。
出来ればない方向性で話を・・・
いやー、これは期待ってかもう少し早く出してほしかったり。
秋ごろかー。
まぁロケテとかの情報をたよりに期待してますよ。
「ガンダムエクストリームバーサス」ねぇ・・・
テーマは極限進化らしいんですけどいったいなんだろうね、何がどう進化してるのかが、出てきてないんですよね。NEXTんときは割と早めにNEXTダッシュのことが判明してたので。
スピード感はこれ以上ないくらいのレベルで表現出来てるんで、あとは何を追加するのやら。
覚醒とかかなぁ。
あんまりぱっとしなかったんだよね、NEXTダッシュって。
常時スピード覚醒なのはいいんだけど、なんかねー。
でもあんまり覚醒とかがひどいとまた覚醒ゲーって言われかねないんで、いったいどこを進化させるかが謎、ほんとに。
ただイグルーとかクロスボーンの参戦決定とかで映像化してないやつでもでてこれるってのがいいですね。ASTRY系とかも十分にでれますね。あとはマイナーチックなやつも出てほしいもんですね。
以下出たらいいなぁリスト
・ガンダムアストレイ レッドフレーム
日本刀でぶんぶん振り回すのが見てみたい。
侍ジンみたいな動きじゃなくて、もうすこし居合斬りみたいな立ち振る舞いを期待。
なにより赤いってのがいい。
・セイバーガンダム
もう自爆するのはあきたんじゃい!
アスランでもっと格闘したいわい。
でもあんまりジャスティス、隠者はなんかすきじゃないんだよねー。
・ティエレン(ソーマ・ピーリス)
ピンクのMSが地上を走り回る・・・み、みてみたい!
・スローネドライ
だからはやくネーナをだせとあれほど・・・
・ボルトガンダム
足の遅いMF。
射撃でひるまないとか、なんかスーパーアーマーつきで。
・ギャン
格闘特化のMS。
これはいいものだ。
ジオンキャラ増えすぎなのはわかるけど、見てみたいなァ・・
・アルケーガンダム
ところがぎっちょん!
・ウィングガンダム
2000コストのウィングがみたい。
バスターライフルは照射しかできないはずなんですよ、あんなスプレーみたいにだしちゃだめさ!!
・サンドロック
折笠さんが使いたい、以上。
(中の人が奈緒子さんと同じなんです。)
あとは、プルツーキュベレイのリロードだけ普通にしてくれたら、僕は何にも文句言いません。
あ、ターンAの横だけどうにか。
逆に出てほしくないもの
・ストライクノワール
連ザ時代のトラウマ。
いや、システム的に弱体化してくれたらいいんですけど。
連ザだと、1対2で勝っても次は決まって「ノワラン」とかでやってきたのはよくある話でしたね。それこそ、今のガブレンな勢いで。連ザだと悪意しか感じないもん、これ。
まぁ、どこかの大使は使いたくて仕方なさそうですが。
ま、まわらなければ楽しいやつなはずなんだ。
・プロビディンス
NEXTだと、空気ですが。
あんまりかっこよくないんですよねー、ダニエルのセンス的に。
これまた、連ザ時代は誰が使ってもトラブル発生のもとなんでどうにか。
・フリーダム
ストライクフリーダムあればいらんのじゃないかなー。
3000コストで全部平均より上な性能でたった一つのバグによってガンダムvsガンダムではぶっちぎりの壊れになったわけで。
出来ればない方向性で話を・・・
キリバンリミットまでもうすこし
2010年1月30日 ゲーム コメント (3)さーて、名乗り出ないみたいだから、アミダつくるかー。
と、その前に。
さっき、カレーつくってたんですけど、ことこと煮込んでる時間がもったいなかったので、ガンダムを時間つぶしにやってたら、FルートのFINALNEXTクリアしちゃったので、そーいや、5月くらいにのわーるクンがクリアしたスコアのせてたねって思って、ちょっと比較してみた。
・・・へっへっへ、オレのほうが高いぜ(ニヤニヤ)
とか、ちょっと子どもみたいなこと言ってみる。
あとFINALNEXT出してないコースって、CとGとK。
むー、なんとかしてこれコンプしなきゃなぁー。
とか、たまにはポケカとは違ったことを言ってみる。
最近ゲーセンに行ってもひといないんだよなぁ。
とりあえず、のわーるくんよりスコアが高いことを祈って、各ルートのスコアをあげてみるの巻。
Aルート:キュベレイマークⅡ(プルツー)
349180
Bルート:ユニコーン
380040
Cルート:キュベレイマークⅡ(プルツー)
276270
Dルート:リボーンズ
202140
Eルート:ガンダムX
386350
Fルート:ガンダムX
511130
Gルート:キュベレイマークⅡ(プルツー)
271560
Hルート:ゼロカスタム
301260
Iルート:百式
399510
Jルート:ガンダムX
436420
Kルート:エピオン
290540
Lルート:デスティニー
384910
・・・はーい、ティファとプルツーが大好きなのがまるわかりだね、まったく。
機体使用率みたら、ぶっちぎりでプルツーでばびったわ!
CルートはEX1がとっぱしにくいんだよねー。
ザコキャラ何体わいてくるっつーの。
アカツキ使えば、Cルートクリアできそうな感じはあるんですが。
と、その前に。
さっき、カレーつくってたんですけど、ことこと煮込んでる時間がもったいなかったので、ガンダムを時間つぶしにやってたら、FルートのFINALNEXTクリアしちゃったので、そーいや、5月くらいにのわーるクンがクリアしたスコアのせてたねって思って、ちょっと比較してみた。
・・・へっへっへ、オレのほうが高いぜ(ニヤニヤ)
とか、ちょっと子どもみたいなこと言ってみる。
あとFINALNEXT出してないコースって、CとGとK。
むー、なんとかしてこれコンプしなきゃなぁー。
とか、たまにはポケカとは違ったことを言ってみる。
最近ゲーセンに行ってもひといないんだよなぁ。
とりあえず、のわーるくんよりスコアが高いことを祈って、各ルートのスコアをあげてみるの巻。
Aルート:キュベレイマークⅡ(プルツー)
349180
Bルート:ユニコーン
380040
Cルート:キュベレイマークⅡ(プルツー)
276270
Dルート:リボーンズ
202140
Eルート:ガンダムX
386350
Fルート:ガンダムX
511130
Gルート:キュベレイマークⅡ(プルツー)
271560
Hルート:ゼロカスタム
301260
Iルート:百式
399510
Jルート:ガンダムX
436420
Kルート:エピオン
290540
Lルート:デスティニー
384910
・・・はーい、ティファとプルツーが大好きなのがまるわかりだね、まったく。
機体使用率みたら、ぶっちぎりでプルツーでばびったわ!
CルートはEX1がとっぱしにくいんだよねー。
ザコキャラ何体わいてくるっつーの。
アカツキ使えば、Cルートクリアできそうな感じはあるんですが。
あーしーたは、クリスマスだけどー♪
よてーいがないからー、誰かがおよーびがかかるまでー♪
ガンダーム♪ガンダーム♪
(クリスマス予定がないので、ガンダムをするダニエルの歌)
実のところガンダムVSガンダムNEXTしてたから、更新ペースが途絶えがちになっていたとか言い訳してみるの巻。
リーフィアとか、ガブリアスCXとかいじってみたいと思ってたのをまるなげして、これだもんね。なんという富樫作業。
今日の堅田戦士がガンダムもってたから、実はプレイしたかったんですが、さっさと帰ってしまって、ちょっとしょぼーんなダニエルなのです。
つーわけで明日は午前中大掃除して帰省する準備して、午後からは、誰かから対戦のお誘いのスカイプがくるまでガンダムすることにします。
それとも久しぶりに、ゲーセンとかいっちゃおうかなー。
赤いよ、中の人は春夏さんだよ!って理由なだけで、NEXTPLUSモードで徹底してプルツーキュベレイを酷使してきたので、ゲーセンで実戦投入してみてもよかなんですけどねー。あ、でも人がいないか、普通に。
つか赤キュベ使いすぎて、なんか暁とか使えなくなってそうな気がするのが怖い。持ち機体が変わってしまう・・・でもゲーセンではほとんど持ちキャラとしてはかぶらないからいいか。以下最近使ってて面白いな~な機体たち。
・シュピーゲル
後派生イズナ落としが楽しい。
たぶん2回までしか入らないんですけど、カット耐性が強いのがよろしい。
BD格闘で移動しながらキャンセル空横格振って、派生するのが個人的にお気に入り。
そのうえ、後格闘カウンターでの踏みつけとかやりたい放題。
汚い、さすが忍者汚い。
どっかの動画で「忍者は汚いから明鏡止水とかついてないんだよ」ってコメントがあった。うん、納得。
・キュベレイマーク2(プルツー機)
CSが連ザ2のシラヌイっぽいのが個人的にポイントが高い。
あれ見たいにマルチロック紛いはできませんが。
サブ射で飛ばせて、CSどーんとか狙えて、個人的には好きですよ。
ただ、リロードはやはり遅いんですけどね。
格闘で飛ばしたファンネルの使い道がイマイチわかんない。
あれで貴重な弾数へっちゃうのがね・・・
・エピオン
はやくRボタンが復活しないかなー。
一応ボタン2個押ししながら、キャンセルもできなくはないんですけど、指がどうのこうのよりもPSPが持たない気がしてならない。
HDループ・・・したいなぁ・・・
とにかくいいたいのは対戦したーい!
学校の食堂でやってた人とかいたから挑んでみようかなとかおもったんですが、カードならまだしもこういうゲームって言いづらいですよね。
こう思うと、ドラクエ9のすれ違い通信ってすごいなぁー。
結果的にポケモンHGSSもかなりの数売れたのに、今年一番売れたゲームってどこもドラクエっていってるのはやっぱりすれ違い通信の力は偉大ってことか。ポケウォーカーでは・・・太刀打ちできなかったのか?
でもイベントとかで、小学生が明らかに怪しい真っ赤かなダニエルに向って
「通信してくださーい」
っていってくるからそれほどポケウォーカーも捨てたものではないは・・・ず?毎度毎度
「ごめーん、絶縁コードぬいてねーわ」って答えてがっかりして帰って行くんだもの。ギガスかラティでも連れて、実家に帰るときくらいためてやるか。
よてーいがないからー、誰かがおよーびがかかるまでー♪
ガンダーム♪ガンダーム♪
(クリスマス予定がないので、ガンダムをするダニエルの歌)
実のところガンダムVSガンダムNEXTしてたから、更新ペースが途絶えがちになっていたとか言い訳してみるの巻。
リーフィアとか、ガブリアスCXとかいじってみたいと思ってたのをまるなげして、これだもんね。なんという富樫作業。
今日の堅田戦士がガンダムもってたから、実はプレイしたかったんですが、さっさと帰ってしまって、ちょっとしょぼーんなダニエルなのです。
つーわけで明日は午前中大掃除して帰省する準備して、午後からは、誰かから対戦のお誘いのスカイプがくるまでガンダムすることにします。
それとも久しぶりに、ゲーセンとかいっちゃおうかなー。
赤いよ、中の人は春夏さんだよ!って理由なだけで、NEXTPLUSモードで徹底してプルツーキュベレイを酷使してきたので、ゲーセンで実戦投入してみてもよかなんですけどねー。あ、でも人がいないか、普通に。
つか赤キュベ使いすぎて、なんか暁とか使えなくなってそうな気がするのが怖い。持ち機体が変わってしまう・・・でもゲーセンではほとんど持ちキャラとしてはかぶらないからいいか。以下最近使ってて面白いな~な機体たち。
・シュピーゲル
後派生イズナ落としが楽しい。
たぶん2回までしか入らないんですけど、カット耐性が強いのがよろしい。
BD格闘で移動しながらキャンセル空横格振って、派生するのが個人的にお気に入り。
そのうえ、後格闘カウンターでの踏みつけとかやりたい放題。
汚い、さすが忍者汚い。
どっかの動画で「忍者は汚いから明鏡止水とかついてないんだよ」ってコメントがあった。うん、納得。
・キュベレイマーク2(プルツー機)
CSが連ザ2のシラヌイっぽいのが個人的にポイントが高い。
あれ見たいにマルチロック紛いはできませんが。
サブ射で飛ばせて、CSどーんとか狙えて、個人的には好きですよ。
ただ、リロードはやはり遅いんですけどね。
格闘で飛ばしたファンネルの使い道がイマイチわかんない。
あれで貴重な弾数へっちゃうのがね・・・
・エピオン
はやくRボタンが復活しないかなー。
一応ボタン2個押ししながら、キャンセルもできなくはないんですけど、指がどうのこうのよりもPSPが持たない気がしてならない。
HDループ・・・したいなぁ・・・
とにかくいいたいのは対戦したーい!
学校の食堂でやってた人とかいたから挑んでみようかなとかおもったんですが、カードならまだしもこういうゲームって言いづらいですよね。
こう思うと、ドラクエ9のすれ違い通信ってすごいなぁー。
結果的にポケモンHGSSもかなりの数売れたのに、今年一番売れたゲームってどこもドラクエっていってるのはやっぱりすれ違い通信の力は偉大ってことか。ポケウォーカーでは・・・太刀打ちできなかったのか?
でもイベントとかで、小学生が明らかに怪しい真っ赤かなダニエルに向って
「通信してくださーい」
っていってくるからそれほどポケウォーカーも捨てたものではないは・・・ず?毎度毎度
「ごめーん、絶縁コードぬいてねーわ」って答えてがっかりして帰って行くんだもの。ギガスかラティでも連れて、実家に帰るときくらいためてやるか。
今日のガンダムさんNEXT
2009年12月4日 ゲーム 今日は学校が休みな日なので、完璧にオフな金曜日。
人が活動してるときにごっそり休みになったりするのが、学生の特権といえば特権ですが、一方で土曜日は休みじゃないというのが、ポケカライフには適合してないのが難点でごぜぇます。
気が付いたらお昼に3日前作ったシチューを片づけた以外はひたすらガンダムガンダムしてました。
前作がもうね、野暮ったい上にほとんど追加要素がないつーことでね。
大体VSシリーズが新シリーズに入ると唐突にボリュームががた落ちして、次作で盛り返すってのがいつものパターンなのでね、いつも通りといえばいつも通りですが。
とりあえず新要素所感でも
・ダブルオーライザー
3000にコストアップしたことで、トランザムのリロード速度の向上、トランザムゲージが使用後にも消失せずに再びリロードされるようになったことで、何度でもトランザムできるようになった。地味に解除モーションもないのが強み。
換装を取り入れ、万能機体のようなBRを10発も擁することができるようになったのはでかい。
格闘の発生の速さ、判定の強さなどはエクシア譲りでここら辺は上位互換になったと思いきや、エクシアほど格闘の伸びがないので、エクシアが3000になったとは言いきれない。もはや別機体。
設定だけで考えると、どんな能力よりもブッ壊れてる、噂の量子化ですが、たぶんトランザムの使用ゲージを使ってるので量子化連発してるとあっという間にトランザムタイムが終わってしまうので、そこまで壊れてる能力じゃない・・・はず。
いや、でも量子化中は突然消えたようなエフェクトが発生して、攻撃が発生にあたってもスーパーアーマー化したうえで消えてる感じになってるので不意をとられることは必至。いまいち出し方不明なんですけど、トランザム中にステップしたら出てる感じがあったんですが・・・まだわかんなーい。
一応二人乗り設定は生きていて、ちゃんとサジの声もするのに、なぜかパイロットは刹那ひとり。あれ?XとかDXとかは・・・?
トランザムライザーはトランザム中なら何度でもぶちかませますが、モーションがでかすぎますのぅ。ハイパービームサーベルみたいにスーパーアーマーついてないから狙いにくいのも難点。まぁ、どっちもロマンワザですが。
アシストのセラビィーが打つ球が誘導性があるのかないのかが分かんない。
赤ロック距離はさほど長くないが、内であれば結構曲がる気がしますが。
混戦でのけん制にでも・・・ってことか?
