第2回ダニエルカップASTRY レポート
2010年2月21日 ダニエルカップ コメント (14)AM6:30 起床
さて、一週間という短期滞在な春休み帰省もエンドフェイズを迎え、ダニエルは石川を去るのだ。うう、もう少しいろんなものを購入したかったんですが、涙をのんでダニエルはかえるのだ。
とりあえず朝ごはんをポケモンサンデーをみながらとる。
ちょーどポケモンカードやってて、よかったです。
ハーフ形式で、めちゃめちゃでかいカードでやってるやつで、攻撃をうけるとそれにちなんだ攻撃がプレイヤーが受けるやつだったんですけど。
しぶきをあげる→ボールにはいった水をちゃぷちゃぷかける
ドラゴンスチーム→蒸気でやられる
げきりゅうのやいば→バケツで水をぶっかける
バーストインフェルノ→熱湯をバケツでぶっかける
・・・これ、いい余興ですね。どっかで生かせないかな?
とか思いつつ、しょこたんがなんの手加減もなくぜんりょく子どもフルボッコしてるのもながめつつ、仕度完了。
仏壇のおばあちゃんに手を合わせ、いざ出発。
AM 7:00 出発
車を走らせ、いざ出陣。
特に迷うことなどなく、ピンクっぽい建物発見。あれ、ここじゃん。
送ってくれた母に別れを告げ、とりあえずのわーるにコール。このとき8:15。
ダニエル「ついたんだけど、YOUはどこかね?」
のわーる「え?おうちですけど?速すぎません?」
あれ?普通に一番乗りじゃーあーりませんか。
ってか、公民館あいてないし。
しかたないので待ってたら、公民館のおっちゃん登場。
おっちゃん「チームダニエルのかたですか?」
ダニエル「いかにも、わたすがダニエルです。」
事実上だれよりも早く会場に参上するダニエルだった。(管理の人含む)
いろいろ説明をうけ、リモコンやら、机の出し方やら、後片付けの説明をすべてうけるダニエル。心の中で
「それはのわーるがうけるのでは・・・」と思いながらもまぁ、団長だしねって思い真摯な態度で受けるダニエル。
8:30 会場準備
待っててもひまなので、机とか座布団を出す。
ある程度だし終わって、ポケボディー:少年ハート発動。
ダニエル「これ、押し入れに隠れてたらおもしろいんじゃね?」
ざぶとんを一枚引いて、押し入れをとじ、誰か来るまでひたすら待ってみる
ダイイングメッセージかのように、前の席にラティアスを置いといて。
9:00 北陸勢到着
お、押し入れの外からガヤガヤと声が聞こえ出す。
おー、混乱しとる混乱しとるぞ。
マフラーとかラティアスとかあるのに、本人がいなくて困っておる。
大会開始のコールがかかるまで隠れていてやろうか?とか思ってるとケータイにかめーるさんから着信。マナーだから音はならなかったんで、これではばれなかったんですが、
かめーるさん「これ、会場じゃないの?」
と、迷ってますコールがかかる。
ええーい!彼らが迷っては仕方がないと判断し、ここでネタばらししてどこに誘導すればいいのかを聞き出すハメに。
いざ!オープンザ押し入れ!
ガラガラ!
ダニエル「お前たち!どこを見てやがる!」
突然の押し入れからの光臨に驚きおののく子ども&北陸勢。一番死ぬほどわらっていたのは、主催者さんでしたとさ。
なぜかこれを写真にとられ、そのあとはどこに滋賀勢を誘導すべきかを聞いて、一度降りて、外に出たら普通に到着してました。
あれ?これ、ネタばらしもっとあとでもよかったんじゃね?
10:00 開始
と、いうわけでなんとかメンツもそろった具合にバトルスタート。
デッキ:お前にハイパーレインボー
FUKOでもよかったんですけどね。
とりあえず代名詞でやったらいいんじゃね?ってことで
一戦目:バタフリーSP息子 バンギ
初手カラスのみ。相手ミカルゲ。
サポーターひかずでずっと傷を狙うしかできずにミカルゲが倒れた後にバンギがでて終わり。いやん、事故った。
1-1
二戦目:のわーる ヨノワール
THE スカイプでやれ!
な組み合わせ。
とりあえずレインボーがさく裂したりな、でもギャラリーいねえよな対戦。
・・・これといってかくことねえなー。
5-4
3戦目:おんなのこ エルサナ
かーてーるーかー!!
