ここまでの流れの確認。
半分くらいリョウさんからの転載

【日時】:8/29(日)
【場所】:大津市生涯学習センター 303学習室
http://www.city.otsu.shiga.jp/www/contents/1107225380293/
【時間】: 9:00〜17:00
【アクセス】:京阪電鉄石山坂本線「膳所本町」下車徒歩7分
       路線バス/湖岸経由『膳所公園』バス停下車徒歩2分

微妙に歩くと距離あるんで、駅までくる方を誰か向かえに行ったほうがいいような・・・

【概要】
基本的に終日フリー対戦スペースとしての開放。
加えて午前と午後に対戦イベントを実施。
基本的にイベント中の対戦レギュは現行(DP1~L3)を予定。
会場は五分前開場を予定しています。
近くにマックやローソンなんかがあるのでそこそこ便利っちゃ便利。

まぁ前回みたいにロストリンクの情報がぽろっと出るとかはないし、安心安心。


【スケジュール】

1:9:00~ 開場

 開会式までとりあえずフリーをお楽しみくだせぇ。

2:10:00~ 開会式

 今回は新顔がいないんで5分程度。
 

・午前イベント
DANIEL VS. DANIEL EX "七武海推参" ~夏。ダニエル、はじめました~
こちらが用意したデッキによるシールドバトル。
成績優秀なプレイヤーには、それなりにすばらしい何かを授与。

とりあえず煽る企画。
他の方は煽るのもよし、フリーするのもよし


たぶん11:40くらいに終わるといいな。

3:12:00~40 昼休憩

4:12:40~15:00くらい?

・午後イベント
グループバトルその2。
チームトーナメント

参加者が暫定なんで、わからんけども現時点で29人

3人団体戦の予定

4人チームが5個できるっぽいので
4人チームはお助けキャラとして、試合のどこかで4人目が5ターンだけプレイングをかわることができるとかでどうでしょう?

あとチーム内でデッキが被るの禁止ね。
たとえば、メインガブレンのデッキを先鋒が使ったら、中堅、大将はガブレン使用不可。派生が違うから違うもんとか駄目ね。

大体こんな例

先鋒 ガブレン
中堅 ヤミラミロック
大将 ハイパーレインボー

ヤミラミロックもガブレンの派生みたいな気もするけど、そこら辺の境目は微妙だなぁ・・・

基本メインが被んなきゃそれでおK。

あー、あと3人の成績考慮するからポリ使うとチーム的にあんまりおいしくないぞ?

とりあえず面白いデッキで挑めばいいんじゃないかなぁ。
ストップ没個性

5:15:00~16:20 フリー

6:悪魔の実抽選会

 何があたるかわからない、それなりにいいものもあれば悪いものもあるという。

 絶賛賞品ぶんなげ募集中。

 しかし、そんな品に限って戻ってくる呪い。
 ダニエル菌しかその行方はしらない・・・

参加者暫定一覧

・ダニエル団と愉快な仲間達サイド(15)
ダニエル
かめいる
+店長
たねぱぱ
たねぼー

そーと
あつしゃ
+娘さん
おトン
Nムラー
(・x・)
マツダークライ

某氏と
愉快な
仲間達
+????

・高槻勢+(8)
てとら園長
K田
+息子さん
まっくす
mankii
+娘さん

バツローグおトゥ
バツローグ

・紅蓮龍サイド(5?)
ドラちゃん

5名ほど
連れてくる
らしい。

・チーム遠征(1)
リュウドー

・事務

コムターン

・協賛

ゆうきちゃんのお店(あとで名前きいとこ)



http://www.youtube.com/watch?v=KCFmEj0uVNU

決めてないこと多いのと、度重なるフリーズの末に、ようやく完成!
というわけで闇にまぎれて、ポケカをする、それどこのカクレンジャー?のノリで夜会いってきました。

電車のなかで、「たぶん一番はやくつくんだろうなぁ・・・リョウさんとかいつくるんじゃろ?」とか思いながら、リョウさんにメールしたら

「え?夜会って今日だっけ?ちょ、まにあわないとこにいるんだけど」的なメールが襲来。ななななんだってー!!

 とりあえず山科について、どうしたらいいんだ?とおもってツタヤのなかにはいって寒さをしのごうとおもったら、なぜかゲームを物色してる滋賀チャンプ・・・あれー!!遅れてくるっていってたひと、もーついてるー!!

 リョウさんに電話番号飛ばして、電話相談の結果、リョウさんは今回不参加に。・・・むむむ、残念。また来週開催。

 とりあえず早めについたダニエルとたねぱぱさんで先に居酒屋突撃。

 みんながくるまでワンドリンク&ワンバトル。
 
一品目 【集まれ、花のパワー】vs【マザーお花ゲンガー】

 ちょっと、店員さーん、ヒマナッツ全部サイド落ちじゃないの!

 キマワリはないわ、初手ほとんどエネルギーだわで勝てねえじゃん!これかてねねぇじゃん!とかなりますが、なんかポケオタひいたんで、むちゃくちゃではありますが、ミカルゲから展開してキレイハナを生成。

 でもしばらく、ラフレシア立たなかったのでアメつかわれまくったわけですが。
 
 されど、ハッスルステップのキレイハナのおかげで、なぜだかミカルゲがしななかったので複数のキレイハナがつくれたので、ブレンドかふんまつりに。

 ダニエル菌は個室では活発じゃーい!なのかせんこくは裏だわ、やけども裏でゲンガー死ぬわの事態に。

 最後には4体目のキレイハナも立って、出てきたニドクインを120で撃破。

 キマワリ…だけで回すデッキなのに・・・キマワリでないってなんだよ。

 これをやってるうちにかめーるさんが、Cメールで「何時くらいにつくんですか?」っておくった返しに「今」って送ったのと同時にやってきたり、その数分後にセイバー登場。

みんなも来たところで酒はいますモードにみんな突入。
されど、ダニエルはジンジャーエール。でも一番騒がしいのはダニエル。
(飲めなくはないですが、たぶん一周回って普通になるんじゃないっすか?)