・リボーンズガンダム
話にしてなぜ1話分しか登場してないガンダムが・・・ネーナを出せやぁああああ!!
同じく3000コスト、トランザムつきですが、エクシアと同じくトランザムを使いきるとトランザムゲージが武装から外される。つまり1出撃にトランザム一回。
リボーンズキャノンとかにもなれるものの、この状態の移動はホバーになったり、ネクストダッシュで解除されたりするので、なっている機会はすごく少ない気がする。
BRはユニコーンよりも少し小さな印象を受けるが、これ一発でダウンをとることができる。威力はユニコーンより少し上。しかし、一発でダウンするという性質上NEXTダッシュでズンダしてBRを連射する意味はさほどない。しかし発生がそれなりなのでこれ弾幕はV2アサルトバスターを相手にしてるような感覚に陥る。
トランザム中は格闘よりも、射撃の変化がすさまじい。
BRはまるでバスターライフルのような性能に変化。
通常時はアサルトバスターのメガビームライフルのような即時ダウン攻撃から、照射型のBRを持つようになる射撃戦での幅の利かせ方がリボーンズガンダムの強みであると思われる・・・のか?
で、こんな攻撃あったっけ?ってのが、後ろ格闘にて相手を蹴飛ばして、その上に降ってきて、えらそーなポーズをとるやつ。
一回上に飛ばして、急降下してくるので、カット耐性とかもありそうななさそうな・・・
・ウィングガンダムゼロカスタム
いろんなモーションがいちいちかっこいい。
ものすごく動く格闘、やたら出る羽のエフェクトなど見どころ多し。
で、バスターライフルが照射型ではなく、単発即時ダウンタイプ、シヴァとかをポコポコ撃ってる感じに変化しました。
対戦じゃ、若干卑怯チックだったバスターライフルがなーんかしょぼーくなった気もしますが、まぁこれはこれで。
CSが3段階式に変化。
3段回目のCSは爆風もでるド派手な・・・あれ?それゼロなら普通に出るぞ?
なぜかマルチロック対応でストフリのマルチCSと同じ構えでゲロビを2方向に放つ。開幕のけん制とかに向いてたり。ストフリのモーションが好きだったので、ちょっと嬉しい。
とりあえずゼロと比較すると体力が低かったり、バスターライフルの性能変化ぶりに低評価喰らってそうですが、アシストのデスヘルカスタムが意味のわからない強誘導なので、かなりの良機体かと。
・・・ストフリのアスランもあれくらい働いてくれてもいいのに。
・ナタク
キンブリーおめでとー。
ドラゴンハングが予想以上に伸びる、でも予想以上に近場に当たらない。
ドラゴンハングも格闘扱いだと思って、アレックスのチョバムにあててみたところ、ナタクがよろけなかったので、射撃扱いなのか?とか思ったり。
ますますエピオンってなんだろうと思うこのごろ。
異様に広い空横格闘や、北斗百烈拳なN格闘と、とってもナタクらしい性能。
アシストはなぜかサーペントに乗ったトロワ。
はて?トロワって乗ったか?
コンセプトはデスヘルと同じ近接格闘機なのに、逃げ主体じゃ使えないのが面白い。
これだけだすんだから、サンドロックも使いたかったのに・・・
・プロビディンス
ラウ「それこそが主婦の望み、主婦の夢、主婦の業!」
いま、主婦のなかでル・クルーセっていう鍋がおしゃれで、はやってるらしいぞ!
ル・クルーゼはどうでもいいですが、なぜかコストが2000というどうでもよくない事件も発生したり。
ただそれなりに調整を受けて、ドラ性能がただばらまけばいいという性能ではなくなった・・・ってか劣化か。
ただ、格闘がものすごくスタイリッシュになってるのが好印象。
コスト2000というのを生かして、バリバリ前線で使ってみたい機体ですな。
関さんのテンションもそらあがるわ。
・ジ・0
木星帰りの男も2000コスト。
機体がでかすぎるのが目立つんですが、まぁクシャトリヤとかいるんで。
格闘の発生が速いのと、ジ・Oってこんなにアクロバットだっけ?って言いたくなるような動きが多数。
覚醒が各種使えるのと、復活も戦力ゲージに関係なく発動できるのも強み。
欠損パーツも頭だけと、特に気にならない。
覚醒ゲージがたまる仕組みは、被ダメ時、ダメ発生時。
撃破でボーナスがあるような、ないようなですが、もっぱら被ダメのほうがよくたまる。ので、知らない間にたまってしまって、気が付いたら復活が発動してること多々。
メタボチックですが、設定どおりなかなかの高機動万能機。若干格闘より。
復活:ゲージ満タン時に致死ダメージを超えると100だけのこった状態で続行できる。頭がなくなる。おそらく、ゲージが再び満タンになれば、復活発動できる気もするけど、試してないので。頭がないことでデメリットを受けるかは謎。
機動:シード覚醒の劣化版なイメージ。機体速度は格段に上がるが、しっかりブーストはネクストダッシュで減っていたので、(ひょっとしたらブースト消費軽減があるかもしれないが)機動中でもブースト管理を甘くすると痛い目を見る。
強襲:スーパーアーマー化とおそらく攻撃力上昇が付いていている気がする。
格闘がガードされてもよろけず、ただひたすらに殴り続けることができる。ガードしてる相手はガードしたまま、そのままヒットバックしていくが、ガード効果時間が切れると無防備状態になり。殴り倒される。おそらくガードの硬直時間に殴ってるからこうなると思われる。ガード自体はネクストダッシュできないので、強襲状態の格闘をガードすると3段目くらいはとめられるが、最終段だけ思いきっり殴られたり、そこから相手側がネクストダッシュしてどぎつい格闘を与えられ、ボコになる恐れがあるので、原則強襲中は近づかないこと推奨。
・クシャトリア
ユニコーンは知らん。
ただバカみたいにでかい。
しかし、見た目に反して非常に機動性が高い。ブースト持続が長いのも特徴。
デカイため喰らう判定もでかいが、あてに行く各種格闘の判定も非常にデカイ。
CSもためる速さも早ければ、発生も早く、またバカみたいに軌道が曲がる。
特格の捕縛して、ボコボコなぐるのは見た目的には面白いが、その間止まってるのでおそらく射撃のまと。
弾幕性能も非常に高いので、後ろにいると怖い。
てか、これでMSというのはいかがかと。
・ジオング
哀れ2000コスト。
復活つきだが、残るのは頭のみ。
あれか?ラストシューティングしろっていってんのか?
身内対戦でのみやれるんじゃなかろうか。
なぜかこいつがコンピューター戦で出てくるときは、ララァを倒してからコイツがターゲットという流れが多い。エピオンとかで楽しんでて次のエリアにこれいるよって言われるとイラっとする。
足つけば3000コストだったのかねぇ・・・
割と頭だけのモードだと判定がものすごく小さいのであてづらかったりするため生存能力が高い。
とりあえず借りてるPSPがRボタン押しっぱなしな不具合なので、Rボタンに割り振りなしで遊んでます。
これ使えるんなら、エピのホーミングダッシュループとか楽にできそうなんですがねー。
・心おれるエピオン
プラスモードでエピオンを重点的にパラメあげてて、途中でコンピューター操作で動かしたら迷いのないフルボッココンボしてて、自分の動きと比較してがっかりした。
いや、人間がいつでも最高の動きを計算して行えるコンピューターさまに勝てるわけないんですけどね。
せめてHDループくらい出来るようにしたい。
【ハートキャッチプリキュア・・・】
わぁああああ!!!新シリーズになってるー!!
まったく今回のやつとは別ものになるみたいですが、いや、ガセだと信じたい。
どうみてもねー、絵がめちゃモテ委員長とか、なかよし系統くさいなー。
大きなお友達を見捨てないで!もっとせつながみたかったのに!
って感じで各所話題になってますがね。
個人的には全然ありだと思ってるんですけど。
こういう改変のときってみんな騒ぐのが、とりあえず慣習なんでじっくりみていこうかなーっと。まぁ、ショックはショックなんですけど。
騒いできた歴史
・ふたりはプリキュア:え?セラムン?
・MAXHERAT:え?二期やんの?
・SS:え?見た目一緒じゃん?
・5:戦隊もの?
・GOGO:まだ戦隊でやるの?
・フレッシュ:大きいお兄さんに媚びてきた!
どうせ、みんな騒いどいてみるんだろ?みんな大きいお友達だしね。
原点回帰なのか、なぜか2人に戻ったプリキュア。人数が多いほうが、嫁かぶらなくていいんですけどね。
人が活動してるときにごっそり休みになったりするのが、学生の特権といえば特権ですが、一方で土曜日は休みじゃないというのが、ポケカライフには適合してないのが難点でごぜぇます。
気が付いたらお昼に3日前作ったシチューを片づけた以外はひたすらガンダムガンダムしてました。
前作がもうね、野暮ったい上にほとんど追加要素がないつーことでね。
大体VSシリーズが新シリーズに入ると唐突にボリュームががた落ちして、次作で盛り返すってのがいつものパターンなのでね、いつも通りといえばいつも通りですが。
とりあえず新要素所感でも
・ダブルオーライザー
3000にコストアップしたことで、トランザムのリロード速度の向上、トランザムゲージが使用後にも消失せずに再びリロードされるようになったことで、何度でもトランザムできるようになった。地味に解除モーションもないのが強み。
換装を取り入れ、万能機体のようなBRを10発も擁することができるようになったのはでかい。
格闘の発生の速さ、判定の強さなどはエクシア譲りでここら辺は上位互換になったと思いきや、エクシアほど格闘の伸びがないので、エクシアが3000になったとは言いきれない。もはや別機体。
設定だけで考えると、どんな能力よりもブッ壊れてる、噂の量子化ですが、たぶんトランザムの使用ゲージを使ってるので量子化連発してるとあっという間にトランザムタイムが終わってしまうので、そこまで壊れてる能力じゃない・・・はず。
いや、でも量子化中は突然消えたようなエフェクトが発生して、攻撃が発生にあたってもスーパーアーマー化したうえで消えてる感じになってるので不意をとられることは必至。いまいち出し方不明なんですけど、トランザム中にステップしたら出てる感じがあったんですが・・・まだわかんなーい。
一応二人乗り設定は生きていて、ちゃんとサジの声もするのに、なぜかパイロットは刹那ひとり。あれ?XとかDXとかは・・・?
トランザムライザーはトランザム中なら何度でもぶちかませますが、モーションがでかすぎますのぅ。ハイパービームサーベルみたいにスーパーアーマーついてないから狙いにくいのも難点。まぁ、どっちもロマンワザですが。
アシストのセラビィーが打つ球が誘導性があるのかないのかが分かんない。
赤ロック距離はさほど長くないが、内であれば結構曲がる気がしますが。
混戦でのけん制にでも・・・ってことか?
・リボーンズガンダム
話にしてなぜ1話分しか登場してないガンダムが・・・ネーナを出せやぁああああ!!
同じく3000コスト、トランザムつきですが、エクシアと同じくトランザムを使いきるとトランザムゲージが武装から外される。つまり1出撃にトランザム一回。
リボーンズキャノンとかにもなれるものの、この状態の移動はホバーになったり、ネクストダッシュで解除されたりするので、なっている機会はすごく少ない気がする。
BRはユニコーンよりも少し小さな印象を受けるが、これ一発でダウンをとることができる。威力はユニコーンより少し上。しかし、一発でダウンするという性質上NEXTダッシュでズンダしてBRを連射する意味はさほどない。しかし発生がそれなりなのでこれ弾幕はV2アサルトバスターを相手にしてるような感覚に陥る。
トランザム中は格闘よりも、射撃の変化がすさまじい。
BRはまるでバスターライフルのような性能に変化。
通常時はアサルトバスターのメガビームライフルのような即時ダウン攻撃から、照射型のBRを持つようになる射撃戦での幅の利かせ方がリボーンズガンダムの強みであると思われる・・・のか?
で、こんな攻撃あったっけ?ってのが、後ろ格闘にて相手を蹴飛ばして、その上に降ってきて、えらそーなポーズをとるやつ。
一回上に飛ばして、急降下してくるので、カット耐性とかもありそうななさそうな・・・
・ウィングガンダムゼロカスタム
いろんなモーションがいちいちかっこいい。
ものすごく動く格闘、やたら出る羽のエフェクトなど見どころ多し。
で、バスターライフルが照射型ではなく、単発即時ダウンタイプ、シヴァとかをポコポコ撃ってる感じに変化しました。
対戦じゃ、若干卑怯チックだったバスターライフルがなーんかしょぼーくなった気もしますが、まぁこれはこれで。
CSが3段階式に変化。
3段回目のCSは爆風もでるド派手な・・・あれ?それゼロなら普通に出るぞ?
なぜかマルチロック対応でストフリのマルチCSと同じ構えでゲロビを2方向に放つ。開幕のけん制とかに向いてたり。ストフリのモーションが好きだったので、ちょっと嬉しい。
とりあえずゼロと比較すると体力が低かったり、バスターライフルの性能変化ぶりに低評価喰らってそうですが、アシストのデスヘルカスタムが意味のわからない強誘導なので、かなりの良機体かと。
・・・ストフリのアスランもあれくらい働いてくれてもいいのに。
・ナタク
キンブリーおめでとー。
ドラゴンハングが予想以上に伸びる、でも予想以上に近場に当たらない。
ドラゴンハングも格闘扱いだと思って、アレックスのチョバムにあててみたところ、ナタクがよろけなかったので、射撃扱いなのか?とか思ったり。
ますますエピオンってなんだろうと思うこのごろ。
異様に広い空横格闘や、北斗百烈拳なN格闘と、とってもナタクらしい性能。
アシストはなぜかサーペントに乗ったトロワ。
はて?トロワって乗ったか?
コンセプトはデスヘルと同じ近接格闘機なのに、逃げ主体じゃ使えないのが面白い。
これだけだすんだから、サンドロックも使いたかったのに・・・
・プロビディンス
ラウ「それこそが主婦の望み、主婦の夢、主婦の業!」
いま、主婦のなかでル・クルーセっていう鍋がおしゃれで、はやってるらしいぞ!
ル・クルーゼはどうでもいいですが、なぜかコストが2000というどうでもよくない事件も発生したり。
ただそれなりに調整を受けて、ドラ性能がただばらまけばいいという性能ではなくなった・・・ってか劣化か。
ただ、格闘がものすごくスタイリッシュになってるのが好印象。
コスト2000というのを生かして、バリバリ前線で使ってみたい機体ですな。
関さんのテンションもそらあがるわ。
・ジ・0
木星帰りの男も2000コスト。
機体がでかすぎるのが目立つんですが、まぁクシャトリヤとかいるんで。
格闘の発生が速いのと、ジ・Oってこんなにアクロバットだっけ?って言いたくなるような動きが多数。
覚醒が各種使えるのと、復活も戦力ゲージに関係なく発動できるのも強み。
欠損パーツも頭だけと、特に気にならない。
覚醒ゲージがたまる仕組みは、被ダメ時、ダメ発生時。
撃破でボーナスがあるような、ないようなですが、もっぱら被ダメのほうがよくたまる。ので、知らない間にたまってしまって、気が付いたら復活が発動してること多々。
メタボチックですが、設定どおりなかなかの高機動万能機。若干格闘より。
復活:ゲージ満タン時に致死ダメージを超えると100だけのこった状態で続行できる。頭がなくなる。おそらく、ゲージが再び満タンになれば、復活発動できる気もするけど、試してないので。頭がないことでデメリットを受けるかは謎。
機動:シード覚醒の劣化版なイメージ。機体速度は格段に上がるが、しっかりブーストはネクストダッシュで減っていたので、(ひょっとしたらブースト消費軽減があるかもしれないが)機動中でもブースト管理を甘くすると痛い目を見る。
強襲:スーパーアーマー化とおそらく攻撃力上昇が付いていている気がする。
格闘がガードされてもよろけず、ただひたすらに殴り続けることができる。ガードしてる相手はガードしたまま、そのままヒットバックしていくが、ガード効果時間が切れると無防備状態になり。殴り倒される。おそらくガードの硬直時間に殴ってるからこうなると思われる。ガード自体はネクストダッシュできないので、強襲状態の格闘をガードすると3段目くらいはとめられるが、最終段だけ思いきっり殴られたり、そこから相手側がネクストダッシュしてどぎつい格闘を与えられ、ボコになる恐れがあるので、原則強襲中は近づかないこと推奨。
・クシャトリア
ユニコーンは知らん。
ただバカみたいにでかい。
しかし、見た目に反して非常に機動性が高い。ブースト持続が長いのも特徴。
デカイため喰らう判定もでかいが、あてに行く各種格闘の判定も非常にデカイ。
CSもためる速さも早ければ、発生も早く、またバカみたいに軌道が曲がる。
特格の捕縛して、ボコボコなぐるのは見た目的には面白いが、その間止まってるのでおそらく射撃のまと。
弾幕性能も非常に高いので、後ろにいると怖い。
てか、これでMSというのはいかがかと。
・ジオング
哀れ2000コスト。
復活つきだが、残るのは頭のみ。
あれか?ラストシューティングしろっていってんのか?
