結局自炊したほうがお安く済むのです。
 火曜日はお昼から学校なので、お家にいるのです。

 もろもろのお金を少しでも浮かすためのダニエルの生存術。

 どっかにダイアリーノートでオヌヌメ節約レシピブログってないのかしら。

 どこもかしこもDMか遊戯王かポケカのレシピしかないもんね!!

 ダニエル団・人材急募!
 「ダニエル団の給食係」絶賛募集してます。

・今日のお昼:らくらく卵うどん

材料
卵 1個
めんつゆ 適量
うどん 1玉
ねぎ 適量

調理

1 なべに水:めんつゆを1:1(ちょっと少ないくらい)で沸騰させる。
2 うどん(アルプラで30円)をぶちこむ
3 おこのみでネギもぶちこむ
4 ほぐす
5 器に入れる
6 卵をいれる

実食

味が薄ければ、醤油を追加してもよし。

 うどんとそばの繰り返しサイクルな今日このごろなダニエルの昼食メニュー。
 でもコンビニで買うテキトーなカップ麺よりは健康的なのか?とか思いつつ。

 この前の打ち上げで食べた、なっとうとオクラのパスタも自分ちで作るそれとさほど差がないような気もするんですが。

 さて、洗濯が終わったら鬼束の新アルバムを探しついでに学校に行くとしますか。
 (あ、学校ってついでなんだ。)

 ダニエルVSダニエルのPVもここの曲から出典しようかしらん。 
⑥先の手順を踏んだ大根とぶりを再びなべに投入。
⑦なべにぶりと大根がつかるかつからないかぐらいに水を投入する。

 つかるまでいれると吹きこぼれる可能性が。

⑧しょうゆ、料理酒、みりん、砂糖を投入。この二つでつかるくらいになるとちょうどいい。

 めんどくさい人はすきやきのたれで代用してもいい感じにできます。

⑨中火から弱火で20分間煮る。
⑩暇なので音楽かけながら踊る。
⑪いったん火を止めて20分間放置。
⑫やっぱり暇なので音楽かけながら踊る。
⑬9から12の動作を数回繰り返す

煮込む→ねかすの動作で味が染みていきます。
ここが一番肝心な作業だったり。
煮込む時にアルミホイルで蓋みたいなのをつくって、上にかぶせるいわゆる落としぶたを制作するとさらにいい感じに。

さて、実食はもうすこしあとになりそうですね。
とりあえず踊っときます。
 天体戦士サンレッドを見てたら久し振りに手の込んだものが作りたくなってご飯を作ってみようのコーナー。これつくるために鍋を新調しました。だって前の鍋こげてたんだもの。
 ああ、フロシャイムに就職したい。ヴァンプ将軍みたいな上司が欲しい。

【ダニエル団長のさっと一品:ぶり大根】

材料

・ぶり粗:1パック200円くらいのがちょうどいいです。
・だいこん:今回はカットハーフのものを使用。ほんとは葉付きの一本がいいんですが、なかったので。大根は余ってもだいこんおろしにして納豆と絡ませてもよし、葉は刻んでゆでてサラダにしても、肉と一緒に炒めてもおいしい。
・醤油
・みりん
・さとう
・調理酒

 分量は計らない方向性。カンでつくれ!

手順

①大根の皮をむき、輪切りにする。

 厚さはスリーブに入ってないスタンデッキぐらいがちょうどいいです。(なにこのわかりにくいたとえ。)
 だいこんに×の字で切り込みを入れると味が染みやすくていいです。

②ぶりに軽く塩をまぶす。
③大根を煮る。

 20分くらい中火で。

④一度火を止めて、その大根を煮たお湯でぶりをさらす。

 確かこれでブリの生臭さとぬめりが取れるんだかとれないんだか。手順がだんだん怪しくなってきた。

 とりあえず現段階はここまで。
 つづきはおひるすぎくらいには。

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索