 まぁ、SOMYの役職かんがえようぜってなりますけど、別の話で何回かそれまくってたので、「あいつの話、ロストゾーンにいくなぁ。あ、もうダニエル団のロストゾーンとかでいいんじゃない?」ってことになったのでSOMYくんは

「ダニエル団のロストゾーン」

ということで。

SOMYのお父さんのほうが、キャラが濃厚なんだけどなー。

逸れた話の中で、少年ダニエル団の再放送を始めると、あの大人たちはバトルを始めたので、しばらく少年ダニエル団の話をしたり、かめーるさんが物議をかもしたあれのトークを。

その横でたねぱぱさんが精神的ダメージを負わされながら、かめーるさんにルギアでフルボッコにされてたので、僕もレジェンドつかいたくなったので、そのあとバトルに

・2品目 【伝説ギガス】vs【とても痛いルギア】

 痛スリではダメージどころか、回復しますよ。
 でも展開はえらいこっちゃに。とりあえず最初っからレジェンドボックスをかましますが、マー何も出ない。

 とりあえずポケモン通信でまさかの普通にホウオウ召喚。
 エネルギーを自分ではり、いまだ必殺ぐれんのつばさ!

 しかし、返しでルギア登場でエレメンタルブラスト400ダメージでぎゃああああああ!!

でも、気合いでネンドールとか生成しますが、ことごとくレジェンドボックスははずれとかでんもう!!

ルギアを一体ばくごうのうずで破壊しただけで伝説箱からできたルギアに返しでエレメンタルブラスト、またもや400ダメージでずどーん。

むぉー!エレメンタルブラストTUEEEEEEE!!!!


・3品目 【完璧サイボーグゆうのすけくん(早い話がハガネールグレート)】vs【ガブレングライオン】

 カッチカチvsガッチガチ。

 しかし、1ターン目からミカルゲでネンド生成。ハガネールの製造も急ピッチに。
 刺さりっぱなしのミカルゲ。
 ハガネールが完成しきったので、バトルスタンバイ。

 後を狙撃されまくりでしたが、ハガネールがガイアクラッシュでポコポコかりとるわ、スピットポイズンはパーフェクトなメタルで無効化でつきすすむ。
 
 悪に染める・ガイアクラッシュでレントラーの鋼抵抗も無視しながらつき進む。これがPOWERだー!!!

 最初は微妙な能力かと思ったパーフェクトメタルですが、下手な小細工を無視できるのはいいですね。さすが、完璧怪人ボディーミキタン。

 まぁ、今日も今日とて楽しき夜会はあけていくのであった。

 電車が遅れているので、上のツタヤでゲームやらアニメのDVD物色する滋賀勢。

 ファイアボールはマジメにオヌヌメですよぉ、かわいいよドロッセルお嬢様かわいいよ。

 タツカプも買おう買おうといいつつ、また見送られていくのであった。
 だってイースのSHフィギュアーツがでるんだもの。

 さて、来週はリョウさんも参加できるといいなぁ。
 あ、Nムラーさん、来週ならいるんだっけかな?ぜひ誘ってみよう。

 帰って、お風呂にはいるまでマンディパークみてたら、いつの間にか3時になっていて、お風呂あがったら3時半で、今頃レポートを書いてるしまつでしたとさ。

 だって「WORKING」やってるんだもん。
 みないわけにはいかんぜよ。アスミスになってるぽぷらかわいいなぁ。店長がどーいうわけか、ポッチャマになってたけど。相馬とか絶望先生な神谷さんはありだけど。

 山田は変わらないよね!ドラマCDのままでウエカナですよね!
 屋根裏部屋でマージャンやっててね!
ダニエル主催企画「ダニエルカップ」、姉妹企画「ダニエルカップASTRY」でもおなじみ、誰にでも豪華景品が当たる可能性のある名物企画、

「大喜利」

交流戦でサブイベントを用意しなきゃと思い、各所でたぶん好評なんで、ここでもやりましょうということで今一度どんな企画だったか、概要をおさらいしましょう

・大喜利ってなんぞ?

 笑点とか、内村プロデュースを見てる方にはお分かりだとは思いますが、MCがお題を出すので、それに対して面白い答えをいった人にポイントなり、ザブトンなりもらえるものです。ポイントが高いひととか、ザブトンを多くもってるひとが優勝とかいうのがたいていの大喜利のパターンですが、今回の場合は面白いことをいった人にMC(おそらくダニエルが)の気分によって用意された景品をぽろぽろ渡すといったものになるかなーと。

 前にやったときにセイバーが、「どっちかっていうとからくりさんまTVと同じシステム」っていってましたけど、確かにそっちのほうがシステム的には近いです。

・ルール

1:発言するときは挙手、MCが当ててから発言権が与えられる
2:あまりにもすべった解答をいったら2人しゃべるまで発言権なし
3:答えが面白ければ、その場でプライズ進呈。

・プライズゲットの極意

 システム的に

お題を出す→挙手→MCが指名する→答える→ガヤがツッコム

ので、他人の発言中でもツッコミが面白かったらプライズゲットの可能性がるのでチャンスをうかがえ!あ、もちろんそれで滑ったら共倒れでお手付きあつかいで。

あとはテンポよく答えたほうがプライズゲットの可能性。噛んだら原則お手付き扱い。

えーと、あとは・・・中途半端な答えだとMCがさらに突っ込んだ質問もしてくるから注意かな?

例(ダニアスより抜粋)
Q:この公民館の秘密とは?

A:夜になるとお化けがでる

Q:お化けにもいろいろありますが、いったいどんなお化けが?何をしてるの?

単純に発言の回数が多ければ多いほど、プライズゲットの可能性があるので、貪欲にチャレンジしてください。

・過去問題集

 では実際にでた問題で復習。
 
  1:もーすぐ新段発売日、ダニエルの「お前にハイパーレインボー」に代わる新しい必殺技とは?(第4回ダニエルカップ)

2:カメクラの店員、O-SA-MENの正体とは?(遊戯王ダニエルモンスターズ)

3:お茶漬けスリーブ、梅茶漬けスリーブときて、新たに出てくる面白スリーブとは?

4:ダニエルが今朝、マジメにびびったこととは?(ダニエルvsダニエル)

5:あなた「うわ~、これは事故ったわ~」ダニエル「どうしたんだい?」
これに続くあなたの解答を考えなさい。(新傾向)

6:新段環境ではやるのは?(第4回ダニエルカップ)

7:ダニエルが鳩山政権に臨む社会とは?

8:WCS2010、イガイな優勝デッキとは!

9:ポケウォーカーに搭載しようとしたが、断念せざるを得ず、なくなくお蔵入りになったその機能とは?
断念の理由も一緒にこたえよ。

10:「美しすぎる国会議員」、「赤すぎるダニエル」といったように「○○すぎる××」ってのが昨年からはやってます。これにならって「○○すぎる××」を作りなさい(新傾向) 


ディアルガはドードリオで逃げればいいじゃないって言ったけど、よく考えたら、逃げるサポートディアルガで無効化じゃないの!