身内対戦でのみやれるんじゃなかろうか。
なぜかこいつがコンピューター戦で出てくるときは、ララァを倒してからコイツがターゲットという流れが多い。エピオンとかで楽しんでて次のエリアにこれいるよって言われるとイラっとする。
足つけば3000コストだったのかねぇ・・・
割と頭だけのモードだと判定がものすごく小さいのであてづらかったりするため生存能力が高い。
とりあえず借りてるPSPがRボタン押しっぱなしな不具合なので、Rボタンに割り振りなしで遊んでます。
これ使えるんなら、エピのホーミングダッシュループとか楽にできそうなんですがねー。
・心おれるエピオン
プラスモードでエピオンを重点的にパラメあげてて、途中でコンピューター操作で動かしたら迷いのないフルボッココンボしてて、自分の動きと比較してがっかりした。
いや、人間がいつでも最高の動きを計算して行えるコンピューターさまに勝てるわけないんですけどね。
せめてHDループくらい出来るようにしたい。
【ハートキャッチプリキュア・・・】
わぁああああ!!!新シリーズになってるー!!
まったく今回のやつとは別ものになるみたいですが、いや、ガセだと信じたい。
どうみてもねー、絵がめちゃモテ委員長とか、なかよし系統くさいなー。
大きなお友達を見捨てないで!もっとせつながみたかったのに!
って感じで各所話題になってますがね。
個人的には全然ありだと思ってるんですけど。
こういう改変のときってみんな騒ぐのが、とりあえず慣習なんでじっくりみていこうかなーっと。まぁ、ショックはショックなんですけど。
騒いできた歴史
・ふたりはプリキュア:え?セラムン?
・MAXHERAT:え?二期やんの?
・SS:え?見た目一緒じゃん?
・5:戦隊もの?
・GOGO:まだ戦隊でやるの?
・フレッシュ:大きいお兄さんに媚びてきた!
どうせ、みんな騒いどいてみるんだろ?みんな大きいお友達だしね。
原点回帰なのか、なぜか2人に戻ったプリキュア。人数が多いほうが、嫁かぶらなくていいんですけどね。
当日は、異様な看板を肩に担いだダニエルか、マツダークライが学校をうろついているに違いない。
いっそこういう役はコムターンに押しつけてやろうか?
でもデフォルトで目立ちたがり屋のダニエルは、「あ、それおいしい」とか思ったら、普通にその役を奪うに違いない。
とりあえずアニ研には負けん。
目立つことだけにおいては、絶対に負けん。
(すでに争点が違うよ、ダニエルさん。)
さーて、ダニエルカップも今週末。
プロモもおおむね好評みたいだし、あとはどれくらい集客できるかなぁ?ってとこですかね。
前回よりは集まってほしいところです。
地味にスーパー嫁タイムにプロモの制作時間がかかってるのに、「あんたの趣味ですぎだ」と各所でダメだしの嵐。
でも、ダニエル屈しない。
【今日のガンダムさん】
今日は3時から学校。そして6時終わり。
看板制作もほどほどに、ダニエルは息抜きのつもりでゲーセンに赴く。
こんな時間に人などいまいと思ったら、高校生がやってたので乱入。
さほど強くなかったんですが、ジミーに相手のコンピューターが集中になってたので、最初は敗北。
次をアカツキで乱入してタコ殴りでKO。
しばらくルート戦を楽しんでいると、乱入される。
せっかくヘビアのビームマシンガン、ヤタで返して撃破して次のルートに行けると思ったのに。こういうときの乱入が一番イラっとくるダニエルです。
で、さらに相手を見てイラっと。
インパルスとウィングゼロ。
まーた、1対2か。
人がそんなにいないのに、ラインが2つあるというのにわざわざ一人のやつに乱入するその感覚がわからない。軽くモラルハザード。
アカツキではなかなかさばききれず数回敗北。
でもウィング相手にタイマンで勝ってるところから、機体変えたらいけるかな?と思い、デスティニーで再トライ。
デスティニーなんて久しぶりだから、うまく使えないかなーとか、最近ユニコーンしか触ってなかったしな~とか思ってたら、やたら高い機体スペックをデスティニー存分に発揮。
あ、やっぱユニコーンよか、こいつつえーや。
残像移動とかやってると、ユニコーンと比較してスーパーサイヤ人になった気分。これでなんでユニコーンより体力高いのよ?
インパルスを空気のように扱い、ただひたすらにウィングを叩きまくってたら、普通に勝利。バスターライフルしか撃たないでロリしないウィングなど怖くないわ。
そのあと、3回くらい同じメンツで乱入されるものの、負けることなく撃退。
平気で2人でくるモラルのなさは相変わらずだけど。
負け続けたら、消費マネーは倍加するだろうに。
撃退後、しばらくルート。
適当なところで切りあげたら、僕のルート戦をぶつぶつ言ってた二人組が入る。
どうやら、反対側でさっきのメンツが違うラインでやってたらしく、それに乱入する二人。
デスティニーとエクシアで、ウィングとインパの二人組と戦ってましたが、ぶつぶつ組がどちらもイノシシのように格闘なりで突っ込んでいくだけだったのでバスターライフルやらバクステビームライフルでやられてました。
人のプレイにぐちぐち文句いってる割には、何か基礎的なものが欠落してるように見えましたが。しばらく、それを観戦。
なぜ、再選に相手がウイングだというのにターンAで挑むのやら、ズサキャンもできないのにノーベルなのかとか突っ込みたいのをぐっとこらえて。
両替してる時に、ふらっと暁で入って、さくっとウィングインパを撃退。
着地にテキトーにバスターライフルうつだけの相手に負けはせん!
てか、さっきなんでこんなのに負けたんだろう?
両替タイミングで乱入したときに、隣に立っていた奴が援軍でこっちに入ってくるのか?と僕が着席したと同時に座った癖に、僕が暁選ぶとまた立ち上がって観戦モードに入る。え?何?アカツキじゃ不満?
そいつは、さらに僕がウィングインパを吹っ飛ばしたら、それを確認してこちらに乱入してくる。え?何こいつ?タイマンになったから、楽に勝てると思ったの?
そーいう漁夫の利根性ってのは気に食わない。
そんないけすかない奴には負ける気がしないので、完全にボコりたおすダニエル。デストロイモードなのに、ブーメランだけ投げて、格闘できないユニコーンに驚異を感じない。てかタイマンで挑んできたのに、指令が集中になってたり、ほんとここモラルないのな。
こいつもぶっとばしたら、次はターンAとエクシアのコンビ。
おそらくぶつぶつ組です。
フワステもできないターンAなどCSの的!
軽くサヨウナラ。
これ撃退後、最初のウィングインパ組、いけすかないユニコーンが相方を連れて乱入を繰り返される。
もうタイマンなんて期待しない。
なぜか土曜日に行った時より人が多めなのに、こんな時間にくるならそれなりに情報があるくせに、モラルのなさが拍車をかけているなぁと思う今日このごろ。
どっかにシャッフル台ないかなぁ。
いっそこういう役はコムターンに押しつけてやろうか?
でもデフォルトで目立ちたがり屋のダニエルは、「あ、それおいしい」とか思ったら、普通にその役を奪うに違いない。
とりあえずアニ研には負けん。
目立つことだけにおいては、絶対に負けん。
(すでに争点が違うよ、ダニエルさん。)
さーて、ダニエルカップも今週末。
プロモもおおむね好評みたいだし、あとはどれくらい集客できるかなぁ?ってとこですかね。
前回よりは集まってほしいところです。
地味にスーパー嫁タイムにプロモの制作時間がかかってるのに、「あんたの趣味ですぎだ」と各所でダメだしの嵐。
でも、ダニエル屈しない。
【今日のガンダムさん】
今日は3時から学校。そして6時終わり。
看板制作もほどほどに、ダニエルは息抜きのつもりでゲーセンに赴く。
こんな時間に人などいまいと思ったら、高校生がやってたので乱入。
さほど強くなかったんですが、ジミーに相手のコンピューターが集中になってたので、最初は敗北。
次をアカツキで乱入してタコ殴りでKO。
しばらくルート戦を楽しんでいると、乱入される。
せっかくヘビアのビームマシンガン、ヤタで返して撃破して次のルートに行けると思ったのに。こういうときの乱入が一番イラっとくるダニエルです。
で、さらに相手を見てイラっと。
インパルスとウィングゼロ。
まーた、1対2か。
人がそんなにいないのに、ラインが2つあるというのにわざわざ一人のやつに乱入するその感覚がわからない。軽くモラルハザード。
アカツキではなかなかさばききれず数回敗北。
でもウィング相手にタイマンで勝ってるところから、機体変えたらいけるかな?と思い、デスティニーで再トライ。
デスティニーなんて久しぶりだから、うまく使えないかなーとか、最近ユニコーンしか触ってなかったしな~とか思ってたら、やたら高い機体スペックをデスティニー存分に発揮。
あ、やっぱユニコーンよか、こいつつえーや。
残像移動とかやってると、ユニコーンと比較してスーパーサイヤ人になった気分。これでなんでユニコーンより体力高いのよ?
インパルスを空気のように扱い、ただひたすらにウィングを叩きまくってたら、普通に勝利。バスターライフルしか撃たないでロリしないウィングなど怖くないわ。
そのあと、3回くらい同じメンツで乱入されるものの、負けることなく撃退。
平気で2人でくるモラルのなさは相変わらずだけど。
負け続けたら、消費マネーは倍加するだろうに。
撃退後、しばらくルート。
適当なところで切りあげたら、僕のルート戦をぶつぶつ言ってた二人組が入る。
どうやら、反対側でさっきのメンツが違うラインでやってたらしく、それに乱入する二人。
デスティニーとエクシアで、ウィングとインパの二人組と戦ってましたが、ぶつぶつ組がどちらもイノシシのように格闘なりで突っ込んでいくだけだったのでバスターライフルやらバクステビームライフルでやられてました。
人のプレイにぐちぐち文句いってる割には、何か基礎的なものが欠落してるように見えましたが。しばらく、それを観戦。
なぜ、再選に相手がウイングだというのにターンAで挑むのやら、ズサキャンもできないのにノーベルなのかとか突っ込みたいのをぐっとこらえて。
両替してる時に、ふらっと暁で入って、さくっとウィングインパを撃退。
着地にテキトーにバスターライフルうつだけの相手に負けはせん!
てか、さっきなんでこんなのに負けたんだろう?
両替タイミングで乱入したときに、隣に立っていた奴が援軍でこっちに入ってくるのか?と僕が着席したと同時に座った癖に、僕が暁選ぶとまた立ち上がって観戦モードに入る。え?何?アカツキじゃ不満?
そいつは、さらに僕がウィングインパを吹っ飛ばしたら、それを確認してこちらに乱入してくる。え?何こいつ?タイマンになったから、楽に勝てると思ったの?
そーいう漁夫の利根性ってのは気に食わない。
そんないけすかない奴には負ける気がしないので、完全にボコりたおすダニエル。デストロイモードなのに、ブーメランだけ投げて、格闘できないユニコーンに驚異を感じない。てかタイマンで挑んできたのに、指令が集中になってたり、ほんとここモラルないのな。
こいつもぶっとばしたら、次はターンAとエクシアのコンビ。
おそらくぶつぶつ組です。
フワステもできないターンAなどCSの的!
軽くサヨウナラ。
これ撃退後、最初のウィングインパ組、いけすかないユニコーンが相方を連れて乱入を繰り返される。
もうタイマンなんて期待しない。
なぜか土曜日に行った時より人が多めなのに、こんな時間にくるならそれなりに情報があるくせに、モラルのなさが拍車をかけているなぁと思う今日このごろ。
どっかにシャッフル台ないかなぁ。
ポケモン界で赤いのは俺一人でいい
2009年9月25日 ゲーム コメント (2)
レッド撃破したぞー!!というわけでなんとか金銀シナリオどうにか終わりました。あー、つらかった。
どこのブログやサイトみても、別バージョンからレベル100の送ってきてボコるという攻略法だったので、あんまりまじめに育ててない僕には非常に辛いミッションでした。とりあえず僕がとった戦法はこちら
・前バージョンで技教え用に作ったガブリアス(レベル70)を転送。
どんだけ探しても一番の高レベルがコイツしかいなかった。ポケモン牧場用にラルトスやタツベイが群れをなしているだけなので、僕のパールのポケモンは対戦用にみるとちょっと頑張っている小学生にでも倒されてしまう。それに確か、このガブリアス、こんなにレベル高いのは、タツベイとガブリアスで卵産ませる用なので、努力値なぞ入ってない、ポケモン育て屋さんによってレベルが上がったもののはずなので、性能的には・・・
でもこやつ、奇跡的に「すなあらし」をもっていました。ありがとう、そだてやさん!!ちょっと火力に欠けるのでワザマシンでじしんを習得。
・あられ解除作戦
ピカチュウごときに素早さが劣るはずはない!スパッと、じしんで撃破。
地味に手持ちのゴローニャでも殺せないことはないんですが、悪魔のアイアンテールにやられるので、こちらで。
で、次のお決まりの手は「ラプラス」
ここで必殺「すなあらし」を発動!
とくせい「すながくれ」もあって見事回避の連続。もう吹雪なんてあたるかよ!
とか思いつつも、なぜあててくる?
かけら蘇生でなんとか繋いで撃破。
・狙い目カメックス
つづくカビゴンも似た手順で撃破。
ここで3体目の吹雪持ち「カメックス」が現れる。
ふぶきは砂がくれ、実はこっそり前のバージョンからシナリオで作ったクロバット(53)を投入して空を飛ぶにてPPを使いきらせる。
で、いろいろ奴は器用なのでラスターカノン、ハイドロカノン、きあいだまとか使ってくるんですが、ここでダニエル思いつく。
カイリュー(62)ならどれもダメージ大したことないんじゃね?
とりあえず自力で育てたカイリューにてまずは「でんじは」。
こちらのカイリューのライフは210。やつの返しのハイドロカノンが60か70くらいのダメージだったので、ここでひたすら「りゅうのまい」+回復を繰り返し、りゅうのまいを6回積むことに成功。これだけ積めばワンキルだ!
ドラゴンダイブ!
・紙のような御三家の最後
カメックスは案の定、ドラゴンダイブ一撃で沈んでいきました。
その次のリザードンも、いどうように使っていた、たきのぼりにて始末。
最後に出てきたのはフシギバナ。
これだけ積んでるから、ダイブが決まれば・・・でも外れたら?