あ、でもちゃんとナエトルが立って時間があれば勝てる対決でした。
スパスパエルレイドが切り裂いていきました。
むりやり先攻2ターン目でドータクンGとクロバットがラルトス落とすとか無茶プレイもしましたけど。
1-6
4戦目:おとこのこ バシャモ
スーパーポケモン回収すべて表とかいうこども補正にてバシャモが死にません。
わしづかみでそのままやられ切っちゃう事態に。
3-6
あんまりふがいないかんじに負けたので、このこにフリーを申し込み「FUKO」をつかって手札をすっからかんにさせて、イジメ抜いていたのはここだけの秘密です。
ここで大会形式のものは終了して、お昼に。
しかし、お昼を用意してなかったので、ひたすらハーフ運用のレインボーを用意。
13:30 ダニエル団に挑戦
とりあえずみなさんがいろんなことしてくれるだろうと、ダニエルがレインボーだけで受けて立つことに。
面白いように茶色い茶色い。たまにレジェンドな子もいましたけど。
どうやらギャラリーもたくさんいたようなので、ダニエル菌が活発にはたらくようです。
ダニエル「いま!俺の場にいるSPは無、悪、雷、超、鋼、水!いくぞ!お前にハイパーレインボー!!!」
わーい、うけたー、いっぱい言えたー。
原則何回いったかはしらないけど、みなさんの脳裏にお前にハイパーレインボーをさく裂させれたので、大満足です。
16:10 ダニエルの大喜利
こどもたちに笑いのセンスをたたきこんでやる!ということで賞品をぶらさげ、こちらの出したお題に面白解答を言わせるコーナー。
今の子供たちは笑点みないのかなかなか戸惑ってました。
いやー、賞品欲しいんだけど、面白解答が出ないばっかりにもんもんとしている子どもたちをあおればあおるほどより葛藤しているのでこっちは面白かったですよ。ぷりぷーさまもってた子供にはヒジョーに甘い採点でプライズ渡してましたけど。
とりあえずのわーるくんが、オレにしかわかってないカードキャプターさくらネタを振ってたので、全力でボツにしてました。
万人にわかるネタをやれ!!
これ、交流戦でもはさみたいんですけどどうにかなりませんかね?
17:00 かいさーん
記念写真もとり、また機会があったらぜひという運びで北陸勢のみなさんと別れを告げ、滋賀勢はたねぱーぱぱぱぱさんの車に乗って帰って行くのでした。
ムダにインをつきながら、渋滞にもつかまりながら、ダニエルの小学校時代に作った七不思議トークしながら、ブリーチの愛染ってどーやったらたおせんの?って話もしながら、なんとか帰ってこれたダニエル御一行でした。
いやー、楽しい道中でした。
いつも車出してもらってすまんどすえ。お土産に持たせた笹ずしはそのせめてものお礼です。くさんねーうちにたべちゃってくだせぇ。
はい!そういうわけでとっても楽しい実家の帰省でした。
また、交流戦も頑張って企画していきたいです。
そーいうわけで、本日参加されたみなさん、ありがとうございました!!
・・・あれ?
そーいや、おれ押し入れに隠れたときに痕跡を消すためにスリッパ押し入れに入れっぱなしだったような、そうじゃないような・・・?
さて、一週間という短期滞在な春休み帰省もエンドフェイズを迎え、ダニエルは石川を去るのだ。うう、もう少しいろんなものを購入したかったんですが、涙をのんでダニエルはかえるのだ。
とりあえず朝ごはんをポケモンサンデーをみながらとる。
ちょーどポケモンカードやってて、よかったです。
ハーフ形式で、めちゃめちゃでかいカードでやってるやつで、攻撃をうけるとそれにちなんだ攻撃がプレイヤーが受けるやつだったんですけど。
しぶきをあげる→ボールにはいった水をちゃぷちゃぷかける
ドラゴンスチーム→蒸気でやられる
げきりゅうのやいば→バケツで水をぶっかける
バーストインフェルノ→熱湯をバケツでぶっかける
・・・これ、いい余興ですね。どっかで生かせないかな?
とか思いつつ、しょこたんがなんの手加減もなくぜんりょく子どもフルボッコしてるのもながめつつ、仕度完了。
仏壇のおばあちゃんに手を合わせ、いざ出発。
AM 7:00 出発
車を走らせ、いざ出陣。
特に迷うことなどなく、ピンクっぽい建物発見。あれ、ここじゃん。
送ってくれた母に別れを告げ、とりあえずのわーるにコール。このとき8:15。
ダニエル「ついたんだけど、YOUはどこかね?」
のわーる「え?おうちですけど?速すぎません?」
あれ?普通に一番乗りじゃーあーりませんか。
ってか、公民館あいてないし。
しかたないので待ってたら、公民館のおっちゃん登場。
おっちゃん「チームダニエルのかたですか?」
ダニエル「いかにも、わたすがダニエルです。」
事実上だれよりも早く会場に参上するダニエルだった。(管理の人含む)
いろいろ説明をうけ、リモコンやら、机の出し方やら、後片付けの説明をすべてうけるダニエル。心の中で
「それはのわーるがうけるのでは・・・」と思いながらもまぁ、団長だしねって思い真摯な態度で受けるダニエル。
8:30 会場準備
待っててもひまなので、机とか座布団を出す。
ある程度だし終わって、ポケボディー:少年ハート発動。
ダニエル「これ、押し入れに隠れてたらおもしろいんじゃね?」
ざぶとんを一枚引いて、押し入れをとじ、誰か来るまでひたすら待ってみる
ダイイングメッセージかのように、前の席にラティアスを置いといて。
9:00 北陸勢到着
お、押し入れの外からガヤガヤと声が聞こえ出す。
おー、混乱しとる混乱しとるぞ。
マフラーとかラティアスとかあるのに、本人がいなくて困っておる。
大会開始のコールがかかるまで隠れていてやろうか?とか思ってるとケータイにかめーるさんから着信。マナーだから音はならなかったんで、これではばれなかったんですが、
かめーるさん「これ、会場じゃないの?」
と、迷ってますコールがかかる。
ええーい!彼らが迷っては仕方がないと判断し、ここでネタばらししてどこに誘導すればいいのかを聞き出すハメに。
いざ!オープンザ押し入れ!