ありゃすまん、嘘だった。

はい、というわけでガブレンおつかれーした。

まぁ、よーかんがえたら、最近ゲインもなしにレインボーっていったりしてるので、そんなにラフレシアは怖がらなくてもいい気がしてきているダニエルですよっと。

さぁ、そんな環境がしっちゃかめっちゃかになりつつあるかんじですね。
そんなことよりも!

ダニアスもきちんと進行してる中、第二回交流戦の話でもっと。

結構初期段階で、こーいうかんじにしたら面白いんじゃねーの案をだしたんですけどね。

ちょっとダニエルなりにそれを煮詰めてみたので、ちょっとみてほしいので、試作案公開。

【第二回交流戦イベント案】

1:エキビジションマッチ デッキランダム代表戦

紅蓮龍サイド、ダニエル団とゆかいななかまたちサイドから各代表をくじ引きで決定。

そのあと代表はくじににて、各自の代表デッキを決定する。
(混乱が起きないように、ダニエルサイド、紅蓮龍サイドからと自分が所属する団体のデッキをつかう。)

2:ランダムチーム戦 「さぁ、お前のアメを数えろ!」

あらかじめ統一した色のアメの袋を配布。
同じ色をもつグループを作る。3グループくらいが妥当かなー?

グループで陣頭指揮がとれそうなひとを事前にこちらが選ぶので、リーダーに選ばれた人は自分のグループのメンツの名前をシートに記入。
最後にグループ全体の所有数と、グループで一番アメを所得している人を報告する。

勝利すると、アメを相手から奪う。
以下奪うルールと、初期手持ちのアメの数の設定

子ども 15個
大人 10個

子どもが子どもに勝利、大人が大人に勝利 1個奪う
子どもが大人に勝利 2個奪う
大人が子どもに大人げなくも勝利 周囲に蔑みの目で見られながらも、「おとなはね、ズルイ生き物なんだよ」と勝ち誇る

むろん、一番最後にアメを多く所得していたチームが優勝。
チーム戦の他に、最終的に一番アメを多く所得していたものに、MVPとして景品。
なので戦う相手は同じチーム内であっても、MVPに近づける可能性があるので無意味ではない。

ただし!

チームがビリになった場合、楽しい罰ゲームを用意します。

ちょろっと、今日思いついたのでは、ダニエルと一緒にPONYO’s sistersとしてバックダンサーとなって、歌ってもらうとか
そのチームだけ、大喜利大会でひたすらダニエルに無茶ぶりされつづけるってのも考えましたがどうでしょう?

ってな、かんじです。

ご意見まっちょるけー。


紅蓮龍のみなさんがおもしろそうなことやってるから、便乗してみるの巻。

あー、はやった、はやった。
高校生か中学んときに、こーいうの。

なつかしいね、うん。
中高生ってこーいうバトン、やりたがるのはもはや習性なんですかね。
そーいう、生き物って言えば、そーいう生き物。

てか、前の更新でもいったけど、最近の中高生、そーいうロードにはいるの速いうえにディープだなぁ。



『ヲタク判断テスト』
問1:ヲタクと呼ばれて完全に否定できない。
ちがうよー、そーいうのを超越して、ダニエル「変態」の位置にいるよー。
ってことで、これ該当しないねー

問2:レンタルビデオ屋で借りるビデオの50%以上がアニメ系。
まず、アダルトコーナーにはいり、そのアダルトコーナーの品ぞろえを見定める。
そして、その評価をして
「まだまだだな・・・」と店を後にする

問3:アニメを見て、一度でも「声優は誰だ?」と思ったことがある。
だいたいあの声優だねーっと、予想してエンディングで答え合わせして9割方あたる。

問4:携帯の待ちうけ、PCのデスクトップがアニメ系。
ケータイ:ドロッセル
PC:キュアパッション

問5:予約特典目的でゲームの予約したことがある。
中古品でもなんかつけろとカメクラに要求するモンスターコンシューマー

問6:学校や職場で「ライトノベル」といわれるものを読んだことがある。
実のとこ、マリみてしかラノベは読んでない。
しかし電車限定なので、該当せず。

問7:テレビ欄を見るときはいつも下から見る。
まず独り暮らしなので、新聞みねぇ

問8:友達に「iPod貸して!」と言われてかたくなに断ったことがある。
そんなナウでヤングなメカもってねぇ。

問9:iPodやMDにアニソンが入ってる。
PSPに平成仮面ライダーベスト

問10:深夜アニメを録画したことがある。
リアルでみなきゃだめだよー!

問11:検索サイトで声優の名前を検索したことがある。
知識拡充!

問12:普段はシラケキャラ。
最初から最後までクライマックスな人生

問13:髪の毛が緑色、赤色、等に違和感がない。
黒髪が一番エロイアルヨー

問14:リアルで2ch用語を使ったことある。(キター等。)
たまにマツダークライがつかってひいております。

問15:アニメ系DVD?OVAを買ったことがある。
趣味:レンタルオフになったビデオ集め。


問16:「えろげー」と変換して「エロゲー」と一発で出てくる。
エロゲー

素晴らしいパソコンDA!

問17:「すずみや」と変換して「涼宮」と一発で出る。
涼みや

ハルヒはそんなに好きじゃない。
あ、でもダニエル、みくるの歌うたうと、ミクルビームだせるよ

問18:他のヲタを馬鹿にしたことがある。
ついさっきマツダークライばかにしたじゃん

問19:自分の財布を見て見ると、ゲームの予約券でいっぱい。
予約したら冷蔵庫に予約券はっつけて、発売日まで冷蔵庫みてニヤニヤするので否。

問20:授業中、仕事中にライトノベルを読んだことがある
おい、この質問さっきとかぶってないか?

問21:アニメ系またはゲーム系のポスターを持っている。
趣味:嫁ポスター探し

問22:また、それを貼っている。
趣味:それ見てニヤニヤする
マンションだからポスターを入手するたびにコルクボードをダイソーに買いに行く。壁にはったら違約金だよ!
なので、はってないね!