ダイブの命中は80。当たらない時は当たらない。
体力全開とは言え、急所でやられるのが怖い・・・ここは「でんじは」か?
と日和った考えになるが、ここは攻める!!ダイブ!!
結果は見事命中。カメックスが一撃で滅ぶなら、それより防御が軽そうなフシギバナもまた一撃で沈んで行きました。
か、勝った・・・
・総評
とりあえず天候解除しないとやつより低いレベルでは勝てません。
無理無理、絶対無理。
正直、天候解除して、すなあらしにして、すながくれでもやつの吹雪をあててくる性能がおかしい。絶対補正たるものがかかってる気がする。
まぁ、これでカントー御三家、ホウエン御三家が解放されるのでヨカです。
正直、ポケモンやっててこれほど勝てねーと思った相手はいません。
【今日のポケスロン】
これにてダニエル養成所にヒトカゲ、アチャモも加入したので幅広いメダリスト育成ができるようになりました。よきかな、よきかな。ここで、ダニエルのポケスロンの実績をば、発表します。リョウさんの情報もあって心折れずにハードルの目標タイム80秒も切れました。
・スピードコース 486
・パワーコース 501
・テクニックコース 505
・スタミナコース 510
・ジャンプコース 457
・メダリスト 28
・ハードル 79,3秒 優賞281
・フラッグ 47本 優賞81
・サークル 62点 優賞24
・ブロック 140枚 優賞59
・ソーサー 85点 優賞95
・フィールド 525点 優賞77
・リレー 18,5週 優賞147
・リングファイト 183点 優賞25
・スノー 72個 優賞19
・ゴール 11点 優賞48
・トロフィー獲得数 33
・合計コースレコード 4244
・称号 「てんさいポケストリート」
さっさと勝ってしまった競技はトライ回数が少ないですなぁ・・・全競技50優賞でなんか銅像でるみたいです。メダリストもまだまだ少ないからここらへんを埋めていったら出てきそうですね。とりあえず新規選手獲得の旅にでも出ます。
何?ハナダの洞窟に有力選手だと?ちょっと乱獲してくる。
一応今週からダニエルハッピートイには行けませんが、明日は1時ごろにハッピートイにダニエルカップの予選でつかっていいか聞きに行きますので1時ごろまでいるとダニエルに会えるかもです。ポケスロンを極めている、カード以外にもポケスロンで戦いてー!という方は待っててくれるとダニエルすごく喜びます。
どこのブログやサイトみても、別バージョンからレベル100の送ってきてボコるという攻略法だったので、あんまりまじめに育ててない僕には非常に辛いミッションでした。とりあえず僕がとった戦法はこちら
・前バージョンで技教え用に作ったガブリアス(レベル70)を転送。
どんだけ探しても一番の高レベルがコイツしかいなかった。ポケモン牧場用にラルトスやタツベイが群れをなしているだけなので、僕のパールのポケモンは対戦用にみるとちょっと頑張っている小学生にでも倒されてしまう。それに確か、このガブリアス、こんなにレベル高いのは、タツベイとガブリアスで卵産ませる用なので、努力値なぞ入ってない、ポケモン育て屋さんによってレベルが上がったもののはずなので、性能的には・・・
でもこやつ、奇跡的に「すなあらし」をもっていました。ありがとう、そだてやさん!!ちょっと火力に欠けるのでワザマシンでじしんを習得。
・あられ解除作戦
ピカチュウごときに素早さが劣るはずはない!スパッと、じしんで撃破。
地味に手持ちのゴローニャでも殺せないことはないんですが、悪魔のアイアンテールにやられるので、こちらで。
で、次のお決まりの手は「ラプラス」
ここで必殺「すなあらし」を発動!
とくせい「すながくれ」もあって見事回避の連続。もう吹雪なんてあたるかよ!
とか思いつつも、なぜあててくる?
かけら蘇生でなんとか繋いで撃破。
・狙い目カメックス
つづくカビゴンも似た手順で撃破。
ここで3体目の吹雪持ち「カメックス」が現れる。
ふぶきは砂がくれ、実はこっそり前のバージョンからシナリオで作ったクロバット(53)を投入して空を飛ぶにてPPを使いきらせる。
で、いろいろ奴は器用なのでラスターカノン、ハイドロカノン、きあいだまとか使ってくるんですが、ここでダニエル思いつく。
カイリュー(62)ならどれもダメージ大したことないんじゃね?
とりあえず自力で育てたカイリューにてまずは「でんじは」。
こちらのカイリューのライフは210。やつの返しのハイドロカノンが60か70くらいのダメージだったので、ここでひたすら「りゅうのまい」+回復を繰り返し、りゅうのまいを6回積むことに成功。これだけ積めばワンキルだ!
ドラゴンダイブ!
・紙のような御三家の最後
カメックスは案の定、ドラゴンダイブ一撃で沈んでいきました。
その次のリザードンも、いどうように使っていた、たきのぼりにて始末。
最後に出てきたのはフシギバナ。
これだけ積んでるから、ダイブが決まれば・・・でも外れたら?
ダイブの命中は80。当たらない時は当たらない。
体力全開とは言え、急所でやられるのが怖い・・・ここは「でんじは」か?
と日和った考えになるが、ここは攻める!!ダイブ!!
結果は見事命中。カメックスが一撃で滅ぶなら、それより防御が軽そうなフシギバナもまた一撃で沈んで行きました。
か、勝った・・・
・総評
とりあえず天候解除しないとやつより低いレベルでは勝てません。
無理無理、絶対無理。
正直、天候解除して、すなあらしにして、すながくれでもやつの吹雪をあててくる性能がおかしい。絶対補正たるものがかかってる気がする。
まぁ、これでカントー御三家、ホウエン御三家が解放されるのでヨカです。
正直、ポケモンやっててこれほど勝てねーと思った相手はいません。
【今日のポケスロン】
これにてダニエル養成所にヒトカゲ、アチャモも加入したので幅広いメダリスト育成ができるようになりました。よきかな、よきかな。ここで、ダニエルのポケスロンの実績をば、発表します。リョウさんの情報もあって心折れずにハードルの目標タイム80秒も切れました。
・スピードコース 486
・パワーコース 501
・テクニックコース 505
・スタミナコース 510
・ジャンプコース 457
・メダリスト 28
・ハードル 79,3秒 優賞281
・フラッグ 47本 優賞81
・サークル 62点 優賞24
・ブロック 140枚 優賞59
・ソーサー 85点 優賞95
・フィールド 525点 優賞77
・リレー 18,5週 優賞147
・リングファイト 183点 優賞25
・スノー 72個 優賞19
・ゴール 11点 優賞48
・トロフィー獲得数 33
・合計コースレコード 4244
・称号 「てんさいポケストリート」
さっさと勝ってしまった競技はトライ回数が少ないですなぁ・・・全競技50優賞でなんか銅像でるみたいです。メダリストもまだまだ少ないからここらへんを埋めていったら出てきそうですね。とりあえず新規選手獲得の旅にでも出ます。
何?ハナダの洞窟に有力選手だと?ちょっと乱獲してくる。
一応今週からダニエルハッピートイには行けませんが、明日は1時ごろにハッピートイにダニエルカップの予選でつかっていいか聞きに行きますので1時ごろまでいるとダニエルに会えるかもです。ポケスロンを極めている、カード以外にもポケスロンで戦いてー!という方は待っててくれるとダニエルすごく喜びます。
どうにも攻略サイトらしきものがないので自力でがんばってますが、どうにも設定記録がクリアできない。なぜだ、なぜなのだ?
あとはフラッグと、ハードルさえクリアすればというところまで来ましたが、どうにも壁が越えられない。くぅ、誰か情報をくれ!
というかどうしてこんなにもこのゲームは情報が少ないのだ?
とりあえずダニエルが越えられない壁から、ポケスロン考察。
・ダッシュハードル
どうやらハードルを飛び越える時にそのタイミングがギリギリならば加速し出すらしい。検証でハードルをギリギリで飛び越えて加速したラティアス(スピード5)と加速なしのラティアスでは前者が23秒くらいでゴールしたのに対して、後者は28秒くらいでゴールした。
このゲームは同じポケモンで参加してもいいので、3匹ともラティアスなら1ミスでも合計80秒の壁を越えられるのではないだろうか。
今のところはラティアス×2+エンテイで85秒を実現。
現在パールから派遣されたクロバットを加入したところ、ミスありきでも87秒がでるということはミスなしなら出せる?
・スティールフラッグ
入れ替えのインターバルが長すぎて・・・
たぶん10秒単位で切り替えていく必要がありますね。
3匹で2週。最低でも6~8取得は必須なんでしょうが。
ラティアス×2+ゴウカザルで47まで行きましたが、どーにも50には届かない・・・
あとはフラッグと、ハードルさえクリアすればというところまで来ましたが、どうにも壁が越えられない。くぅ、誰か情報をくれ!
というかどうしてこんなにもこのゲームは情報が少ないのだ?
とりあえずダニエルが越えられない壁から、ポケスロン考察。
・ダッシュハードル
どうやらハードルを飛び越える時にそのタイミングがギリギリならば加速し出すらしい。検証でハードルをギリギリで飛び越えて加速したラティアス(スピード5)と加速なしのラティアスでは前者が23秒くらいでゴールしたのに対して、後者は28秒くらいでゴールした。
このゲームは同じポケモンで参加してもいいので、3匹ともラティアスなら1ミスでも合計80秒の壁を越えられるのではないだろうか。
今のところはラティアス×2+エンテイで85秒を実現。
現在パールから派遣されたクロバットを加入したところ、ミスありきでも87秒がでるということはミスなしなら出せる?
・スティールフラッグ
入れ替えのインターバルが長すぎて・・・
たぶん10秒単位で切り替えていく必要がありますね。
3匹で2週。最低でも6~8取得は必須なんでしょうが。
ラティアス×2+ゴウカザルで47まで行きましたが、どーにも50には届かない・・・
進め、ダニエルの嫁軍団
2009年9月17日 ゲーム コメント (2)どうにもレッドに勝てそうにない。
いや、待ちなさい。あきらかにラプラスは卑怯極まりないだろうが!!
とりあえずレベル上げしようと四天王んとこいったら、ムダにパワーアップしてて困惑、困惑。最初ドータクンってどうなのよ?とりあえず気合でやたらドラゴンまみれになったワタルをふっ飛ばしましたが。
別にカードほど力入れてるもんでもないので、そうムキにゃあなりませんがとりあえずシナリオはクリアしたい。そーいうわけでガンバってレッドは倒す傾向でがんばろうと思います。格闘がいるのかしらねぇ・・・
さーて、特に極める気もないんですが、HAPPYTOYにて遭遇する小学生が「カードじゃ負けても、ゲームじゃ負けないもんね!」とか言い出したら、軽くひねってやれるくらいのパーティでも作りましょう、たしなみで。
そーいうわけでレッドは倒すのはおいといて、現在竹中さんことエンテイ捜索中。
とりあえず考えているパーティテーマは「赤!」
必死の捜索の末、ラティアスは捕まえることができたのでおんの字とします。
なお、強さよりも出会いを大事にしたいので、厳選なんかしません。出会った命の価値はひとしく同じ。
ポケモンを極めてくると、こいつは使える、使えないとかで選別するようになるのであんまり好きじゃないのです。
ある意味どんな命も平等に暮らすことができる「ポケモン牧場」は、ダニエル的にはポケモンの正しい楽しみ方だと思っています。
【チームダニエルレッズ候補のみなさん】
・ハッサム
シナリオでストライクが貢献してくれたので。
カードでは、チェリハッサム(帯)があるのであんまり僕は使いませんが。でも滋賀WCSでは去年いっぱい戦いましたが。にぎりつぶすで死んでくれるので脆いイメージ。
でもゲームなら思い入れ大。
なんでもいいけど、一体こいつのどこが鋼っぽいのだろうか?
・ファイヤー
コード・フォントムフェニックス要因。以上。
カードじゃ・・・あんま見ないですね。
とりあえず場所は確認済み。
・エンテイ
まぁ赤い・・・か?
絶賛捜索中。
間違って先にライコウが捕まったのは内緒です。
・ラティアス
嫁。
割と早めに手に入りました。
・ギャラドス(赤)
カードのストラクチャー限定のやつは欲しいような、いらないような?
・ウィンデイ
気がついたら伝説ポケモンが多くなってきてるので。
みんな、お手持ちのカードをよくみるんだ!彼もまた「でんせつポケモン」なんだ!図鑑では!!
予定では全員、メロメロかゆうあくをおぼえさせる予定です。
全員ダニエルの嫁的なニックネームを与え、相手を翻弄させます。
めざせ、嫁パ。あ、もちろん全部メスですよ?(一部性別不明もいますが。)
あれ、レッド倒す計画は?
あ、これで倒せばいいんじゃね?
いや、待ちなさい。あきらかにラプラスは卑怯極まりないだろうが!!
とりあえずレベル上げしようと四天王んとこいったら、ムダにパワーアップしてて困惑、困惑。最初ドータクンってどうなのよ?とりあえず気合でやたらドラゴンまみれになったワタルをふっ飛ばしましたが。
別にカードほど力入れてるもんでもないので、そうムキにゃあなりませんがとりあえずシナリオはクリアしたい。そーいうわけでガンバってレッドは倒す傾向でがんばろうと思います。格闘がいるのかしらねぇ・・・
さーて、特に極める気もないんですが、HAPPYTOYにて遭遇する小学生が「カードじゃ負けても、ゲームじゃ負けないもんね!」とか言い出したら、軽くひねってやれるくらいのパーティでも作りましょう、たしなみで。
そーいうわけでレッドは倒すのはおいといて、現在竹中さんことエンテイ捜索中。
とりあえず考えているパーティテーマは「赤!」
必死の捜索の末、ラティアスは捕まえることができたのでおんの字とします。
なお、強さよりも出会いを大事にしたいので、厳選なんかしません。出会った命の価値はひとしく同じ。
ポケモンを極めてくると、こいつは使える、使えないとかで選別するようになるのであんまり好きじゃないのです。
ある意味どんな命も平等に暮らすことができる「ポケモン牧場」は、ダニエル的にはポケモンの正しい楽しみ方だと思っています。
【チームダニエルレッズ候補のみなさん】
・ハッサム
シナリオでストライクが貢献してくれたので。
カードでは、チェリハッサム(帯)があるのであんまり僕は使いませんが。でも滋賀WCSでは去年いっぱい戦いましたが。にぎりつぶすで死んでくれるので脆いイメージ。
でもゲームなら思い入れ大。
なんでもいいけど、一体こいつのどこが鋼っぽいのだろうか?
・ファイヤー
コード・フォントムフェニックス要因。以上。
カードじゃ・・・あんま見ないですね。
とりあえず場所は確認済み。
・エンテイ
まぁ赤い・・・か?
絶賛捜索中。
間違って先にライコウが捕まったのは内緒です。
・ラティアス
嫁。
割と早めに手に入りました。
・ギャラドス(赤)
カードのストラクチャー限定のやつは欲しいような、いらないような?
・ウィンデイ
気がついたら伝説ポケモンが多くなってきてるので。
みんな、お手持ちのカードをよくみるんだ!彼もまた「でんせつポケモン」なんだ!図鑑では!!
予定では全員、メロメロかゆうあくをおぼえさせる予定です。
全員ダニエルの嫁的なニックネームを与え、相手を翻弄させます。
めざせ、嫁パ。あ、もちろん全部メスですよ?(一部性別不明もいますが。)
あれ、レッド倒す計画は?
あ、これで倒せばいいんじゃね?
ラティアスフラグとみなしていいんだな!