ガラガラ!
ダニエル「お前たち!どこを見てやがる!」
突然の押し入れからの光臨に驚きおののく子ども&北陸勢。一番死ぬほどわらっていたのは、主催者さんでしたとさ。
なぜかこれを写真にとられ、そのあとはどこに滋賀勢を誘導すべきかを聞いて、一度降りて、外に出たら普通に到着してました。
あれ?これ、ネタばらしもっとあとでもよかったんじゃね?
10:00 開始
と、いうわけでなんとかメンツもそろった具合にバトルスタート。
デッキ:お前にハイパーレインボー
FUKOでもよかったんですけどね。
とりあえず代名詞でやったらいいんじゃね?ってことで
一戦目:バタフリーSP息子 バンギ
初手カラスのみ。相手ミカルゲ。
サポーターひかずでずっと傷を狙うしかできずにミカルゲが倒れた後にバンギがでて終わり。いやん、事故った。
1-1
二戦目:のわーる ヨノワール
THE スカイプでやれ!
な組み合わせ。
とりあえずレインボーがさく裂したりな、でもギャラリーいねえよな対戦。
・・・これといってかくことねえなー。
5-4
3戦目:おんなのこ エルサナ
かーてーるーかー!!
あ、でもちゃんとナエトルが立って時間があれば勝てる対決でした。
スパスパエルレイドが切り裂いていきました。
むりやり先攻2ターン目でドータクンGとクロバットがラルトス落とすとか無茶プレイもしましたけど。
1-6
4戦目:おとこのこ バシャモ
スーパーポケモン回収すべて表とかいうこども補正にてバシャモが死にません。
わしづかみでそのままやられ切っちゃう事態に。
3-6
あんまりふがいないかんじに負けたので、このこにフリーを申し込み「FUKO」をつかって手札をすっからかんにさせて、イジメ抜いていたのはここだけの秘密です。
ここで大会形式のものは終了して、お昼に。
しかし、お昼を用意してなかったので、ひたすらハーフ運用のレインボーを用意。
13:30 ダニエル団に挑戦
とりあえずみなさんがいろんなことしてくれるだろうと、ダニエルがレインボーだけで受けて立つことに。
面白いように茶色い茶色い。たまにレジェンドな子もいましたけど。
どうやらギャラリーもたくさんいたようなので、ダニエル菌が活発にはたらくようです。
ダニエル「いま!俺の場にいるSPは無、悪、雷、超、鋼、水!いくぞ!お前にハイパーレインボー!!!」
わーい、うけたー、いっぱい言えたー。
原則何回いったかはしらないけど、みなさんの脳裏にお前にハイパーレインボーをさく裂させれたので、大満足です。
16:10 ダニエルの大喜利
こどもたちに笑いのセンスをたたきこんでやる!ということで賞品をぶらさげ、こちらの出したお題に面白解答を言わせるコーナー。
今の子供たちは笑点みないのかなかなか戸惑ってました。
いやー、賞品欲しいんだけど、面白解答が出ないばっかりにもんもんとしている子どもたちをあおればあおるほどより葛藤しているのでこっちは面白かったですよ。ぷりぷーさまもってた子供にはヒジョーに甘い採点でプライズ渡してましたけど。
とりあえずのわーるくんが、オレにしかわかってないカードキャプターさくらネタを振ってたので、全力でボツにしてました。
万人にわかるネタをやれ!!
これ、交流戦でもはさみたいんですけどどうにかなりませんかね?
17:00 かいさーん
記念写真もとり、また機会があったらぜひという運びで北陸勢のみなさんと別れを告げ、滋賀勢はたねぱーぱぱぱぱさんの車に乗って帰って行くのでした。
ムダにインをつきながら、渋滞にもつかまりながら、ダニエルの小学校時代に作った七不思議トークしながら、ブリーチの愛染ってどーやったらたおせんの?って話もしながら、なんとか帰ってこれたダニエル御一行でした。
いやー、楽しい道中でした。
いつも車出してもらってすまんどすえ。お土産に持たせた笹ずしはそのせめてものお礼です。くさんねーうちにたべちゃってくだせぇ。
はい!そういうわけでとっても楽しい実家の帰省でした。
また、交流戦も頑張って企画していきたいです。
そーいうわけで、本日参加されたみなさん、ありがとうございました!!