問23:自分の意見に反論されると空回りする。
んなこたぁない。

問24:体育の授業があると憂鬱だ。
おいおい、エンターテイメントの時間じゃねぇか。

問25:お気に入りのアニメ、またはゲーム系のサイトがある。
つぶれてばっかだしなぁー。

問26:土日は引きこもる。
おいおい、買い出しの時間じゃねえか

問27:アニメの為にトイレを我慢したことがある。
おいおい、健康第一だぜ

問28:サッカーの面白さがわからない。
やるぶんには楽しい。

問29:「オフサイド」って何?って思う。
あれの基準があるのかないのか、結局個人の主観?

問30:野球を見たら、延長してほしくないと強く願う。
もうそんな時期は過ぎたなぁ。
でも野球部=偉いの風潮がある学校出身なので、野球部は根こそぎ嫌い。

問31:よく知っているスポーツが一つもない。
思うにスラダンとかメジャーがあるぶん、そーいう方は逆に詳しいんじゃないかと思いますが。

とりあえずテニスは分身したり、サイヤ人になったりする格闘技でいいんですね。

問32:コミケに行ったことがある。
いきとうないわい。


問33:エヴァンゲリオンのキャラ、綾波レイの声優がわかる。
ガンネクでおれたちは何回チョバムアーマーを破壊するたびに、「林原めぐみの服が脱げたー」って叫べばいいんだ。

ムサシとラティアスの中の人。

問34:人と会話した後に全身が火照ったことが多々ある。
え?それは恋だよ。すてきなことじゃない。

問35:男の子の主人公の周りが女の子だらけのシチュエーションに違和感を感じない。
爆発しろ。

問36:最近の金の使い道がアニメやゲームばっかり。
お金は使ってから考える

問37:好きなジャンルの話になると周りが見えなくなる。
すいませんね、シーモネーターなんで

問38:夏休み等の長期休暇の大半を家で過ごす。
ううん、カメクラ

問39:友達のほとんどがインドア派。
わりとそーでもないしなぁ。

問40:課題もないのに変な小説を書いたことがある。
え?なにそれ?

問41:家に帰ってから10分以内にパソコンを立ち上げる。
最近消したと思ったのに待機中なんだよなぁ

問42:残酷な天使の●●●←この穴埋めができる。
え、だってその世代

問43:カラオケでアニソンを歌ったことがある。
すいませーん、PONYOはアニソン?あの地獄PONYOアニソン?


問44:フィギュアやエロゲーを取り扱ってるお店に行ったことがある。
休暇中の日課:カメクラのギャルゲコーナーでだべる

問45:秋葉原が大好き。
踊る方々が信じられない。
アレやっちゃうと宗教


問46:二次元嫁が一人でもいる。
愚問。

問47:東方projectの意味を知っている。
え?東方神起なんかやんの?

問48:初音ミクの意味を知っている。
フレッシュの48話のことかぁあああああ!!!

問49:アニメイトに行った事がある。
おいおい、まさかこのみ目的で、200円のコインかったら、ダニエルがでるんだぜ。

問50:「アニメ」もしくは「ゲーム」で反応する。
反射するレベルなので、該当しないね!

結果

問43がグレイゾーンだから、5~6問だね!
うん、いたって大丈夫大丈夫。

あ、そうそう。
怪奇電話にかけても、不気味にソフトバンクのCMの音しかしないから、かいとくけど、交流戦にたねぱぱさんの知り合いのTOKYOの方をまぜたいとおもうんだけど、どうでしょうか。

TOKYOの方の名前はteamNESTだったかしら?
その団体さんも交流戦やりたいっていってんだけど、その方たちも混ぜて対戦したいんだけどどうでしょー?

連絡まっちょるぜー。


ああ、ナスカドーパントが死にそうだ!

・・・っと、仮面ライダーWを半分見てから出発してきたダニエル。
死んじゃったのか?明らかに死亡フラグマックスだったよ?

と、まぁそんなこともさておき出発、出発。

駅の反対側にまわると、待ってたリョウさんと合流。
ついでにセブンイレブンあたりでゴロゴロしてたマツダークライとも合流。

それから緑なかめーる号に乗車し、中部出発。

サービスエリアでたねぱぱ号と合流するまで、かめーる号ではウルトラマンやら仮面ライダー、レインボゥマンの話題でにぎやかな旅路。いやー、この時点でテンションが高い高い。

サービスエリアでたねパパ号到着を待ってる間にリョウさんと冗談で

「おみやげとか買っとく?きしめんで。」

とか明らかに嫌がらせだろうというお話をしてる間にたねぱぱ号合流。
これがのちに後悔フラグだったとは、このとき誰も考えてなかったのだった。

なぜか、サービスエリアでパックが売ってたので、まぁ運だめしという名目でみんな一パック購入。

みんなSSかHGを買ってるなか、ギガスがかっこいいシートに心惹かれてDPt3を購入。
みんなから2個やら、グレートが出るなか特においらにゃいいのはなかったでござる。

んで、みんな休憩が済んだところで出発。
ここからが、たねぱぱさんの独壇場となっちゃうのだった。
かめーる号が、どんなに加速してもまー追いつかない。
何回も置いてかれそうになるなかで、かめーる号では

「あれ赤いから3倍なんだよ」
「シャア少佐、追いつけません、加速できません!」
「所詮こっちは量産型ザク」

と、阿鼻叫喚が巻き起こるのであった。
偉い人は言いました。
マシン性能の差が、戦力の決定的差であると。

きっとたねぱぱ号はあれなんだよ、ニトロつんでるか、ボンドカーなんだよとかわいわい言いながら進む道中。

まようことなく、到着のダニエル一向。
ついてみるとそれっぽい子どもたちが参上してたので、上着のジャケットをパージ。するとすぐに

「ダニエル団のみなさんですか?」の声。

ほーら、ダニエルって待ち合わせとか初めて会う人には目印としてばっちりなんです。

そんな待ち合わせシンボルとしての仕事を終え、ぞくぞくと合流するみなさん。

が・・・誰か足りない。

うん、あっちのヘッドがいないね。

まさかこういうイベントには遅刻しないと思ったが、普通に遅刻してきましたよあの子。

というわけで、まさかの、いや、ある意味期待通りのドラゴラーくん遅刻スタートという中でプログラム進行。

うまいことあちらの大人たちがちゃんと取り締まり、つつがなく進行。
各自自己紹介が一通り終わるくらいに、遅れてアヤツ参上。

謝罪の言葉は「サーセン」というなんという現代っ子な感じで笑いも誘いつつ、ようやくバトルスタート。

その前にオープニングテーマ「崖の上のポニョ」をみなさまにお楽しみいただきました。オレは二番で誰かとめてくれると思ったんだ。そのまま二番まで歌っちゃったよ、ダニエル。