2009年9月15日 ゲーム足ぶみ、足踏みとハクリューを育てていたら、46までに育ちました。
そろそろ、ハッサムとかトゲキッスとかにしたいんですがねー。
まぁんなこたぁどうでもいいです。
現在ダニエルはハナダジムまで制覇。
あいかわらず水系がでるとどうにもできなくなるダメパーティです。
で、モノマネむすめからリニアのチケットもらうためにクチバの大好きクラブからピッピにんぎょうを奪還し、立ち去ろうとすると見覚えのある人物が。
以下今さっきおきたイベント(一部実際のイベントと脚色があります。)
ダイゴ「やぁ、僕はダイゴ。ホウエン地方のチャンピオン」
だにえる❤「やぁ、僕はダニエル。滋賀県の赤い男。いちおー、09の滋賀代表、カードだけど。」
ダイゴ「か、返しただと?ま、まぁいいや君がラティアスというポケモンをしっているかい?」
だにえる❤「これのことかい?君もボクの嫁ファイルがみたいというのかね?」
バサッ!
ダイゴ「うわっ、なにこのラティアスページ!」
だにえる❤「で、ラティアスがどうかしたのか?」
ダイゴ「実はだ、カントー地方にこのポケモンが飛びまわってるという噂があるらしい。何かの機械があれば追えるらしい」
だにえる❤「え?マジ?ハートゴールドで嫁出てくんの?マジンガー?」
ダイゴ「うん、マジンガーZ。」
だにえる❤「な、なんだと!だったらその探すメカをさっさとよこせ!」
ダイゴ「う、うわぁ!こ、こら、はなせ!」
だにえる❤「そういいだしたんだから、テメーもってんだろ!はやく出せよ!」
ダイゴ「(こ、この人こわい!)・・・あ、僕ようじがあるから、ここで!」
だにえる❤「あ、逃げた!まちやがれー!!」
って感じです。
どーやら、ラティアスが出るらしいですな。ハートゴールド。
イベントの進行状況から、ダニエルが遭遇した伝説ポケモンは
ホウオウ、スイクン、ライコウ、エンテイ
と来てます。
カントーにきたので、サンダーやフリーザーとかと先に遭遇するかと思いましたが、先にラティアスと遭遇することとなりました。
レジェンド1弾でルギア、ホウオウが収録されました。
おそらく2弾でスイクンをはじめとしたジョウト3匹がレジェンド扱いで収録されるというのが、ダニエルの予想。
ってことは、その次の3弾ではラティアス、ラティオスが収録されるとみなしていいのではなかろうか?
きっとこのイベントがそーいうフラグとみていいに違いない?
そーだといいなー。
そろそろ、ハッサムとかトゲキッスとかにしたいんですがねー。
まぁんなこたぁどうでもいいです。
現在ダニエルはハナダジムまで制覇。
あいかわらず水系がでるとどうにもできなくなるダメパーティです。
で、モノマネむすめからリニアのチケットもらうためにクチバの大好きクラブからピッピにんぎょうを奪還し、立ち去ろうとすると見覚えのある人物が。
以下今さっきおきたイベント(一部実際のイベントと脚色があります。)
ダイゴ「やぁ、僕はダイゴ。ホウエン地方のチャンピオン」
だにえる❤「やぁ、僕はダニエル。滋賀県の赤い男。いちおー、09の滋賀代表、カードだけど。」
ダイゴ「か、返しただと?ま、まぁいいや君がラティアスというポケモンをしっているかい?」
だにえる❤「これのことかい?君もボクの嫁ファイルがみたいというのかね?」
バサッ!
ダイゴ「うわっ、なにこのラティアスページ!」
だにえる❤「で、ラティアスがどうかしたのか?」
ダイゴ「実はだ、カントー地方にこのポケモンが飛びまわってるという噂があるらしい。何かの機械があれば追えるらしい」
だにえる❤「え?マジ?ハートゴールドで嫁出てくんの?マジンガー?」
ダイゴ「うん、マジンガーZ。」
だにえる❤「な、なんだと!だったらその探すメカをさっさとよこせ!」
ダイゴ「う、うわぁ!こ、こら、はなせ!」
だにえる❤「そういいだしたんだから、テメーもってんだろ!はやく出せよ!」
ダイゴ「(こ、この人こわい!)・・・あ、僕ようじがあるから、ここで!」
だにえる❤「あ、逃げた!まちやがれー!!」
って感じです。
どーやら、ラティアスが出るらしいですな。ハートゴールド。
イベントの進行状況から、ダニエルが遭遇した伝説ポケモンは
ホウオウ、スイクン、ライコウ、エンテイ
と来てます。
カントーにきたので、サンダーやフリーザーとかと先に遭遇するかと思いましたが、先にラティアスと遭遇することとなりました。
レジェンド1弾でルギア、ホウオウが収録されました。
おそらく2弾でスイクンをはじめとしたジョウト3匹がレジェンド扱いで収録されるというのが、ダニエルの予想。
ってことは、その次の3弾ではラティアス、ラティオスが収録されるとみなしていいのではなかろうか?
きっとこのイベントがそーいうフラグとみていいに違いない?
そーだといいなー。
突撃!となりのダニエル団
2009年9月13日 ゲーム 金銀プレイにーっき!
10年前の僕は、ギャルゲをBGMにしながらやってる今の僕をみたら絶望するに違いない。
よごれちまつた、ダニエルさ。
さてさてどこまで進んだかというと、ロケット団は壊滅させておきました。
てか、今回の幹部名前あるのね。これはカード化がいまから楽しみ楽しみ。
でも女幹部アテナのビジュアルが「ロケット団の幹部」そっくりだなぁ・・・ウツギはかせの育て方再録のこともあるんで、これは再録フラグとみていいのかしら?
現在は元祖ツンデレババァことフスベジムのイブキさんと闘ってます。
なんでもいいが、うちのパーティが壊滅的に水・氷に弱いのなんでだろう。
【現在のダニエル】
・主人公 女 だにえる❤
クリスタルはスパッツ装備でいい感じなのに。
ちょっとマイナーチェンジされて残念。マツダークライの野望を砕くためにロケット団にコスプレまでして、潜入。
このコスチェンジ機能そのまま継続してくれないかなぁ・・・
・ライバル ともだち
20世紀少年から。どろぼーと勘違いされて、孤独になってしまった。
まぁこの人はほんとにとっちゃったわけですが。
・パーティ
みずほさま ♂ (バクフーン 38)
おとぼくよりお姉さま。
かなり終盤なのに、やっと進化した。
や、やめろ!ホーホーでみやぶるな!
ふんえんおぼえるまではひたすらえんまくで相手命中さげてた姑息なお姉さま。
このみ ♀ (トゲチック 38)
トゥハ2より嫁。
昔のトゲピーは初期技が甘えるとかしかなくて、攻撃できなかったんですが、今回は最初から攻撃技をもっているので、使える。
ただ、素早さが死ぬほど遅い。
パッション ♀ (ストライク 34)
進化したら赤くなるじゃん?
とりあえず攻撃技が貧弱なものの、素早さの高さでなんとか。
コッポラ ♀(ゴローン 36)
苺ましまろよりアナちゃんこと、アナ・コッポラ。
能登さんごめんなさい。
とりあえず序盤は困ったら自爆でここまでこれた。
あるいみこいつイージスでもよかった気もする。
なんか全体的にローレベルで進行してきたせいでジムトレーナー戦がほんとにしんどい。レベル上げメンドイからなるべく避けてきましたが、ここらで修行しとけという話かー?
・モンスターボール大人買い
とりあえずお金たまったらモンスターボールに換金してます。現在160個くらい。なお貯金してない。
・ゴロウ
闘うとはいってこない。でもやたらコラッタ自慢をしてくる。
ポッポを倒したぐらいで調子に乗った電話が飛んでくる。
まさに高校編でアホのように点差があるのに、3振を相手からとったぐらいで調子こいてるゴロウくんぐらいに調子に乗っている。ぜひ「図に乗るゴロウ」をカード化希望。
10年前の僕は、ギャルゲをBGMにしながらやってる今の僕をみたら絶望するに違いない。
よごれちまつた、ダニエルさ。
さてさてどこまで進んだかというと、ロケット団は壊滅させておきました。
てか、今回の幹部名前あるのね。これはカード化がいまから楽しみ楽しみ。
でも女幹部アテナのビジュアルが「ロケット団の幹部」そっくりだなぁ・・・ウツギはかせの育て方再録のこともあるんで、これは再録フラグとみていいのかしら?
現在は元祖ツンデレババァことフスベジムのイブキさんと闘ってます。
なんでもいいが、うちのパーティが壊滅的に水・氷に弱いのなんでだろう。
【現在のダニエル】
・主人公 女 だにえる❤
クリスタルはスパッツ装備でいい感じなのに。
ちょっとマイナーチェンジされて残念。マツダークライの野望を砕くためにロケット団にコスプレまでして、潜入。
このコスチェンジ機能そのまま継続してくれないかなぁ・・・
・ライバル ともだち
20世紀少年から。どろぼーと勘違いされて、孤独になってしまった。
まぁこの人はほんとにとっちゃったわけですが。
・パーティ
みずほさま ♂ (バクフーン 38)
おとぼくよりお姉さま。
かなり終盤なのに、やっと進化した。
や、やめろ!ホーホーでみやぶるな!
ふんえんおぼえるまではひたすらえんまくで相手命中さげてた姑息なお姉さま。
このみ ♀ (トゲチック 38)
トゥハ2より嫁。
昔のトゲピーは初期技が甘えるとかしかなくて、攻撃できなかったんですが、今回は最初から攻撃技をもっているので、使える。
ただ、素早さが死ぬほど遅い。
パッション ♀ (ストライク 34)
進化したら赤くなるじゃん?
とりあえず攻撃技が貧弱なものの、素早さの高さでなんとか。
コッポラ ♀(ゴローン 36)
苺ましまろよりアナちゃんこと、アナ・コッポラ。
能登さんごめんなさい。
とりあえず序盤は困ったら自爆でここまでこれた。
あるいみこいつイージスでもよかった気もする。
なんか全体的にローレベルで進行してきたせいでジムトレーナー戦がほんとにしんどい。レベル上げメンドイからなるべく避けてきましたが、ここらで修行しとけという話かー?
・モンスターボール大人買い
とりあえずお金たまったらモンスターボールに換金してます。現在160個くらい。なお貯金してない。
・ゴロウ
闘うとはいってこない。でもやたらコラッタ自慢をしてくる。
ポッポを倒したぐらいで調子に乗った電話が飛んでくる。
まさに高校編でアホのように点差があるのに、3振を相手からとったぐらいで調子こいてるゴロウくんぐらいに調子に乗っている。ぜひ「図に乗るゴロウ」をカード化希望。
とっても18歳未満非推奨
2009年9月9日 ゲーム 本日はダニエルカップの連絡待ちをしながら結局一日中トゥハート2アナザーディズやってたとってもダメな過ごし方。だって今日はオフだもの。
とりあえず全ルートクリアです。わほほーい。
おかげで(?)買い置きの飲み物とお菓子がなくなりました。
もっと早く買いだしに行く予定だったのに・・・でも、いろいろ雑感を言いたいのでこれ書いてから近くのアルプラの閉店際の特売を狙って買い物にでるとします。
【このみアンド環ルート】
本編で、このみを選ばずに友達でい続ける選択肢を選んだ際にタマ姉とのハーレムエンドになる状況からの後日談。基本的に貴明はヘタレすぎるんですが、このルートでは輪にかけてヘタレです。タマ姉は嫌いじゃないけど、男ならどっちかに決めなさい!バカモンが!と言いたくなってしまうルート。
でもこのみがかわいいので、許す。
特典のフリートークで「おばさま(=このみ母)も混ざればよかったのに・・・」とのたま姉がつぶやいたときの「ぜーったいにダメであります!」がかわいいのです。
【シルファ】
ラミア語につぐ、不思議言語。ダニエル団新必須単位「シルファ語」とか導入してやりたい勢いれす。
「ぷぷぷ、そんなこともれきらいのれすか?、ぷぷぷ」
の時のぷぷぷが非常にかわいい。
メインルートでもかわいいですが、他のキャラのルートで出てくるときのやきもちの焼き方がかわいい。
もう段ボールをみたら、スネークじゃなくて、シルファに見える不思議。
なんでもいいですが、シルファから俺って呼ばれるとき、
(シルファは人の名前を呼ぶとき名前の上2文字を2回繰り返して呼ぶ。
例
このみ→このこの
たま姉→たまたま)
「ダニダニ」になってしまうのですが?
かゆそーとかいうんじゃないれす!
【はるみってか、ミルファ】
基本的にはうっとおしい。承太郎なら即ボコボコです。
まーりゃんルートでのシルファとミルファの共闘シーンは面白かった。ダニエル大好き「普段は敵だけど今だけは手を貸してやる」みたいな展開。
メインルートは胸やけがするくらいうっとおしいので、あんまりな感がありましたが、他のキャラルートの時だといいにぎやかしキャラでした。
でもメインルートの時の「河野妻」と呼ばれるまで、返事しないとこは全はるみシーンでは一番おもしろかった。
【まーりゃん先輩】
必殺技の参考にはなりましたが、見るに堪えない横暴っぷりに一番見てて胸やけがするうっとおしさです。まーりゃんキックにあれだけバージョンがあるとは・・・
メインルートなのに、他キャラの活躍のほうが目立つという謎仕様。
こんなにがっかりするキャラも少なくない。
【よっち】
全ルート中一番見てて素敵なお話。貴明がそんなにヘタレない!
まー、ヘタレには変わりないんですが。
嫁の活躍も素晴らしいので、このゲーム一押しのルート。
よっちは貴明にあげるから、このみを俺にください。
【ちゃる】
イベントイラストにチアガールこのみが出てくる。
話も面白かったですが、このみをチアにさせた素晴らしいルート。よくやった、スタッフ!!
お好み焼き屋さんのハナさんとロク兄さんの話もぜひとも見てみたい。まー、ありえないんですけど。
ロク兄さんかわいい。ウェスカーさんとかブンビーさんとかと同じ匂いがする。
次回作にはロク兄さんルートを実装して。
【郁乃】
貴明になんかインテルが入ってる。
こんなにヘタレじゃないの貴明じゃないやい!!
ただ特典出すのに、3パターンのエンディング発見するのになぜか手間取る。
個人的に郁乃くらいのツンデレがダニエル好みです。
あと、オープニングのときの郁乃の車いす、ターボか何かついているのか?一番このゲームの笑いどころはここなのか?
【菜々子】
メインの時より、他キャラルートでやきもきしてる様がかわいい。
なんかこのゲーム、他人のルートで目立てという謎のスタンスが仕込まれている気がする。
オープニングの時の扱い不遇・・・だなぁ。
【春夏さん】
このみ母。
これは素晴らしい。あー、春夏さんの息子になりたい。とりあえず城プラモ買ってくればいいのか?
とりあえずいろんなところで出ばる春夏さんのアクティブさが楽しい。
なんでこのみの授業参観しないで、貴明の授業参観へ?
ぜひとも春夏さんルートでの攻略実装を次回作に!
あ、でもこのみが「ぜーったいにダメであります!」と言われたら諦めます。
【あれ?お前らの出番は?】
とりあえずファンディスクなんで光が当たらなかったキャラも多いので、覚えてるだけ掘り起こしてレビューします。
・由真
お前、人気投票1位じゃなかった?とかいうと「これで勝ったと思うなよー」
と聞こえてきそうですが、今回はまるで出番がモブキャラです。
ミルファルートに至っては、チャリ破壊されてます。しかも間違って補導されてます。由真のとこも見たかっただけに出番少なくて残念。
・ダニエル
由真のじいちゃん。出番完全になし。
ちなみに僕と何の関連もありません。この人は僕の元ネタじゃないのです。でもなかなか面白いキャラです。ぜひごひいきに。
・るー
まーりゃんルート、よっちルートで何度かでてくる。
でも所詮モブ。
漫画版だと大活躍なだけに残念。
・珊瑚 瑠璃 イルファ
割と出番多め。
てかイルファに完全に食われました。
・たまごサンドの人
あー、いたっけそんな人?