・・・あれ?
そーいや、おれ押し入れに隠れたときに痕跡を消すためにスリッパ押し入れに入れっぱなしだったような、そうじゃないような・・・?
【告知】ダニアス【傾向と対策】
2010年2月8日 ダニエルカップ コメント (3) マイ・ディア・ブラザーがきのう受験だったようで、今週末はTOKYOへ出向いてたそうです。
受験間近にも関わらず、シンケンジャーの最終回について熱く語ってきたり、朝青竜のことについて、メールでダニエルと熱く討論したり、やっぱりダニエルの弟でした。
まぁ、それだけリラックスしてるってことでしょう。
がんばれ、ダニエル弟。
さて、新段の発売日も今週木曜と差し迫ってきたということは、2月のビックイベントも押し迫ってきてますね。
・・・あ、聖者が暗殺された日は大垣ですよ?
チャレ広も大きいイベントですが、もっと私的に大きいイベントでなければ告知する意味などないわい!
つーわけで、ダニエルのほうでもダニアスに直接運営する側のイベントの紹介と、その傾向と対策をここだけの秘密として、情報開示しちゃうZO。
【ダニエルカップASTRY】
・ダニエル団に挑戦
ダニエルをはじめとした、秘密結社ダニエル団のメンバーが小学生に大人げない戦法をとるのかどうかはしらないが、ハーフで襲ってくるというサブイベント。
こっちがつかってくるのは、見た目「それなんぞー!!」ってなるようなデッキばっかりなんで、まずはえんたーティメントをしかけてくる場合が多いはず。少なくともダニエルは。
とりあえずダニエルの公約
1:いかなるデッキにも「ドンファングレート」「ラムパルド」「カイリキー」「ゲンガー」は入れません
2:勝てる状況でも「必殺技」でなければトドメはさしません
3:このイベント中に、2回は「お前にハイパーレインボー」あるいは「ラッキクローバー・お前にグランドフィナーレインボー」って言います。
4:この日のために「新必殺技」を会得します。
5:言うまでもないが、赤い男がダニエルです
・伝説の大喜利大会
これはだれでも参戦可能なイベントです。君の熱いパッションあふれる光の速度を超えた反射神経から繰り出される笑いを待っているぜ。
どーものわーるくんとスカイプしてた時に「大喜利」の読み方わかってないみたいだったところからも、「大喜利」がなんなのか、わかってない人が多い気がしますぞ、ダニエル。
大喜利(ーおおぎり)
元来は、寄席において観客へのサービスとして行われていたもので、最後の演目として複数の出演者が再び登場し、観客から題目をもらって互いに芸を競い合う余興であった。
これはコンサートなどにおけるアンコールに相当し、現在の演芸の舞台でもよく耳にする「お客様方のご機嫌を伺いたいと思います」というフレーズは、このサービスという観念に由来するものと思われる。
大喜利という名は能・浄瑠璃・歌舞伎といった古典芸能の舞台で、最後の演目を意味する言葉として使われる「大切り」に由来する(「切り」は「ピンからキリまで」の「キリ」で、最後の意)。「喜利」は客も喜び、演者も利を得るという意味の当て字である。
現在「大喜利」といえば、テレビ番組『笑点』(日本テレビ)のコーナーの「大喜利」がイメージされるだろう。またここから派生して、多くのバラエティ番組やお笑いイベントなどでは「大喜利形式」と称し、お笑い芸人やタレント、落語家達が用意された様々なお題に対して、面白い答えを出し合い、互いのお笑いセンスを競っている。良い答えを出した人に座布団が与えられるシステムやフリップや小道具等の使用なども「笑点」によって一般的になった形式である。
(WIKIより転載)
・・・はい!ってことでね。
これを踏まえたうえで、参加してくれると高得点がGETできますよと。
・・・何?これだけじゃわからん?
仕方ない、じゃあそれまでに見て、参考にしたほうがいいものを
1:国民的お笑い番組 笑点
2:伝説的深夜番組 内村プロデュース
3:ゴールデンに行くのは早すぎた くりぃむナントカ
4:このままゴールデンには行かないで アメトーーク
5:惜しまれながら終わってしまった 笑う犬の生活
こーいう番組の空気を踏まえると高ポイント。
ポンポンって流れるように、解答しないとポイントできないぜ。
他に考えられるポイントのつかみ方は
1:テンポよく答える
2:流れを読め
3:他人の答えに便乗する、かぶせる
4:下ネタは諸刃の刃(ウケれば高得点、滑れば大幅減点)
5:こども補正は凶悪に高い
・・・なに?これでも実際にやってみないとわからない?
ならば、問題の空気をつかむために、過去問と予想問題を出すから、コメントでこたえてみなさい。
・伝説の大喜利 予想問題集
1:もーすぐ新段発売日、ダニエルの「お前にハイパーレインボー」に代わる新しい必殺技とは?(第4回ダニエルカップ)
2:カメクラの店員、O-SA-MENの正体とは?(遊戯王ダニエルモンスターズ)
3:お茶漬けスリーブ、梅茶漬けスリーブときて、新たに出てくる面白スリーブとは?