【オープニングマッチ:ダニエルvsドラゴラー】

 というわけでエキビジションマッチ。

 赤いレインボー対赤い竜の対決。

 あっちがきっちり初手からアカギ使ってくるのに対して、ダニエルは7~8ターンくらいまで一切サポーターを引かずに対戦。
 それでも先に2発お前にハイパーレインボーをさく裂させて、とりあえず場は盛り上がらせることに成功。
 どうにも展開しきれずにリザードンGXにやられちゃって負けちゃったけど、エキビシジョンとしては大成功、大成功。

 みんなハイパーレインボーの全貌は知ってると思ってちょっと省略しちゃったのでハイパーレインボーの説明を。

 くそう、リザードンGXはみんな覚えてるのに、なんで知らないんだよう。

・お前にハイパーレインボーとは?

 レジギガスFBのレインボーラリアットはみなさん御存じだろうか?
 レインボーラリアットは場にあるSPポケモンのタイプの数×20ダメージをはじき出す。もともとギガスFBは無タイプ。よって20ダメージは安定。
 ポケモンカードの基礎中の基礎、ベンチにおけるポケモンの数は5体。
 つまり最大で6種、場にポケモンを並べることで120ダメージをはじきだすのはこのワザの面白ポイント。

 いちおー、DPt3のときには先攻公表カードでマニューラGで場にいっぱいSPポケモンならべたら最大で120ダメージをはじきだしちゃうZO☆って書いてあったのに。

 元ネタは某人生ゲームのラジオ。
 ググれば、でてるよー。

 帯とかダブル無色の採用で打点やらスピードが少しは向上されてる・・・はず。

 ちなみに、相手のサイドをとり切る際に、帯がついて場にSPが6種存在するとき、このワザを発動する際、このワザは派生変化

「ラッキークローバー・グランドフィナーレインボー」に変化を遂げる。


 実況のマイクの人が、プリキュアネタということに反応してくれたのでうれしかったとですよ。


【お見合いバトル:なんだかバラエティ的なノリに変化】

 いや、この企画自体なんかバラエティ要素の塊なんですけどね。

 テーブルが面白い感じにお見合い会場に変化。 
 ダニエル団固定で、紅蓮龍さんが動く感じで回しバトル。

 そんで、あっちが景品をもってきていたことにここでこっちが何も用意してないことにちょっとあせるダニエル一向。

 あー、あそこのインターでなんか買えばよかったー!!!!

1戦目:ゴルバくん

 アカギが初手から来て、ループ体制に入るところで、ハンサムの捜査にて、ループ解除。
 それでもレインボーでくらいつくけど、押し切られて敗北。
 ドラゴラーくんが使ってたデッキとほぼ同じような構成だったからか、スコアもおんなじ感じに。こんなこともあるもんだー。

2戦目:おこ様A

 相手のデッキはドンカラスXが出てくるデッキ。
 実は暴動ってレインボーの天敵だよね、とか思ったり。
 狙い目はほとんど同じだもん。
 
 レントラーがサクサクカラスを切り取って、途中レインボー祭りに突入するなどとんでも展開に。

 途中でドラゴラーくんに「レイニーレインボーは?」っていわれて、そういや邪魔になるから置いてきたことを思い出す。

 しまったー!!お子様との対戦用のデッキとか用意するっておもいっきり忘れてたー!!!!!!


3戦目:お子様B

 相手はドクケイル。
 レインボーじゃいじめちゃうので、別のデッキにとチェンジ。

 でもこれが間違いだった。

 選択したのはメタグロス。
 きっちり回すとえげつない感じになることを、きれいさっぱりわ・す・れ・て・たー!!!

 ちゃーんと回った上に、一ターンに2回マグネットリバースっていいだすダニエルメタグロス。
 アンノーンGはつくは、帯の付け替えは自由やらで、相手のコンセプトを根幹から破壊してしまうのがダニエルメタグロス。
B「もうメタグロスなんて嫌いだー!」

 よく考えたら、メタグロスってきっちり回るとイジメパワー爆発しちゃうけど、回んないとどうにもならんデッキだしね。これは使うデッキ間違えちゃった。

4戦目 バツローグ父

 隣の対戦で、さっきの子が自分の事故っぷりでリョウさんにやつあたりしてた。
 うう、ごめんよ、ダニエルがもうちょっとましなデッキ使えばよかったな、たぶんそこのフラストレーションたまってたんだよなー。
 
 そこをすかさずお父さんがしかりにやってきた。
 おお、キチンと教育してらっしゃる。
 となりでべそかきながらもきっちりメタとってボコボコにしてたからはたで見てて、面白かったけど。

 あ、自分の対戦かかなきゃ。

 なんかポケボディー的な感じなのか、アグノムスタートでバツローグさん事故しまくりで、メインらしきメインはゲンガーしかみなかった。
 
 ここで、フリータイムのはずのカラオケがなぜか3時間で撤去指令。
 おいおい、ビックエコーめ!

 とりあえずはお腹がすいたので、軍団はご飯に出撃。
 
 ちょっと一息をいれるものの、次の会場探しが問題に。
 すると名古屋の親父パワーなのか、高速に決まる次の会場。
 いったいいつ作ったの?って感じで地図が出るとか、ここの大人たちはどんなスペックしてるの?

 で、移動開始なんだけどね。
 また、赤い車の方が暴れだすんですよ。

 地元の民が先導するっていってるのに、突然後ろ口から出撃するたねパパ号。
 「シャア少佐、お待ちください!シャア少佐!」
 「ザ、ザクでは追いつけない!」

 の阿鼻叫喚のかめーる号は、くらいつくようにたねぱぱ号を追いかける。
 なぜか最後尾が地元組ってなんなんだ、コレ?