・雄二
顔芸に磨きがかかる。
こいつ見てるとものすごく親近感がわくのなんでだろう。
・・・こんなとこですか?
なんか忘れてるキャラいそうだけど、いたらごめんなさい。
とりあえず今から飲み物買ってきます。
とりあえず全ルートクリアです。わほほーい。
おかげで(?)買い置きの飲み物とお菓子がなくなりました。
もっと早く買いだしに行く予定だったのに・・・でも、いろいろ雑感を言いたいのでこれ書いてから近くのアルプラの閉店際の特売を狙って買い物にでるとします。
【このみアンド環ルート】
本編で、このみを選ばずに友達でい続ける選択肢を選んだ際にタマ姉とのハーレムエンドになる状況からの後日談。基本的に貴明はヘタレすぎるんですが、このルートでは輪にかけてヘタレです。タマ姉は嫌いじゃないけど、男ならどっちかに決めなさい!バカモンが!と言いたくなってしまうルート。
でもこのみがかわいいので、許す。
特典のフリートークで「おばさま(=このみ母)も混ざればよかったのに・・・」とのたま姉がつぶやいたときの「ぜーったいにダメであります!」がかわいいのです。
【シルファ】
ラミア語につぐ、不思議言語。ダニエル団新必須単位「シルファ語」とか導入してやりたい勢いれす。
「ぷぷぷ、そんなこともれきらいのれすか?、ぷぷぷ」
の時のぷぷぷが非常にかわいい。
メインルートでもかわいいですが、他のキャラのルートで出てくるときのやきもちの焼き方がかわいい。
もう段ボールをみたら、スネークじゃなくて、シルファに見える不思議。
なんでもいいですが、シルファから俺って呼ばれるとき、
(シルファは人の名前を呼ぶとき名前の上2文字を2回繰り返して呼ぶ。
例
このみ→このこの
たま姉→たまたま)
「ダニダニ」になってしまうのですが?
かゆそーとかいうんじゃないれす!
【はるみってか、ミルファ】
基本的にはうっとおしい。承太郎なら即ボコボコです。
まーりゃんルートでのシルファとミルファの共闘シーンは面白かった。ダニエル大好き「普段は敵だけど今だけは手を貸してやる」みたいな展開。
メインルートは胸やけがするくらいうっとおしいので、あんまりな感がありましたが、他のキャラルートの時だといいにぎやかしキャラでした。
でもメインルートの時の「河野妻」と呼ばれるまで、返事しないとこは全はるみシーンでは一番おもしろかった。
【まーりゃん先輩】
必殺技の参考にはなりましたが、見るに堪えない横暴っぷりに一番見てて胸やけがするうっとおしさです。まーりゃんキックにあれだけバージョンがあるとは・・・
メインルートなのに、他キャラの活躍のほうが目立つという謎仕様。
こんなにがっかりするキャラも少なくない。
【よっち】
全ルート中一番見てて素敵なお話。貴明がそんなにヘタレない!
まー、ヘタレには変わりないんですが。
嫁の活躍も素晴らしいので、このゲーム一押しのルート。
よっちは貴明にあげるから、このみを俺にください。
【ちゃる】
イベントイラストにチアガールこのみが出てくる。
話も面白かったですが、このみをチアにさせた素晴らしいルート。よくやった、スタッフ!!
お好み焼き屋さんのハナさんとロク兄さんの話もぜひとも見てみたい。まー、ありえないんですけど。
ロク兄さんかわいい。ウェスカーさんとかブンビーさんとかと同じ匂いがする。
次回作にはロク兄さんルートを実装して。
【郁乃】
貴明になんかインテルが入ってる。
こんなにヘタレじゃないの貴明じゃないやい!!
ただ特典出すのに、3パターンのエンディング発見するのになぜか手間取る。
個人的に郁乃くらいのツンデレがダニエル好みです。
あと、オープニングのときの郁乃の車いす、ターボか何かついているのか?一番このゲームの笑いどころはここなのか?
【菜々子】
メインの時より、他キャラルートでやきもきしてる様がかわいい。
なんかこのゲーム、他人のルートで目立てという謎のスタンスが仕込まれている気がする。
オープニングの時の扱い不遇・・・だなぁ。
【春夏さん】
このみ母。
これは素晴らしい。あー、春夏さんの息子になりたい。とりあえず城プラモ買ってくればいいのか?
とりあえずいろんなところで出ばる春夏さんのアクティブさが楽しい。
なんでこのみの授業参観しないで、貴明の授業参観へ?
ぜひとも春夏さんルートでの攻略実装を次回作に!
あ、でもこのみが「ぜーったいにダメであります!」と言われたら諦めます。
【あれ?お前らの出番は?】
とりあえずファンディスクなんで光が当たらなかったキャラも多いので、覚えてるだけ掘り起こしてレビューします。
・由真
お前、人気投票1位じゃなかった?とかいうと「これで勝ったと思うなよー」
と聞こえてきそうですが、今回はまるで出番がモブキャラです。
ミルファルートに至っては、チャリ破壊されてます。しかも間違って補導されてます。由真のとこも見たかっただけに出番少なくて残念。
・ダニエル
由真のじいちゃん。出番完全になし。
ちなみに僕と何の関連もありません。この人は僕の元ネタじゃないのです。でもなかなか面白いキャラです。ぜひごひいきに。
・るー
まーりゃんルート、よっちルートで何度かでてくる。
でも所詮モブ。
漫画版だと大活躍なだけに残念。
・珊瑚 瑠璃 イルファ
割と出番多め。
てかイルファに完全に食われました。
・たまごサンドの人
あー、いたっけそんな人?
・雄二
顔芸に磨きがかかる。
こいつ見てるとものすごく親近感がわくのなんでだろう。
・・・こんなとこですか?
なんか忘れてるキャラいそうだけど、いたらごめんなさい。
とりあえず今から飲み物買ってきます。
DSゼルダ日誌 最終回 「最後までぶち壊し」
2009年8月6日 ゲーム えーと、需要があるのかないのかわかんないこの企画も、なぜかお盆前におわっちゃいました。
てか、ボリュームが思ったよりは少なく、全クリしてしまいました。
もう少し、ステージがあってもよかったと思ったのに・・・でも、やり応えはそこそこだったので、値段相応分は楽しめましたかね。
・ゴロンの島
長老がやたら、みのもんた主義者。神殿に行くためにゴロンの島にまつわるクイズ地獄。全五問を突破すると、長老から市民権を与えられ、
「ゴロオッパイもませて」
と、命名される。
えらく語呂が悪いゴロ。
・氷の島
島を囲んだ氷を大砲で破砕する作業が楽しい。
どうみても地球温暖化の影響で崩れゆく、南極大陸の氷山です。
環境破壊はこうやって起きるのか・・・・
みんな、冷房は細目に切ろうぜ!
何でもいいけど大学の教室の冷房を18度に設定して、立ち去った野郎はどこのどいつだよ!教室入ったら凍えると思ったわ!!
・死者の島
神殿よりも、神殿にたどり着くまでが大変。
だいたい共通して言えるんですけど、この作品神殿で苦労することは少なくて、そこに行きつくまでのイベント消化のほうがムズい。
・海王の神殿(ラスト)
いったい何回目かわからない。
死者の島で手に入れたハンマーで、これまで倒せなかった見回りのファントムを撃破することに成功。(正しくはハンマーでスタンさせて、剣で切れるようになる)死に腐れー!どりゃー!!と、倒さなくてもいいファントムを片っ端から撃破
・ラスボス
基本的にキモい。
ひたすら、相手周囲をぐるぐる回って隙を窺い、撃破。あんまりボスにも苦労しない。
第二形態で、なぜかシエラが覚醒。時を止める能力を得る。
あれ、DIO?
どうにもこのゲームのスタッフはJOJOずきだと見える・
これって敵が使うから、攻略しがいのある能力なのに、こっちがつかっちゃったら、あまりに優位すぎやしないだろうか?
でもまぁ、これ使わないと敵に攻撃ヒットしないので普通に使いまくって勝利。
・艦隊戦
しつこいラスボスは、幽霊船に取り付きこちらの船を沈めにやってくる。
これがやっててこのゲーム一番面白いところだった。
あっちも攻撃してくるので、あっちの弾を撃ち落とす必要があり、なおかつこっちも攻撃しなければならない。
いやー、この攻防が熱い。
・ラスボスの中の人
これで沈めてやってもまだまだしつこい。
ラインバックさんを取り込み、アルフォンスみたいな鎧騎士みたいな体に変形する。
ラインバックさんの見どころ、とりつかれそうになるのを必死に抵抗している時にリンクの名前を叫び、剣をリンクに渡すという名シーンなのに
ラインバックさん「オッパイもませて!」
取りつかれても
ラインバックさん「オッパイもませて・・・・」
・・・・我ながら、ひどい。
・結局時を止める
倒し方は全く同じ。ただ、時をとめるアイテムをラスボスが束縛しているので、一旦動きを止める必要性あり。それでもそんなに苦労しませんが。
やっぱこの能力強すぎると思うんだが。
・そしてエンディング
さぁ、別れの時がやってきました。
みんなが口ぐちにリンクの名前を惜しんで・・・あ
海王「よくやった、オッパイもませて。
礼をいうぞ、オッパイもませて」
シエラ「ありがとう、オッパイもませて」
油断したところにちょいちょい滑り込ますのやめよう。
てか、ボリュームが思ったよりは少なく、全クリしてしまいました。
もう少し、ステージがあってもよかったと思ったのに・・・でも、やり応えはそこそこだったので、値段相応分は楽しめましたかね。
・ゴロンの島
長老がやたら、みのもんた主義者。神殿に行くためにゴロンの島にまつわるクイズ地獄。全五問を突破すると、長老から市民権を与えられ、
「ゴロオッパイもませて」
と、命名される。
えらく語呂が悪いゴロ。
・氷の島
島を囲んだ氷を大砲で破砕する作業が楽しい。
どうみても地球温暖化の影響で崩れゆく、南極大陸の氷山です。
環境破壊はこうやって起きるのか・・・・
みんな、冷房は細目に切ろうぜ!
何でもいいけど大学の教室の冷房を18度に設定して、立ち去った野郎はどこのどいつだよ!教室入ったら凍えると思ったわ!!
・死者の島
神殿よりも、神殿にたどり着くまでが大変。
だいたい共通して言えるんですけど、この作品神殿で苦労することは少なくて、そこに行きつくまでのイベント消化のほうがムズい。
・海王の神殿(ラスト)
いったい何回目かわからない。
死者の島で手に入れたハンマーで、これまで倒せなかった見回りのファントムを撃破することに成功。(正しくはハンマーでスタンさせて、剣で切れるようになる)死に腐れー!どりゃー!!と、倒さなくてもいいファントムを片っ端から撃破
・ラスボス
基本的にキモい。
ひたすら、相手周囲をぐるぐる回って隙を窺い、撃破。あんまりボスにも苦労しない。
第二形態で、なぜかシエラが覚醒。時を止める能力を得る。
あれ、DIO?
どうにもこのゲームのスタッフはJOJOずきだと見える・
これって敵が使うから、攻略しがいのある能力なのに、こっちがつかっちゃったら、あまりに優位すぎやしないだろうか?
でもまぁ、これ使わないと敵に攻撃ヒットしないので普通に使いまくって勝利。
・艦隊戦
しつこいラスボスは、幽霊船に取り付きこちらの船を沈めにやってくる。
これがやっててこのゲーム一番面白いところだった。
あっちも攻撃してくるので、あっちの弾を撃ち落とす必要があり、なおかつこっちも攻撃しなければならない。
いやー、この攻防が熱い。
・ラスボスの中の人
これで沈めてやってもまだまだしつこい。
ラインバックさんを取り込み、アルフォンスみたいな鎧騎士みたいな体に変形する。
ラインバックさんの見どころ、とりつかれそうになるのを必死に抵抗している時にリンクの名前を叫び、剣をリンクに渡すという名シーンなのに
ラインバックさん「オッパイもませて!」
取りつかれても
ラインバックさん「オッパイもませて・・・・」
・・・・我ながら、ひどい。
・結局時を止める
倒し方は全く同じ。ただ、時をとめるアイテムをラスボスが束縛しているので、一旦動きを止める必要性あり。それでもそんなに苦労しませんが。
やっぱこの能力強すぎると思うんだが。
・そしてエンディング
さぁ、別れの時がやってきました。
みんなが口ぐちにリンクの名前を惜しんで・・・あ
海王「よくやった、オッパイもませて。
礼をいうぞ、オッパイもませて」
シエラ「ありがとう、オッパイもませて」
油断したところにちょいちょい滑り込ますのやめよう。
本日見逃したプリキュアを視聴。やっと見つけたー!!
作画ちょいちょいおかしな感じもありましたが、前回よりは復帰して安心。
にしても、最近のウェスカーさんがおもしろすぎるってか、最初っから面白すぎる。むしろ君もプリキュアになってくれんか?
史上初男のプリキュア、ぜひとも見てみたい。
公式設定だとそれなりにイケメンなはずなのに、やってることがバイキンマンです。だが、それがいい。
むしろ、サウラーさんも一緒にプリキュアになってほしいダニエル。
だめですかね?
ウェスカーさん:キュアダンディー
サウラーさん:キュアデスティニー
とかで手を打ちませんかね?
あと、予測通りOPと、EDが変わりましたね。
OPは、歌う人が変わったのか?パッションの差し込みがあまりに不自然なのも目についたり。ちゃんと書き直せ!!
EDはうってかわって完全新規。こっちで力尽きちゃった感もあるよ、うん。
この技術で、見るとかっこいいダンスなのに、ドリームライブで見ると狂ったようにしか見えない不思議。ここのスタッフもーちょいがんばれ。
で、来週お休みでしたっけ?んでオードリー回ですか。
そんなことより、せつなの着物にしか注目する気がござらん。
んで、何?イースの後釜みたいなのがOPに。
これは気になるなぁ・・・物によっては無限回収の対象に・・・まだ、影しか出てないのに手を回すダニエル。
あ、話違いますけどこんなんでるみたいですね。
PSP:魔法少女リリカルなのはA’s THE BATTLE OF ACES
http://nanoha.namco-ch.net/
んー、なのはの皮かぶったガンガンかー?
出すのもバンナムだしなー。
PSPはToheart2のこともあるし、こんにゃくのこともあるからあっても別にいいかー・・・
でも、ゲーム的にダメ臭はしてるんですよ。こういうキャラゲーは、よかったためしも少ないしなぁ。とりあえず評判待ちですかねー。
ただ買ってもシグナム一択ゲーですけどねー、ダニエルの場合。
この手のゲームでの、剣持ちキャラの接近戦特化型は、ぶっ壊れてるぐらい強いか、ぶっ壊れてるぐらい弱いかしかないのが、非常に残念。
作画ちょいちょいおかしな感じもありましたが、前回よりは復帰して安心。
にしても、最近のウェスカーさんがおもしろすぎるってか、最初っから面白すぎる。むしろ君もプリキュアになってくれんか?
史上初男のプリキュア、ぜひとも見てみたい。
公式設定だとそれなりにイケメンなはずなのに、やってることがバイキンマンです。だが、それがいい。
むしろ、サウラーさんも一緒にプリキュアになってほしいダニエル。
だめですかね?
ウェスカーさん:キュアダンディー
サウラーさん:キュアデスティニー
とかで手を打ちませんかね?
あと、予測通りOPと、EDが変わりましたね。
OPは、歌う人が変わったのか?パッションの差し込みがあまりに不自然なのも目についたり。ちゃんと書き直せ!!