4:ダニエルが今朝、マジメにびびったこととは?(ダニエルvsダニエル)
5:あなた「うわ~、これは事故ったわ~」ダニエル「どうしたんだい?」
これに続くあなたの解答を考えなさい。(新傾向)
6:新段環境ではやるのは?(第4回ダニエルカップ)
7:ダニエルが鳩山政権に臨む社会とは?
8:WCS2010、イガイな優勝デッキとは!
9:ポケウォーカーに搭載しようとしたが、断念せざるを得ず、なくなくお蔵入りになったその機能とは?
断念の理由も一緒にこたえよ。
10:「美しすぎる国会議員」、「赤すぎるダニエル」といったように「○○すぎる××」ってのが昨年からはやってます。これにならって「○○すぎる××」を作りなさい(新傾向)
受験間近にも関わらず、シンケンジャーの最終回について熱く語ってきたり、朝青竜のことについて、メールでダニエルと熱く討論したり、やっぱりダニエルの弟でした。
まぁ、それだけリラックスしてるってことでしょう。
がんばれ、ダニエル弟。
さて、新段の発売日も今週木曜と差し迫ってきたということは、2月のビックイベントも押し迫ってきてますね。
・・・あ、聖者が暗殺された日は大垣ですよ?
チャレ広も大きいイベントですが、もっと私的に大きいイベントでなければ告知する意味などないわい!
つーわけで、ダニエルのほうでもダニアスに直接運営する側のイベントの紹介と、その傾向と対策をここだけの秘密として、情報開示しちゃうZO。
【ダニエルカップASTRY】
・ダニエル団に挑戦
ダニエルをはじめとした、秘密結社ダニエル団のメンバーが小学生に大人げない戦法をとるのかどうかはしらないが、ハーフで襲ってくるというサブイベント。
こっちがつかってくるのは、見た目「それなんぞー!!」ってなるようなデッキばっかりなんで、まずはえんたーティメントをしかけてくる場合が多いはず。少なくともダニエルは。
とりあえずダニエルの公約
1:いかなるデッキにも「ドンファングレート」「ラムパルド」「カイリキー」「ゲンガー」は入れません
2:勝てる状況でも「必殺技」でなければトドメはさしません
3:このイベント中に、2回は「お前にハイパーレインボー」あるいは「ラッキクローバー・お前にグランドフィナーレインボー」って言います。
4:この日のために「新必殺技」を会得します。
5:言うまでもないが、赤い男がダニエルです
・伝説の大喜利大会
これはだれでも参戦可能なイベントです。君の熱いパッションあふれる光の速度を超えた反射神経から繰り出される笑いを待っているぜ。
どーものわーるくんとスカイプしてた時に「大喜利」の読み方わかってないみたいだったところからも、「大喜利」がなんなのか、わかってない人が多い気がしますぞ、ダニエル。
大喜利(ーおおぎり)
元来は、寄席において観客へのサービスとして行われていたもので、最後の演目として複数の出演者が再び登場し、観客から題目をもらって互いに芸を競い合う余興であった。
これはコンサートなどにおけるアンコールに相当し、現在の演芸の舞台でもよく耳にする「お客様方のご機嫌を伺いたいと思います」というフレーズは、このサービスという観念に由来するものと思われる。
大喜利という名は能・浄瑠璃・歌舞伎といった古典芸能の舞台で、最後の演目を意味する言葉として使われる「大切り」に由来する(「切り」は「ピンからキリまで」の「キリ」で、最後の意)。「喜利」は客も喜び、演者も利を得るという意味の当て字である。
現在「大喜利」といえば、テレビ番組『笑点』(日本テレビ)のコーナーの「大喜利」がイメージされるだろう。またここから派生して、多くのバラエティ番組やお笑いイベントなどでは「大喜利形式」と称し、お笑い芸人やタレント、落語家達が用意された様々なお題に対して、面白い答えを出し合い、互いのお笑いセンスを競っている。良い答えを出した人に座布団が与えられるシステムやフリップや小道具等の使用なども「笑点」によって一般的になった形式である。
(WIKIより転載)
・・・はい!ってことでね。
これを踏まえたうえで、参加してくれると高得点がGETできますよと。
・・・何?これだけじゃわからん?
仕方ない、じゃあそれまでに見て、参考にしたほうがいいものを
1:国民的お笑い番組 笑点
2:伝説的深夜番組 内村プロデュース
3:ゴールデンに行くのは早すぎた くりぃむナントカ
4:このままゴールデンには行かないで アメトーーク
5:惜しまれながら終わってしまった 笑う犬の生活
こーいう番組の空気を踏まえると高ポイント。
ポンポンって流れるように、解答しないとポイントできないぜ。
他に考えられるポイントのつかみ方は
1:テンポよく答える
2:流れを読め
3:他人の答えに便乗する、かぶせる
4:下ネタは諸刃の刃(ウケれば高得点、滑れば大幅減点)
5:こども補正は凶悪に高い
・・・なに?これでも実際にやってみないとわからない?