【後半戦】

 まぁ市民会館的なものをお借りして、バトル開始。
 もうこのころにはアメ制度はみんな頭になかった。

1戦目:バツローグ息子

巷で強いの噂のアレ、ギャラドス出陣。

対戦前に
「アンチハイパーレインボーです」の宣言。

ほほう、これは面白い。

なるほどね、ダウナーマテリアルでSPの使う技のエネコスあげるとは。
で、やっぱり中部でも認知度の低かったあいつが今回は暴れだす。
そういやドラゴラーくんもテキスト確認してたな、あれ。

・ナエトルGL

 ギガスXの天敵、にっくきラムパルドを駆逐するために考案されたオモシロさん。ギガスXには入らないのが残念。

 ワザはわずかに一つ。ギガドレイン一本で戦う。

 こやつもまた、ダブル無色で加速できる。
 ギガドレインの火力はわずかに30だが、与えたダメージ分は回復する。
 またポケボディー「しんりょく」をもち、残り体力が60以下の場合使うワザは+30される。
 つまり60ダメージ以下は実質ダメージゼロと考えてもいい。
 帯装備によって体力は110、ギガドレインの火力も20アップ。
 つまり80以下のダメージは、完全に回復される不沈艦となる。

 さらに水抵抗もついてくるので、ギャラドスがこれを破るにはプラスパワーとバクを使うか、フラッシュバイツでダメージをあげなきゃやぶれないよ!ってキャラに。

 前のチャレンジ広場でもギャラドスがこれにあたるとまーひどい目を見るのが恒例行事。

 今回のギャラドスにはバクトレしか搭載されてなかったために、実質ナエトルを破る手段がなく何回やってもナエトルが倒せないよ状態に。
 ワープポイントからやみのてのひらで、ナエトルを山札行きにされかけましたが、パワースプレーで止めてみたり。あれ、これレジギガスFBのデッキだよね?

 終わった後に、ソフィア見せてもらったりでニヤニヤしているダニエルだったりする。
 嫁ファイル持ってきてよかったー。

2戦目 ちょっと時間が・・・

 レインボーはちょっとお休みで、回ったら気持ち悪い対決、メタグロスVSドダイトス。
 どっちも大型で、超回復力対超防御力。
 どっちも立てるのに時間がやたら時間がかかって時間切れ。


で、管理のおっちゃんが会場に乱入して、追われる形で外で閉会式。

結局最後まで、挨拶が「サーセン」だったドラゴラーくん。
ここで、みんなすっかり忘れてたアメ制度で、いつもらったかわかんない子どもがアメを一番所有してたので、賞品を授与。

こ、こら!明らかにコッペパンで嫌そうな顔すんじゃねぇ!

そんなこんなで、記念写真とかとって、今度は3月に滋賀で逆輸入対戦会をやりましょうとなって長きにわたるイベントは、かくして終わったのでした。

帰りも帰りでたねぱぱ号に追いつけないかめーる号では

「シャア少佐!お待ちください!」
「実はたねぱぱさんになる前はたねぱーぱぱぱぱぱー!とかいってブイブイ言ってたんだよ」

 とか好き放題、阿鼻叫喚なかめーる号だったりします。

 んで、最後にサービスエリアでみんなまた、カード買ってから、たねぱぱ号とはここでお別れ。
 リョウさんがなんとソーナンスとソーナンスミラーを出すというオチもついたのはここだけの話。

 そんで、瀬田まで送ってもらって、かめーる号とはここでお別れ。
 長きにわたる運転ありがとうございました。

 そのあとはリョウさんと王将でご飯。
 麻婆豆腐おごってもらって、感謝です。
 二人で3月のことをいろいろ協議。
 南草津のほうが、いい感じでイベント出来そうらしい。

 ダニエルは今度は広報やら、司会とかでがんばっちゃうぞ!

 いやー、それにしても楽しい一日でした。
 ありがとう、たねぱぱ号、かめーる号。
 ありがとう、紅蓮龍。なんかおみやげまでもらっちゃって。
 ありがとう、SOMYパパやNムラーくん。無茶言って参加してくれて感謝です。
 ありがとう、リョウさん。また3月のイベント、盛り上げましょう。

 
 また3月にお会いしましょう!

 さーて、来週も全力でアバレちゃうぞっと!
 


























 
ダニvsダニの結果とか集計とか、あさってくらいでいいや。

どうせ、あさってから試験期間だしね。
明日のこととまとめてデータを出しとくですよ。

さて・・・

いよいよ、明日になったんですね、交流戦。

最初はたねぱぱさんかかめーるさんの、ひとり言くらいからこんな感じに派生するとは思わなんだ。

誰かがお腹壊したら、次はまた誰かが風邪ひいちゃったみたいだけど。

みんなー、ネタをするんだぞー。
ちゃんとボケるんだぞー。

明日は無理と無茶をしに行く日だぞー、みんなー。


んじゃ、お風呂入ってレールガンとか見てから寝るよ、ダニエル。

運転のかめーるさん、たねぱぱさん、安全に楽しい道中にしましょう。
リョウさんは風邪でオーバーロードしないでね。
堅田戦士Tは面白い自分の名前を考えてきてね、個性のない人間などいない!自分の面白ポイントをこの遠征を通して発現してNE!
マツダークライは遅れない、以上。
SOMYパパさん、Nムラーくんもけがとかないようにがんばりましょう。

あと中部なみなさん、ダニエル御一行と面白おかしくバトルしませう。

んじゃ、最後に一言

「帰るまでが遠征DAZO!」

では楽しい一日にしましょー。

・・・ん?

・・・明日日曜??

・・・


・・・プリキュアみれーん!!

ま、なんたらチューブか、コムターンに録画してもらうか。
 おいおい、気が付いたらもう前日なんだZE?

 はい、んなわけで期末レポートやら模試モードクリアでお疲れなダニエルです。
 かめーるさんが作詞してたりで、かめーるさんがメンバーズカード作ってたりで、ダニエルも負けてはおられん!ということで、忙しい合間を縫って、ダニエルコスチュームやら、お前にハイパーレインボーのポーズを考察したりやらをちょっと午前中やら、昨日の学校終わりやらに制作完了。

 あ、もちろんたねぱぱさんとか、リョウさんもそういう出し物的ものを用意してるんですよね、きっとそうですよね?とかプレッシャーかけたらなんか用意するんじゃね?とか期待してみよう。特にたねぱぱさんにプレッシャーかけようっと。

 どんなに待っても、探偵ナイトスクープが連絡してこないから、自分でかんがえにゃならんではないですか、決めポーズ。
 この交流戦終わったらもっかいメールだしてみるかなー。

【忘れちゃいけない】

 交流戦もあるけど、今週もダニダニありますよー。
 今月は変則で、来週もありまーす。

 忘れないようにここ2か月分の予定でも

1・16 ダニvsダニ2NDシーズン 13:30~ HAPPYTOY
1・17 交流戦
1・20 ダニvsダニ2NDシーズン 13:30~ HAPPYTOY
1・21 WCS滋賀予選 あれ?何時?
1・27 ジムチャレ復活! 11:00 HAPPYTOY
2・21(あれ?日にちあってる?)ダニアスにダニエルと君もレインボー

 2月中はフリーにジムチャレ参上ですよ、ダニエル。
 さーて、明日一日ポケカのことと行きたいところですが、実はちょいちょいと忙しいダニエル。こりゃ明日は吉野家でご飯エンドっぽいなー。久しぶりにブリ大根でも食べようかと思いましたが。あー、模試の提出めんどくさ!