EDはうってかわって完全新規。こっちで力尽きちゃった感もあるよ、うん。
この技術で、見るとかっこいいダンスなのに、ドリームライブで見ると狂ったようにしか見えない不思議。ここのスタッフもーちょいがんばれ。
で、来週お休みでしたっけ?んでオードリー回ですか。
そんなことより、せつなの着物にしか注目する気がござらん。
んで、何?イースの後釜みたいなのがOPに。
これは気になるなぁ・・・物によっては無限回収の対象に・・・まだ、影しか出てないのに手を回すダニエル。
あ、話違いますけどこんなんでるみたいですね。
PSP:魔法少女リリカルなのはA’s THE BATTLE OF ACES
http://nanoha.namco-ch.net/
んー、なのはの皮かぶったガンガンかー?
出すのもバンナムだしなー。
PSPはToheart2のこともあるし、こんにゃくのこともあるからあっても別にいいかー・・・
でも、ゲーム的にダメ臭はしてるんですよ。こういうキャラゲーは、よかったためしも少ないしなぁ。とりあえず評判待ちですかねー。
ただ買ってもシグナム一択ゲーですけどねー、ダニエルの場合。
この手のゲームでの、剣持ちキャラの接近戦特化型は、ぶっ壊れてるぐらい強いか、ぶっ壊れてるぐらい弱いかしかないのが、非常に残念。
DSゼルダ日誌 3話 「ストーンフリー!!」
2009年8月2日 ゲーム うあー!昨日深夜までDSやってたら、仮面ライダー、プリキュア見逃したぁああああ!!久し振りの失態でござる。
・地底探検隊
タッチペンなしで、指操作してたために4つの石碑を結んだところにある場所が特定できず。しかたないのでそこら辺の土を掘りまくる。ほとんどノーヒントみたいなもんだった。
あー、タッチペンが欲しい。
なんとか隠し通路を発見し、つぎのステージに進むための航路コースを入手。でもやっぱり指操作で航路図書くのも不安。あきらかにコースはずれてんじゃね?
どこまでが許容ラインかがわからん。
・風の神殿
不安な航路も、なんとかクリア。
んで、神殿に突入するわけですが、全体を通して、このダンジョンの風で勢いをつけてジャンプ飛距離を伸ばすのが、指操作では非常に困難。ジャンプ手前で攻撃モーションに化けて、何度も落下。この仕組みには今後のプレイで、何度も苦労させられる予感。
道中で爆弾ゲット。操作感覚はこれまでの爆弾と同じ。
ただ噴き出す風に乗せて、高低差のあるところが爆破できる。
このゲーム、DSながら立体的な攻略を求めている。
ボスは、風の神殿なのに、空飛ぶタコでした。凧と蛸をかけてるのか?
さほど苦労する面もなく、クリア
・いったん距離もおくことも大切
んで、次のステージに入るためにもっかい海王の神殿に、ヒント探し。
これでこの神殿攻略は3回目である。
B4か5のところで、自分が踏んでいる間だけ、床が開くトラップを発見。
これうまく巡回してる敵が通った瞬間に床開いたらボッシュートできるんじゃね?と思って待ち構えてたら、見事ボッシュート成功。
HAHAHA,指プレイだからってな、めんじゃねーぞ!報復成功。
んで、ダンジョンは難なく攻略するが最深部にあった、
「しるしを海図に合わせよ」
の意味がまったくわからない。さかさまになってるのはわかるけど、どうしろってんだ??とお腹もすいたのでいったんDSをパタリと閉じてご飯にする。
そして、DSをパカっと開けたら「てろてろてろりーん」のゼルダ正解音が。
ん?どゆこと?
どうやら海図を合わせる=DS上画面のしるし、下画面の海図を合わせる=DSを閉じるっていう解釈だったらしいです。なんという発想だ。
・ニーサン
新しい船の装備ができたとのエドから報告。
50ルピーで3年遊んで暮らせる島に住んでるおっさんだから適当に100ルピーもあれば、新装備が買えると思い、エドのところへ。
エド「よぉ、よくきたな。オッパイもませて。」
帰るぞ、デリヘルになった覚えはない。
エド「お前の気合に応じて、価格を決めてやる。さあ、わしに向かって大声で叫べ!」
このとき現在深夜2時、近所迷惑だろ!これ!
携帯機なのに、電車とかじゃ不向きなミッションである。
とりあえず叫ぶが、
エド「なかなかの気合だ、200ルピーでどうだ?」
あ、こいつ!前回50ルピーでかってやったら調子に乗りやがって!!何年遊んで暮らすつもりだよ!!
むかつくので、少し声を落として叫んでやったら、
エド「その気合じゃ1000ルピーだな。」
このボッタクリめ!海に沈め!
エド「ならばオッパイもませて」(こんなことは実際いいません)
サイテーなデリヘルおやじめ!!滅べ!!
・勇気の神殿
ボッタクリデリヘルから購入した、サルページアームで太陽のカギを入手。
ダンジョン自体はさほど難しくない印象。
むしろそこに入るまでの神殿の扉を開けるための、中ボスみたいな敵が強かった。二人がかりは卑怯だ!!
ボスはパラセクトみたいなやつ。最初はミラージュコライドみたいので姿が全く見えん。攻撃判定のひろい束縛攻撃が、見えない状態でやってくる悪夢。
・どうせナビィじゃねえの?
ボスを撃破すると、妖精が出てくるが、これまでと違ってなぜかしゃべらない妖精。
そのあと、船に戻ると序盤のジジイが、待ち構えている。
ジジィ「よくやった、オッパイもませて」
追ってきたのか!このじじぃめ!何の用だ!
ジジィ「シエラよ、お前は今までだまっていたが、実はただの妖精ではない」
なに、そのサイヤ人でした的なノリは。
なんか今助けた妖精と合体して、真の力を顕現させるシエラ。単純に色が黄色になっただけではなかろうか?
ジジィ「今はまだすべては明かさないでおこう」
思いっきり、ナビィの声でヘーイって言ってるし、ナビィだとおもうんだけどなぁ・・・
・空条家は関係ない
次のステージに進むために船に乗るが、船に襲われる。
ラインバックさん「あ、あれはジョリーン!」
ん、どこにストーンフリーやフーファイターズが?
どうやらラインバックさんの知り合いらしい。
ジョリーン「ラインバック覚悟ー!!」
ジョリーンさん、めっちゃ怒ってますけどー!!
やめて、砲撃をやめてー!!
とかやってたら、船に乗り込んできやがるジョリーン。
そして、船内での一騎打ち。攻撃したら、メビウスの輪とかで攻撃無効とかにはならんとでした。
ある程度攻撃当てたら帰って行きました。
ラインバックさん「ふぅー、助かったぜ」
あ、何かいないと思ったら!
箱の中にかくれてやがった!やっていくほどにこの方小物
ラインバックさん「いやー。助かったぜ!こいつは駄賃だ、オッパイもませて」
駄賃:5ルピー
・・・
・・・すくなっ!
ゲームやっててほんとに口走っちゃったよ!オイ!
ほんとにケチなラインバックさんである。
・地底探検隊
タッチペンなしで、指操作してたために4つの石碑を結んだところにある場所が特定できず。しかたないのでそこら辺の土を掘りまくる。ほとんどノーヒントみたいなもんだった。
あー、タッチペンが欲しい。
なんとか隠し通路を発見し、つぎのステージに進むための航路コースを入手。でもやっぱり指操作で航路図書くのも不安。あきらかにコースはずれてんじゃね?
どこまでが許容ラインかがわからん。
・風の神殿
不安な航路も、なんとかクリア。
んで、神殿に突入するわけですが、全体を通して、このダンジョンの風で勢いをつけてジャンプ飛距離を伸ばすのが、指操作では非常に困難。ジャンプ手前で攻撃モーションに化けて、何度も落下。この仕組みには今後のプレイで、何度も苦労させられる予感。
道中で爆弾ゲット。操作感覚はこれまでの爆弾と同じ。
ただ噴き出す風に乗せて、高低差のあるところが爆破できる。
このゲーム、DSながら立体的な攻略を求めている。
ボスは、風の神殿なのに、空飛ぶタコでした。凧と蛸をかけてるのか?
さほど苦労する面もなく、クリア
・いったん距離もおくことも大切
んで、次のステージに入るためにもっかい海王の神殿に、ヒント探し。
これでこの神殿攻略は3回目である。
B4か5のところで、自分が踏んでいる間だけ、床が開くトラップを発見。
これうまく巡回してる敵が通った瞬間に床開いたらボッシュートできるんじゃね?と思って待ち構えてたら、見事ボッシュート成功。
HAHAHA,指プレイだからってな、めんじゃねーぞ!報復成功。
んで、ダンジョンは難なく攻略するが最深部にあった、
「しるしを海図に合わせよ」
の意味がまったくわからない。さかさまになってるのはわかるけど、どうしろってんだ??とお腹もすいたのでいったんDSをパタリと閉じてご飯にする。
そして、DSをパカっと開けたら「てろてろてろりーん」のゼルダ正解音が。
ん?どゆこと?
どうやら海図を合わせる=DS上画面のしるし、下画面の海図を合わせる=DSを閉じるっていう解釈だったらしいです。なんという発想だ。
・ニーサン
新しい船の装備ができたとのエドから報告。
50ルピーで3年遊んで暮らせる島に住んでるおっさんだから適当に100ルピーもあれば、新装備が買えると思い、エドのところへ。
エド「よぉ、よくきたな。オッパイもませて。」
帰るぞ、デリヘルになった覚えはない。
エド「お前の気合に応じて、価格を決めてやる。さあ、わしに向かって大声で叫べ!」
このとき現在深夜2時、近所迷惑だろ!これ!
携帯機なのに、電車とかじゃ不向きなミッションである。
とりあえず叫ぶが、
エド「なかなかの気合だ、200ルピーでどうだ?」
あ、こいつ!前回50ルピーでかってやったら調子に乗りやがって!!何年遊んで暮らすつもりだよ!!
むかつくので、少し声を落として叫んでやったら、
エド「その気合じゃ1000ルピーだな。」
このボッタクリめ!海に沈め!
エド「ならばオッパイもませて」(こんなことは実際いいません)
サイテーなデリヘルおやじめ!!滅べ!!
・勇気の神殿
ボッタクリデリヘルから購入した、サルページアームで太陽のカギを入手。
ダンジョン自体はさほど難しくない印象。
むしろそこに入るまでの神殿の扉を開けるための、中ボスみたいな敵が強かった。二人がかりは卑怯だ!!
ボスはパラセクトみたいなやつ。最初はミラージュコライドみたいので姿が全く見えん。攻撃判定のひろい束縛攻撃が、見えない状態でやってくる悪夢。
・どうせナビィじゃねえの?
ボスを撃破すると、妖精が出てくるが、これまでと違ってなぜかしゃべらない妖精。
そのあと、船に戻ると序盤のジジイが、待ち構えている。
ジジィ「よくやった、オッパイもませて」
追ってきたのか!このじじぃめ!何の用だ!
ジジィ「シエラよ、お前は今までだまっていたが、実はただの妖精ではない」
なに、そのサイヤ人でした的なノリは。
なんか今助けた妖精と合体して、真の力を顕現させるシエラ。単純に色が黄色になっただけではなかろうか?
ジジィ「今はまだすべては明かさないでおこう」
思いっきり、ナビィの声でヘーイって言ってるし、ナビィだとおもうんだけどなぁ・・・
・空条家は関係ない
次のステージに進むために船に乗るが、船に襲われる。
ラインバックさん「あ、あれはジョリーン!」
ん、どこにストーンフリーやフーファイターズが?
どうやらラインバックさんの知り合いらしい。
ジョリーン「ラインバック覚悟ー!!」
ジョリーンさん、めっちゃ怒ってますけどー!!
やめて、砲撃をやめてー!!
とかやってたら、船に乗り込んできやがるジョリーン。
そして、船内での一騎打ち。攻撃したら、メビウスの輪とかで攻撃無効とかにはならんとでした。
ある程度攻撃当てたら帰って行きました。
ラインバックさん「ふぅー、助かったぜ」
あ、何かいないと思ったら!
箱の中にかくれてやがった!やっていくほどにこの方小物
ラインバックさん「いやー。助かったぜ!こいつは駄賃だ、オッパイもませて」
駄賃:5ルピー
・・・
・・・すくなっ!
ゲームやっててほんとに口走っちゃったよ!オイ!
ほんとにケチなラインバックさんである。
DSゼルダ日誌 第2話「ロマンなんて大っきらいだ!マロンは大好きだがな」
2009年7月30日 ゲーム 本日はマツダークライやコムターンとカラオーケストラにいくご予定。でも電車に乗り遅れたようでゼルダをちょこちょこ。結構進んだなぁ。あんまりやると各内容が膨大にありすぎて追い付かなくなる。
・炎の神殿
火山を上った先に神殿に入るための扉が。
アクションで火を吹き消し、扉にタッチすれば開くとのこと。
素直にそーいえばいいのに、うちのセクハラ妖精は・・・
シエラ「さあ、オッパイもませて!タッチしてトビラを開いてみて!」
いったい、何の扉を開かせようというのかね(CV:ムスカ)
このプレイでの一番の敵は、コイツだと思う。
神殿内部を進んでいくと、「ブーメラン」をゲット。
今回の「ブーメラン」は自分で軌道を描くと、その通りに動いてくれる。こいつがなかなか楽しい。必殺8の時軌道とか、天に輝く五つ星軌道とかできて、非常に自由度が高い。敵にあてるとスタンさせるだけってパターン多いけど。
攻略的には、時オカのデクの棒的役割を果たす。かがり火を経由して、蜀台に火を灯すという芸当ができる。やべー、これ楽しー。無駄に五つ星軌道とかで火をつけるダニエルだった。
しかし、ダンジョンの中ならセクハラされない(モンスターは基本的にしゃべらない。)と思ってたのが甘かった。そう、シエラである。奴は、何か仕掛けを説くたびに、
「オッパイもませて」
と呼びかけてくる。真の敵は身内にあり。
で、なんやかんやで、ボスまでたどり着く。決戦前まで
シエラ「オッパイもませて・・・気をつけてね」
な体たらく。いったいこいつは何を心配してるのだろう。
ボスはヒードランでもなきゃあ、ゴキブリでもなかった。分身して炎魔法を飛ばしてくる魔法使いであった。これが噂に名高いヴォルデモードか・・・?
とか思いながら、ゼルダのボス撃破のお約束、「ダンジョン内で手に入れた武器が有効」の法則にしたがいブーメランで攻撃。
分身を一括攻撃すると本体に戻り、そこをたたみかけるように斬る。
さすがに一面ということもあって簡単撃破。
これを倒すと、赤い色の妖精が現れる。
シエラ「見てオッパイもませて すっごくキレイ」
倒してもオッパイのことしか頭にないシエラだった。
いちおー、魔物を打ち払ったので、オッパイゾンビことフォーチュンさんにご報告。
フォーチュンさん「お見事 オッパイもませて ヤミの力を打ち倒したのですね」
明らかに君たちも滅ぼしたほうがいい気がするよ、ダニエルさん。
・海王の神殿(二回目)
オッパイゾンビが言うには、一回前の島に戻れっつーから、やはり最初のダンジョンの深部に行く羽目に。ここでタイトルにある無限の砂時計をゲットし、一定時間なら呪われた空間内でもダメージを受けなくなった。まぁ、ここの要素はあってもなくてもだったんですがね。
大変だったのは、その先にいたアイアンナックみたいな格好をしたモリブリン。常にダンジョン内を警戒し、リンクを見つけるや否や、こちらに向かってきて攻撃してくる。この攻撃にダメージはないが、砂時計の時間(フルで10:00)を三〇秒も奪い取る悪夢仕様。しかもこちら側の攻撃を一切受けない。つまり倒せない。
なぜかスネークばりのかくれんぼミッションをこなしつつ、次のステージへの海図を入手するダニエルだった。
・竜巻注意報
次のダンジョンへは、となりの海域まで移動しなくては。
最短ルートで航海図を組みますが、それを妨害するように竜巻が発生する。それに巻き込まれ、強制で戻される。
んー、じゃあ仕方がないので、迂回して・・・岩場の隙間から・・・と、地図上では、すこし間があるコースをとる。
が、開いてない!実際は岩の壁に阻まれてた。むー、どうしたものか。
・ニーサン
ラインバックさんと作戦会議。どうやら近くの島に大砲を装備させてくれる職人さんがいるらしい。その大砲があれば、岩ぐらいぶっ壊せるらしい。
つーわけで大砲島にやってくる。なんか、お相撲さんみたいな名前。
大砲島の職人さんの息子に話をきくと、島の裏側で仕事してるらしい。では失礼のないようにその職人のお名前を伺っておこう。
むすこ「トーサンの名前はエド」
・・・ニーサン。片腕で片足を人体錬成でもってかれた小さいあの・・・
シエラ「早く行きましょ、オッパイもませて」
これ以上ボケるともまれそうだったので、先に進みます。
微妙に難しい岩パズルを攻略し、蜂の攻撃をかいくぐり、島の裏側に到着。
やっぱり小さいおっさんだったエド。
エド「作ってやってもいいが、飛んでもなく高いぞ??それでもいいんだな?ほんとにいいのか?いっちまうぞ?いっちゃうぞー?」
お金に小さい男、エド
エド「なんと五〇ルピーだ!スゲー大金だろ!なんたってこの島では、三年遊んで暮らせるからな!」
・・・安っ!