ならば、問題の空気をつかむために、過去問と予想問題を出すから、コメントでこたえてみなさい。
・伝説の大喜利 予想問題集
1:もーすぐ新段発売日、ダニエルの「お前にハイパーレインボー」に代わる新しい必殺技とは?(第4回ダニエルカップ)
2:カメクラの店員、O-SA-MENの正体とは?(遊戯王ダニエルモンスターズ)
3:お茶漬けスリーブ、梅茶漬けスリーブときて、新たに出てくる面白スリーブとは?
4:ダニエルが今朝、マジメにびびったこととは?(ダニエルvsダニエル)
5:あなた「うわ~、これは事故ったわ~」ダニエル「どうしたんだい?」
これに続くあなたの解答を考えなさい。(新傾向)
6:新段環境ではやるのは?(第4回ダニエルカップ)
7:ダニエルが鳩山政権に臨む社会とは?
8:WCS2010、イガイな優勝デッキとは!
9:ポケウォーカーに搭載しようとしたが、断念せざるを得ず、なくなくお蔵入りになったその機能とは?
断念の理由も一緒にこたえよ。
10:「美しすぎる国会議員」、「赤すぎるダニエル」といったように「○○すぎる××」ってのが昨年からはやってます。これにならって「○○すぎる××」を作りなさい(新傾向)
ダニエルカップドキュメント24 ミッション3「本戦」
2009年10月25日 ダニエルカップ コメント (4) え、グーヘラわかんないの!
はい、ダニエルです。
本日はダニエルカップ本戦。
予定通りバトスピ見て能登さんを堪能し、シンケンジャーを見てシンケンハオーが全合体とかいいつつ恐竜折り紙がハブ空港じゃないとかおもったり、Wを見てコックローチが卓八郎に見えたり、プリキュアを見てせつなの制服姿っていいよね。そんなに出てないわけじゃないけれどとか思ったり、ドラゴンボールを見てギニュー特戦隊に歌がついていたり。うん、通常営業、通常営業。
ひととおり日曜の朝の日課をこなし、セイバーやらを迎えにレッツラゴー。
自転車に看板をぶちこみ、なんだか選挙カーのようになっているが、すれ違う人に見られてるダニエル。ここで宣伝してもどうしようもなかろうに。
で、お迎えに行ったあと、セイバーらと移動。特に事故もなく無事に到着。
ついてからは若干の余裕があったため、出店やら、フリマやらを参加者で回る。
特にこれといった収穫はなく、物色終了。
で、会場準備に取り掛かるダニエル団。
備品到着も遅いものの、イスが一脚足りないとかどうしようもない事態のため、準決勝は立って開催という悲劇。
で厳選なる抽選、グーパーにて対戦相手を決める。
しかし、問題発生!
グーパーの掛け声がみんなばらばらだったらしく、なかなか息が合わない!
それをダニエル、誰が掛け声をかけるのかのタイミングがつかめないので、混乱していると勘違い。
ちなみにダニエルの郷土石川では、それ「グーヘラ」なんだよ。
そこにダニエルが食い込むと、
ダニエル「みんな何をもたついてるんだ。おれが掛け声かけるから!
はい、グーっとヘ~ラ!」
全員「それが一番わからんわ!」
ダニエル「え?なんで?」
そういや、僕だけでしたね。郷土が近畿県内の人間じゃないのは。
とりあえず京都風にわかれて、対戦カードが決定。
まずはセミファイナル
SOMY(H見長男)VSたねぱぱさん
セイバーVSかめーるさん
どっちも言ったりきたりしてたせいで、詳細を把握してないんで。
詳細は各自のブログにて!
とりあえずスコアだけ表示すると
SOMY 4-1 たねぱぱさん
セイバー 4-2 かめーるさん
前者はカイゲン対クロゲンな感じだったために、シャドールーム合戦となるものの、G張られちゃうと火力が激減しちゃうクロバットのほうが若干不利な展開のように身受けられました。
うーん。やっぱクロバットに必要な相方はダメージをとれるアタッカーな気がします。実はフリー用にクロバットもって来たんで後でやりたかったんですが、そんな時間はなかったようです。また次の機会にやりたいダニエルでした。
後者はドダイトスVSリザードン。
弱点はないような計算で戦えるトランセルを置いての戦いなわけでしたが、やっぱり火力が安定して出るようになったリザードンは強い!
弱点分もカバーしての戦いでしたが、やはり展開しきってからのリザードンはそういうことも関係ない感じがするなぁ・・・
そして戦いはFIANLに!
SOMY VS かめーるさん
先攻はSOMY。初手はワンリキー。
されど、展開しきれずワンキル失敗。
その瞬間に、かめーるさんミカルゲからネンドを展開!