【L2】

 ・・・いろいろ言いたいけど、時間もあれだし、明日余裕があったら考察やろっと。とりあえずハッサムグレートにゃ期待してます。

 ・・・あれだね、バンギラスは期待を破壊したんだね。(どうせグレートが強いんだろうけど)

【おい、ゲトヒトニス!ゲトヒトニスはおるか!】

 もろもろのものを買うために、ドンキホーテに。
 
 そのうえがゲーセンになってたので、うろうろしてみると「ファイアボール」のガシャポンを発見。
 一回400円とすさまじく高いんですが、なんかめちゃめちゃ出来がよかったので一回回してきました。

 出たのは、通常スタイルのドロッセルお嬢様。
 まぁ、これドロッセルお嬢様しかないんですけどね。
 
 ガシャの割には、異様に稼働領域があったり、スタンドやスタビライザーなしで自立できたりで、結構スグレモノ。
 
 ただ、一部パーツが接着剤を必要としたりで、アレ?な感じもありますが。
 うーん、これいいなぁ。
 あとで買い足してこようっと。

 ファイアボールの公式見てたら、ウィンターパッケージとかFIGMAドロッセルがほしくなってきたこの頃。
 FIGMAはともかく、ウィンターパッケージは持ってても損じゃないなぁ。

【水田わさびは偉い】

 晩飯食べながら、久々ドラえもん見てたら、「ああ、この人偉いなぁ」って思った。
 そろそろドラえもんが最初っから今の水田わさびボイスな子どもたちもいてもおかしくない、ってかこがめーるくんとかたねぼーしゃんとかがそんな感じなんだと思う。

 僕も生まれたときからドラえもんの声は水田さんじゃなくて、大山のぶえさんだった。だから、変わるってときはものすごい不満だったし、どんなに忙しくても録画してまで見てた中学くらいの時期まで見てたのに、変わるっていう絶望から、見るのをハタとやめてしまった。

 たまに暇なときとか眺める程度なこともあったけど、やっぱり違和感しかなかった。

 で、ふと今日久々にチャンネル回してみたら、やってたもんだから見てみたら、すこしばかり感動を覚えた。

 水田さんは無理に大山ドラえもんに似せることなく、自分の個性を表現していた。大山ドラえもんってなんだか、母性的っていうか、のび太に対して保護者的なスタンスで見守るようなやさしい存在だったのに対して、ものすごくのび太側に近い、友達あるいは兄弟的なスタンスを演じてるように思えた。

 おんなじドラえもんなのに、全く違うドラえもんなんですよ。
 これって、水田さんがドラえもんを自分の中で全く別のキャラとして昇華してるってことなんじゃないかな?って思うんです。

 当然このことに批判的な人も多いでしょうし、事実それがいやでドラえもん見なくなったのもダニエルだし。

 でもそんな批判もあったろうに、それでも自分の個性や感性を貫き通して今のドラえもんを演じている水田さんは本当に偉いと思う。もっと水田さんは評価されていい人間だと思うよ、ダニエル。

 ・・・あれ?なんでオレドラえもんの話してるんだろう?
 
 まぁ、暇があったらみましょうよ、ドラえもん。
 本日はジムチャレ出勤。

 何気に電車とかでやってたガンダムさんのNEXTPLUSのミッションも終盤にまで進行。あとは、NEXTコースのランダムミッションとおそらくあるであろう全レベルでのランダムミッションクリアで終わりですかね。

 つーわけで、挑戦状の前に今日のジムチャレの記録っと。

・参加者 10名(であってるかどうかは知らない)

 なんか人数多かった。 
 というかデュエルスペースが狭いからこの人数はキツイ。

・使用デッキ お前にハイパーレインボー(ミス)

 たねぱぱさんのときにレントラーXを入れ忘れてたとかいうポカでもーどうなってんのよ!

 ま、いいか、ハーフだし。

・1回戦 たねぱぱさん(ドンファン)

 カーテールーカーヨー!!

 ドンファンでは勝ち目は見えぬ!
 一戦目はもはや帯ナエトルで殴るしかなくなり、帯ヘビーインパクトにてナエトル沈没。

 2戦目は引けども引けどもレントラーXが出てこないためにもっと軽く狩れる展開なのに、いないばっかりに危機に陥る場面多し。
 辛くもレインボー2発でサイド全部めくってみてもレントラーがいないことから、入れ忘れ発覚!いやーん!

 3戦目はそのまま行きますが、なにもできずにゲームオーバー。
 レントラーがいてもいなくても負けてた展開でしたなー。
 あれですよ、出てきたドンファン一匹を駆除できないレインボーではどうにもならんのです。

 まだラムパなら対処できたなー・・・まぁWCSはスタンだからそれなりに対策できるからなんとか。
 ハーフでアレを破れるSPは存在するのか?

0-3
3-1
0-3

・2戦目 レギュ間違いの人

 まぁ、公式大会でもなんでもないのでそこらへんはスルーな感じで。
 カイオーガEXかー、別にグラードンとシナジーがあるわけでもないのにワザに謎の制限がかかってる変な奴ですよねーとか思ったり。

 2戦ともレインボー連射の展開でしたが、相手もリアクションが低かったり、後ろの連れに話かけられたりと集中力が散漫してたのでレインボーのリアクションが低かったとです。

3-0
3-0

・3戦目 かめーるさん (ドンファン)

 まーたーだー!!!!

 ドンファンは無理って言ったでしょう!