このゲームをやったことがある人はわかると思うんですが、宝箱から普通に20ルピー出てきたり、草とか刈ってたら5ルピーとか出てくるし、大体序盤で木を揺らしたら100ルピーが出てきたりするので、かるく端下金です。
エド「え、払えるの?お前何者?」
最後まで小さい男だった。
・まだ足りん
岩をぶっ壊し、先に進もうとするが、その先は霧が濃すぎて前にすすめない。無理に進むと、強制で戻される。どうやら「霧払い」できる装備が必要なようで、それがもらえる島に上陸。
男「俺のおやじはロマンを求めて、海に出た。それっきり帰ってこない。だから俺はロマンが嫌いだ!マロンは好きだがな!」
ゼルダ伝統の、ボケがでましたー。
ロマンを求め、只今、コイツのおやじの隠し財産を取得中。
・炎の神殿
火山を上った先に神殿に入るための扉が。
アクションで火を吹き消し、扉にタッチすれば開くとのこと。
素直にそーいえばいいのに、うちのセクハラ妖精は・・・
シエラ「さあ、オッパイもませて!タッチしてトビラを開いてみて!」
いったい、何の扉を開かせようというのかね(CV:ムスカ)
このプレイでの一番の敵は、コイツだと思う。
神殿内部を進んでいくと、「ブーメラン」をゲット。
今回の「ブーメラン」は自分で軌道を描くと、その通りに動いてくれる。こいつがなかなか楽しい。必殺8の時軌道とか、天に輝く五つ星軌道とかできて、非常に自由度が高い。敵にあてるとスタンさせるだけってパターン多いけど。
攻略的には、時オカのデクの棒的役割を果たす。かがり火を経由して、蜀台に火を灯すという芸当ができる。やべー、これ楽しー。無駄に五つ星軌道とかで火をつけるダニエルだった。
しかし、ダンジョンの中ならセクハラされない(モンスターは基本的にしゃべらない。)と思ってたのが甘かった。そう、シエラである。奴は、何か仕掛けを説くたびに、
「オッパイもませて」
と呼びかけてくる。真の敵は身内にあり。
で、なんやかんやで、ボスまでたどり着く。決戦前まで
シエラ「オッパイもませて・・・気をつけてね」
な体たらく。いったいこいつは何を心配してるのだろう。
ボスはヒードランでもなきゃあ、ゴキブリでもなかった。分身して炎魔法を飛ばしてくる魔法使いであった。これが噂に名高いヴォルデモードか・・・?
とか思いながら、ゼルダのボス撃破のお約束、「ダンジョン内で手に入れた武器が有効」の法則にしたがいブーメランで攻撃。
分身を一括攻撃すると本体に戻り、そこをたたみかけるように斬る。
さすがに一面ということもあって簡単撃破。
これを倒すと、赤い色の妖精が現れる。
シエラ「見てオッパイもませて すっごくキレイ」
倒してもオッパイのことしか頭にないシエラだった。
いちおー、魔物を打ち払ったので、オッパイゾンビことフォーチュンさんにご報告。
フォーチュンさん「お見事 オッパイもませて ヤミの力を打ち倒したのですね」
明らかに君たちも滅ぼしたほうがいい気がするよ、ダニエルさん。
・海王の神殿(二回目)
オッパイゾンビが言うには、一回前の島に戻れっつーから、やはり最初のダンジョンの深部に行く羽目に。ここでタイトルにある無限の砂時計をゲットし、一定時間なら呪われた空間内でもダメージを受けなくなった。まぁ、ここの要素はあってもなくてもだったんですがね。
大変だったのは、その先にいたアイアンナックみたいな格好をしたモリブリン。常にダンジョン内を警戒し、リンクを見つけるや否や、こちらに向かってきて攻撃してくる。この攻撃にダメージはないが、砂時計の時間(フルで10:00)を三〇秒も奪い取る悪夢仕様。しかもこちら側の攻撃を一切受けない。つまり倒せない。
なぜかスネークばりのかくれんぼミッションをこなしつつ、次のステージへの海図を入手するダニエルだった。
・竜巻注意報
次のダンジョンへは、となりの海域まで移動しなくては。
最短ルートで航海図を組みますが、それを妨害するように竜巻が発生する。それに巻き込まれ、強制で戻される。
んー、じゃあ仕方がないので、迂回して・・・岩場の隙間から・・・と、地図上では、すこし間があるコースをとる。
が、開いてない!実際は岩の壁に阻まれてた。むー、どうしたものか。
・ニーサン
ラインバックさんと作戦会議。どうやら近くの島に大砲を装備させてくれる職人さんがいるらしい。その大砲があれば、岩ぐらいぶっ壊せるらしい。
つーわけで大砲島にやってくる。なんか、お相撲さんみたいな名前。
大砲島の職人さんの息子に話をきくと、島の裏側で仕事してるらしい。では失礼のないようにその職人のお名前を伺っておこう。
むすこ「トーサンの名前はエド」
・・・ニーサン。片腕で片足を人体錬成でもってかれた小さいあの・・・
シエラ「早く行きましょ、オッパイもませて」
これ以上ボケるともまれそうだったので、先に進みます。
微妙に難しい岩パズルを攻略し、蜂の攻撃をかいくぐり、島の裏側に到着。
やっぱり小さいおっさんだったエド。
エド「作ってやってもいいが、飛んでもなく高いぞ??それでもいいんだな?ほんとにいいのか?いっちまうぞ?いっちゃうぞー?」
お金に小さい男、エド
エド「なんと五〇ルピーだ!スゲー大金だろ!なんたってこの島では、三年遊んで暮らせるからな!」
・・・安っ!
このゲームをやったことがある人はわかると思うんですが、宝箱から普通に20ルピー出てきたり、草とか刈ってたら5ルピーとか出てくるし、大体序盤で木を揺らしたら100ルピーが出てきたりするので、かるく端下金です。
エド「え、払えるの?お前何者?」
最後まで小さい男だった。
・まだ足りん
岩をぶっ壊し、先に進もうとするが、その先は霧が濃すぎて前にすすめない。無理に進むと、強制で戻される。どうやら「霧払い」できる装備が必要なようで、それがもらえる島に上陸。
男「俺のおやじはロマンを求めて、海に出た。それっきり帰ってこない。だから俺はロマンが嫌いだ!マロンは好きだがな!」
ゼルダ伝統の、ボケがでましたー。
ロマンを求め、只今、コイツのおやじの隠し財産を取得中。
DSゼルダ日誌 1話「アンタも裏切る気かよ!船に戻れ!」
2009年7月29日 ゲーム
わー!!ラインバックさんもオッパイウイルスに感染してたー!!
写真ではわかりづらいですが、胸ぐら捕まれてがくがくされてるリンク。
ラインバックさん「オッパイもませて!気に入ったぜ!」
いやな感じに気に入れられてしもた。
ええぃ、この世界に生存者はおらんのか!
とりあえずはラインバックさんを手遅れながら、救出。
明らかにこのダンジョン、続きがある感じでしたが、ラインバックさんが船に戻りたがっていたので、しかたなくダンジョン攻略を中断し、次のダンジョンへ。
その間をラインバックさんの船に乗り移動。
船の移動に敵は出現しませんが、ラインバックさんのほうがよっぽど危険です。
このあとは火の島にて、占い師フォーチュンさんを訪ねる。
これから、どこへ向かえばセクハラ姫、ゼルダ姫の居場所がわかるそうです。
・・・セクハラされるなら、救わない方がいい気もしてきたぞ?
フォーチュンさんの家の地下には、敵がわんさかいた。どうやらフォーチュンさんは、一旦危険を感じたために、その奥で籠城していたようだ。敵をさくっと倒し、立てこもりはやめて、出てきても安全だと伝える。しかし、この籠城システム、鍵は外側からかけるために、内側にいるフォーチュンさんでは出ることができない、扉を開ける暗号は、自分のお抱えが知ってるから探してこいとのこと。
なんて、効率の悪い防御システムだ。
で、島全土を探すと、なんか骨になってる死体を発見。調べたら、そのお抱えの幽霊出現。解除方法を伝授してもらう。
リンクが来なかったら、フォーチュンさんは餓死していたのでは?
で、解除システムの通りに、三つのかがり火を捜索。最後のかがり火が、家の中とかね。スタッフが裏かいてやったぜ、ってほくそ笑んでるビジョンが見える。
そして、籠城解除。フォーチュンさんが出てくる。細木和子的なのを創造していたが、ドラクエのマーニャっぽい感じの人だった。
フォーチュンさん「あなたのお名前をうかがってもよろしいかしら」
む、待て。お、お前もウィルス感染者だというのか?
ここに選択肢が出ている。「もちろん」と「やめとく」である。
まだ悲劇は回避できる!「やめとく」を選択だ!
シエラ「こんな時はケンソンしなくてもいいの!
私はシエラ。
この子は
オッパイもませてって言います。」
わー!!セクハラ妖精がいたことすっかり忘れてたぁああああ!!余計なことをー!!
フォーチュンさん「オッパイもませて・・・優しさと強さを兼ね備えたとてもいい名前です。」
フォーチュンさんもオッパイゾンビになってしまった。
こうなると、ことある度に、オッパイと口にする恐怖。
とりあえずオッパイゾンビがいうには、炎の山になんかいいものがあるらしいので、ダンジョン攻略してきます。きっとヒードランとかがいるに違いない。出た瞬間にゴキブリの如く叩き潰してきます。
んじゃ、その前に今学期最後のテストをたたきつぶしに学校に行ってきます。
写真ではわかりづらいですが、胸ぐら捕まれてがくがくされてるリンク。
ラインバックさん「オッパイもませて!気に入ったぜ!」
いやな感じに気に入れられてしもた。
ええぃ、この世界に生存者はおらんのか!
とりあえずはラインバックさんを手遅れながら、救出。
明らかにこのダンジョン、続きがある感じでしたが、ラインバックさんが船に戻りたがっていたので、しかたなくダンジョン攻略を中断し、次のダンジョンへ。
その間をラインバックさんの船に乗り移動。
船の移動に敵は出現しませんが、ラインバックさんのほうがよっぽど危険です。
このあとは火の島にて、占い師フォーチュンさんを訪ねる。
これから、どこへ向かえばセクハラ姫、ゼルダ姫の居場所がわかるそうです。
・・・セクハラされるなら、救わない方がいい気もしてきたぞ?
フォーチュンさんの家の地下には、敵がわんさかいた。どうやらフォーチュンさんは、一旦危険を感じたために、その奥で籠城していたようだ。敵をさくっと倒し、立てこもりはやめて、出てきても安全だと伝える。しかし、この籠城システム、鍵は外側からかけるために、内側にいるフォーチュンさんでは出ることができない、扉を開ける暗号は、自分のお抱えが知ってるから探してこいとのこと。
なんて、効率の悪い防御システムだ。
で、島全土を探すと、なんか骨になってる死体を発見。調べたら、そのお抱えの幽霊出現。解除方法を伝授してもらう。
リンクが来なかったら、フォーチュンさんは餓死していたのでは?
で、解除システムの通りに、三つのかがり火を捜索。最後のかがり火が、家の中とかね。スタッフが裏かいてやったぜ、ってほくそ笑んでるビジョンが見える。
そして、籠城解除。フォーチュンさんが出てくる。細木和子的なのを創造していたが、ドラクエのマーニャっぽい感じの人だった。
フォーチュンさん「あなたのお名前をうかがってもよろしいかしら」
む、待て。お、お前もウィルス感染者だというのか?
ここに選択肢が出ている。「もちろん」と「やめとく」である。
まだ悲劇は回避できる!「やめとく」を選択だ!
シエラ「こんな時はケンソンしなくてもいいの!
私はシエラ。
この子は
オッパイもませてって言います。」
わー!!セクハラ妖精がいたことすっかり忘れてたぁああああ!!余計なことをー!!
フォーチュンさん「オッパイもませて・・・優しさと強さを兼ね備えたとてもいい名前です。」
フォーチュンさんもオッパイゾンビになってしまった。
こうなると、ことある度に、オッパイと口にする恐怖。
とりあえずオッパイゾンビがいうには、炎の山になんかいいものがあるらしいので、ダンジョン攻略してきます。きっとヒードランとかがいるに違いない。出た瞬間にゴキブリの如く叩き潰してきます。
んじゃ、その前に今学期最後のテストをたたきつぶしに学校に行ってきます。
DSゼルダ日誌 0話「そしてまた悲劇は繰り返す」
2009年7月28日 ゲーム
DSのゼルダが近所でお求めやすい価格だったので、購入。
本館では64ゼルダが絶賛更新停止中ですが、DSならばプレイしやすいので、さくさく進めていきます。
みんなドラクエドラクエって感じの中、ダニエルはゼルダを攻略していきます。
無論名前がイジレルこのゲーム。ダニエルがいじらないわけがねぇ。
64から名前を引き継ぎ、「オッパイもませて」でプレイしていきますよー。
わー、何この帰ってきた公然セクハラ企画。
開始2分から、ゼルダ姫(テトラ)に
「オッパイもませてー、オッパイもませてー!どこだーい」
そこから、相棒となる妖精から、名前を教えたとたん
「オッパイもませてね。さぁ、いきましょう」
剣を手に入れ、旅立とうとすると長老から
「旅にでるなら、剣の使い方を覚えていけ!
オッパイもませてよ!」
・・・相変わらずDSになっても、オッパイハザードのままのようです。
只今、海王の遺跡みたいなダンジョンにて、ラインバックさんを救出中です。
どうか、ラインバックさんが、オッパイの亡者ではありませんように。
本館では64ゼルダが絶賛更新停止中ですが、DSならばプレイしやすいので、さくさく進めていきます。
みんなドラクエドラクエって感じの中、ダニエルはゼルダを攻略していきます。
無論名前がイジレルこのゲーム。ダニエルがいじらないわけがねぇ。
64から名前を引き継ぎ、「オッパイもませて」でプレイしていきますよー。
わー、何この帰ってきた公然セクハラ企画。
開始2分から、ゼルダ姫(テトラ)に
「オッパイもませてー、オッパイもませてー!どこだーい」
そこから、相棒となる妖精から、名前を教えたとたん
「オッパイもませてね。さぁ、いきましょう」
剣を手に入れ、旅立とうとすると長老から
「旅にでるなら、剣の使い方を覚えていけ!
オッパイもませてよ!」
・・・相変わらずDSになっても、オッパイハザードのままのようです。
只今、海王の遺跡みたいなダンジョンにて、ラインバックさんを救出中です。
どうか、ラインバックさんが、オッパイの亡者ではありませんように。
1 2