ここからかめーるさんの隠しスキル「大人無双」が発動!
返しのターンで時空進化からカイリキーで展開し、ミカルゲを落とすものの、後ろにはリザードンが展開済み。さらにバクフーングレートも出てくるわでリザードンやりたい放題。
返しでさらにゲンガーを立て、死の宣告にてせめて一体くらいは道連れにしたいところでしたが、コイン裏でさらに無理ゲーモード。挙句、後続リザードン何匹でるのよ?みたいな感じに展開、展開。
せめての報いへと、ゲンガー2体を立てるものの、コインもすべて裏と、まさに大人無双。駄目な流れってありますよね。コインって。
2-4
と、いうわけで2日にわたったダニエルカップも見事決着。
3位決定戦を場所を移して開催して、出た結果は
優賞 かめーるさん
準優勝 SOMY
3位 セイバー
4位 たねぽーぱぱさん
になりました。
最後に景品を選ぶ権利をそれぞれに渡した結果は以下の通り。
優賞:かめーるさん
賞状「大人夢双(おとなげないとよむ)」
賞品「カメール人形、ホロンゴルダックコダック詰め合わせ、モーモーミルクミルタンク詰め合わせ」
準優勝:SOMY
賞状「ゲンカイの限界」
賞品「ハズレ詰め合わせ(おっさんカードばっかり)」
3位:セイバー
賞状「ぬっこぬこにしてやんよ、ってコトネ!」
賞品「ミラーカード詰め合わせ」
4位:たねぱぱさん
賞状「もう自分の名前書くの疲れた・・・」
賞品「ミラーカード詰め合わせ」
ここの賞品はランダム。
だれが当たるかわからないなか、2位でハズレを引いちゃうかわいそなSOMYであった。
参加してくれたみなさん、協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
ダニエルカップは次回からは形を変えてお送りします。
次回はダニエルカップ、名前を「ダニエルVSダニエル」に変更し、ポイントレースになってお送りします。
次回開催は11月7日に開催!
ダニエルカップとして大学を使うのは5月かなぁ・・・?
来週のHAPPYTOYにも参加できるので、その時に詳細を発表します。
ルール自体は明日にでも発表します。
ほとんどこの前書いたのと一緒ですけど。
ではみなさん、本当にありがとうございました&おつかれさまでした!!
SEE YOU NEXT DANIEL!
追記:フリーでやってたゴウカザルXVSルギアレジェンドがゴウカザルにだいえんじょうでふっとばされていた・・・めずらしいものをみたもんだ
はい、ダニエルです。
本日はダニエルカップ本戦。
予定通りバトスピ見て能登さんを堪能し、シンケンジャーを見てシンケンハオーが全合体とかいいつつ恐竜折り紙がハブ空港じゃないとかおもったり、Wを見てコックローチが卓八郎に見えたり、プリキュアを見てせつなの制服姿っていいよね。そんなに出てないわけじゃないけれどとか思ったり、ドラゴンボールを見てギニュー特戦隊に歌がついていたり。うん、通常営業、通常営業。
ひととおり日曜の朝の日課をこなし、セイバーやらを迎えにレッツラゴー。
自転車に看板をぶちこみ、なんだか選挙カーのようになっているが、すれ違う人に見られてるダニエル。ここで宣伝してもどうしようもなかろうに。
で、お迎えに行ったあと、セイバーらと移動。特に事故もなく無事に到着。
ついてからは若干の余裕があったため、出店やら、フリマやらを参加者で回る。
特にこれといった収穫はなく、物色終了。
で、会場準備に取り掛かるダニエル団。
備品到着も遅いものの、イスが一脚足りないとかどうしようもない事態のため、準決勝は立って開催という悲劇。
で厳選なる抽選、グーパーにて対戦相手を決める。
しかし、問題発生!
グーパーの掛け声がみんなばらばらだったらしく、なかなか息が合わない!
それをダニエル、誰が掛け声をかけるのかのタイミングがつかめないので、混乱していると勘違い。
ちなみにダニエルの郷土石川では、それ「グーヘラ」なんだよ。
そこにダニエルが食い込むと、
ダニエル「みんな何をもたついてるんだ。おれが掛け声かけるから!
はい、グーっとヘ~ラ!」
全員「それが一番わからんわ!」
ダニエル「え?なんで?」
そういや、僕だけでしたね。郷土が近畿県内の人間じゃないのは。
とりあえず京都風にわかれて、対戦カードが決定。
まずはセミファイナル
SOMY(H見長男)VSたねぱぱさん
セイバーVSかめーるさん
どっちも言ったりきたりしてたせいで、詳細を把握してないんで。
詳細は各自のブログにて!