 1戦目はジャッジマンとかでアカギが戻されたりしましたけど、なんか戻ってきたりな場面多し、されどドンファンが立った後はどうにもならんぜよ!
 一匹ナックラーをドンファンの地震でダメージを負ったところを傷をえぐったぐらいです。むろん勝てぬ!
 それでも2戦目はあっちが長いこと事故ってたので、レインボー準備を整え、出てきた帯ドンファンを破壊したり、最後に後にいたトゲキッスCをレントラーで狩ってみたりで一矢報いて1本取り返す。
 んで3戦目まできて時間切れで試合終了。

1-3
3-1
1-0(時間切れ)

・結果 圏外

 ゾウさんを 二回踏んだら ハーフでは 勝てんのじゃ、レインボー。(字余りまくり)

・プライズ 基本キラエネ(悪・草)

 まぁ、悪くはないよね。

・大人のお買いもの

 これからダニエルはバトスピというゲームは天使長を集めてニヤニヤすることにしたので、ソフィアはなかったが、ファニムがそれなりに安かったのでご購入。
 嫁ファイルページのジャンルがまた増えてしまったアルよ。

・ダニエルにサンタさん

 かめーるさんがいらないって、言って前間違って買ったリザードンVSガブリアスをそのままくれました。ありがとーございます。
 その代わりに渡すはずだった、モジャ公をもってくのを忘れてしまった!
 来週のハピトイに帰るついでによるのでその時にでも、モジャ公持ってきます。

・お昼

 サイゼリヤにそのままみんなで突撃。
 キッズドリンクバーなのに、なぜか水しか飲まないこがめーるくん。そうだよね!水のほうが健康的にいいよね!

 ダニエルはなぜかおごってもらう形になってすまんとです。
 お昼のあとに遠征の相談やらなんやらとしゃべりながらも、サイゼリヤで戦闘になったりとアレなお昼タイムでした。

 店員さんに「席が埋まってきたら、退席願います」って開始5秒くらいで釘をさされましたが。
 うん、今はあいてる。大丈夫。
 そのあとは駅まで車で送ってもらって、ダニエル帰還。

 ほんとにね!なにからなにまでお世話かけられっぱなしですよ、ダニエルは。

【んじゃ、本題】

 はーい。じゃおごってもらったミラノ風半熟玉子ドリア分の活動しまーす。

 どーやら、こちらがいくメンツは7人。

 あっちが何人でくるのかがわからない(というか不確定)なのですが、おそらくこちらのほうが少ないということには変わりあるめぇ。

 一応今日のお昼にでた希望としては

・別にその日開催のジムチャレに行きたいってわけじゃない
・対決っぽくはしたい

 の2点で、特にこれといった要望はないんです。
 つまり対戦会メインでいいといえばいいという話なんです。

 いちおー、こちらが7人、あちらが倍の14、多くても21人でくると仮定した場合、これだけの人数を捌くにはどうしたもんか・・・

 個人的にはダニエル団はメンツ固定で、紅蓮龍は7人を2グループほどつくって団体戦チックにして、対決1部・2部って感じにしたら、すばやく捌けるのかなーとかおもったり。そのあとフリーにしたらいいかんじではなかろうか。

 ちょっとこちらでばかり話しててもなかなかいい案が出ないので、紅蓮龍の代表の方、ドラゴラーくんでいいのか?一回文面ではなく、会話で話しあいしなきゃ、前に進めない気がする。

 紅蓮龍の誰かが、SKYPEできたら速いんですけど。
 一度ダニエルにアクセスを、出来れば年内にコンタクトしてくだせぇ。


 
 日程調整はダニエル団は全員1月の17日ならオールグリーンで出撃可能ということになりましたー。

 うーん、あとはこちらがどのくらいの人数をそろえて出撃するかって話ですよね。ってか、あっちは一体何人出撃してくるんでしょうかね。以下整理

【確定メンツ】

・ダニエル
・かめーる
・たねぱぱ

【予定次第】

・リョウさん

 来たいっていってた。17日でーす。いけますかー?

・セイバー

 土曜日に会うから、そんときに聞くかー。
 もうこの辺から滋賀県じゃないって話だけど、ダニエル団対紅蓮龍だし問題ない、問題ない。

・Nムラーくん

 ダニエル団じゃなーい!
 でもいかがですかい?コメントまってまーす

・マツダークライ

 さっき電話したら、予定は開けれるとは言ってたんでおそらくOk。
 

 予定も聞かなきゃわかんないんですけど、大体こんなとこです。
 この時点で7人。あっちが20人くらいくるんじゃないのか?ってことなら相当数が足りないでござるよ!

【スカウトしたいメンツ】

・そーと

 受験の息抜きに滋賀県2位オンラインとかになってるー!ってのを聞いたので。
 つか、中学受験っていつだ?
 もし都合つくなら連絡よろ。

・堅田戦士たち

 一部受験戦士もいるけど。
 一部受験戦士はダニエルの大学に合格したみたいだから、ダニエル2世を継ぐ気ならもれなく参加するといいと思ったり。

・SOMY

 まぁ、部活じゃなきゃ。
 子ども戦士枠が微妙に足りないダニエル団メンツ。

・・・んなとこか?

【対戦】

 やるならカチヌキ形式の団体戦とか、人数の関係上どうでしょうとか思ったり。
 こっちは乗り込む側だから、あっちが決めてくれるでしょう、たぶん。

 ま、こんな感じで書いとけばあっちがどうにかしてくれよう。きっと。

こんぬつわ、チーム紅蓮龍のみなさん。

こちらは秘密結社ダニエル団。
前々から話の段階で上がっていた、中部遠征の計画が大体固まってきたので、そちらの団体との決闘を申し込みたいと考えておりまする。

【たたきつけたい!挑戦状!】

日時:2010年1月11日か17日

場所:ダニエル団のおこげ ドラゴラーくんが良きにはからって決戦会場を用意する

メンバー(予定):

ダニエル(団長)
かめーる(飼育係)
たねぱぱ(スペシャルサンクス:運転手)
リョウさん(がくるかどうかはこれから相談)
他募集中

決戦内容:
・行く日に行われてるジムチャレに参加
・その後ダニエル団対紅蓮龍メンバーで団体戦対決

・・・と、決まったようで決まり切ってない挑戦状をたたきつけてみるの巻。

今日の段階で話し合った結果、11日に行きたいけど11日はたしかダニエルのゼミがたーしーか、新年会とか先生がいってた気はするぞ!明日ゼミだから確認しますけど。

7割方、17日と思ってくれて構わんばい。

とりあえず、明日もうちょっと締まった感じの挑戦状を再発行するんで。

どの道がんばんなきゃいけないのは、ドラゴラーくんとかたねぱぱさんなんで。

つーわけでドラグラーくんよ、場所の手配を良きにはからってちょーらい。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索