とりあえずスコアだけ表示すると
SOMY 4-1 たねぱぱさん
セイバー 4-2 かめーるさん
前者はカイゲン対クロゲンな感じだったために、シャドールーム合戦となるものの、G張られちゃうと火力が激減しちゃうクロバットのほうが若干不利な展開のように身受けられました。
うーん。やっぱクロバットに必要な相方はダメージをとれるアタッカーな気がします。実はフリー用にクロバットもって来たんで後でやりたかったんですが、そんな時間はなかったようです。また次の機会にやりたいダニエルでした。
後者はドダイトスVSリザードン。
弱点はないような計算で戦えるトランセルを置いての戦いなわけでしたが、やっぱり火力が安定して出るようになったリザードンは強い!
弱点分もカバーしての戦いでしたが、やはり展開しきってからのリザードンはそういうことも関係ない感じがするなぁ・・・
そして戦いはFIANLに!
SOMY VS かめーるさん
先攻はSOMY。初手はワンリキー。
されど、展開しきれずワンキル失敗。
その瞬間に、かめーるさんミカルゲからネンドを展開!
ここからかめーるさんの隠しスキル「大人無双」が発動!
返しのターンで時空進化からカイリキーで展開し、ミカルゲを落とすものの、後ろにはリザードンが展開済み。さらにバクフーングレートも出てくるわでリザードンやりたい放題。
返しでさらにゲンガーを立て、死の宣告にてせめて一体くらいは道連れにしたいところでしたが、コイン裏でさらに無理ゲーモード。挙句、後続リザードン何匹でるのよ?みたいな感じに展開、展開。
せめての報いへと、ゲンガー2体を立てるものの、コインもすべて裏と、まさに大人無双。駄目な流れってありますよね。コインって。
2-4
と、いうわけで2日にわたったダニエルカップも見事決着。
3位決定戦を場所を移して開催して、出た結果は
優賞 かめーるさん
準優勝 SOMY
3位 セイバー
4位 たねぽーぱぱさん
になりました。
最後に景品を選ぶ権利をそれぞれに渡した結果は以下の通り。
優賞:かめーるさん
賞状「大人夢双(おとなげないとよむ)」
賞品「カメール人形、ホロンゴルダックコダック詰め合わせ、モーモーミルクミルタンク詰め合わせ」
準優勝:SOMY
賞状「ゲンカイの限界」
賞品「ハズレ詰め合わせ(おっさんカードばっかり)」
3位:セイバー
賞状「ぬっこぬこにしてやんよ、ってコトネ!」
賞品「ミラーカード詰め合わせ」
4位:たねぱぱさん
賞状「もう自分の名前書くの疲れた・・・」
賞品「ミラーカード詰め合わせ」
ここの賞品はランダム。
だれが当たるかわからないなか、2位でハズレを引いちゃうかわいそなSOMYであった。
参加してくれたみなさん、協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
ダニエルカップは次回からは形を変えてお送りします。
次回はダニエルカップ、名前を「ダニエルVSダニエル」に変更し、ポイントレースになってお送りします。
次回開催は11月7日に開催!
ダニエルカップとして大学を使うのは5月かなぁ・・・?
来週のHAPPYTOYにも参加できるので、その時に詳細を発表します。
ルール自体は明日にでも発表します。
ほとんどこの前書いたのと一緒ですけど。
ではみなさん、本当にありがとうございました&おつかれさまでした!!
SEE YOU NEXT DANIEL!
追記:フリーでやってたゴウカザルXVSルギアレジェンドがゴウカザルにだいえんじょうでふっとばされていた・・・めずらしいものをみたもんだ
ダニエルカップドキュメント24 ミッション2 「予選」
2009年10月24日 ダニエルカップ コメント (2) さーて、久々ジムチャレもございました本日。
微妙に寝不足から始まるので、最初からテンション高めです。
【ジムチャレ】
久々と、変化環境初参戦なダニエル。
一応ダイルグレート+カメックスも作ってみましたが、あまりにデッキが消えさるペースが速いため、今回は不採用。
ハーフじゃなきゃ、つよいのに・・・
で、今回は無色2個搭載型レインボー。
早くなったような、色合わせが微妙なため、どうとも言えない仕様。
・一戦目 京都の人?いい加減名前教えてもらおう:ガブリアスCX
どっちもアカギひきませーんな、対決。
こうなると、無色2個でより強力な技を出せたほうが強いわけで。
やっぱりダイブは強いなー。
さっさとギガスが死んじゃったもんだからなかなかアタッカーを立てられずにKO。
レインボーがでなきゃ、ダニエルかてなーい。
テンション的にも、カードパワー的にも。
1-3
・2戦目 Nムラーさん:関西電力
なんか、この流れ多いよね。このお店。
最初はルギアなのかと思いましたが、出てきたのはデンリュウグレート。
なんですが、こちらには安全装置ドータクンGのギンガスイッチにてかんでん回避で勝利。
最後は帯がついて、ハイパーレインボー!!
帯張れるっていいですよね。
・3戦目 かめーるさん:オーダイルグレート
雨乞いからマンムーGLが立つ。
どちらも場が完成した対決だったんで、一身一体の攻防が続くなか、最後のアタッカーをナエトルがいたのに、マニューラGを選択してしまったのが大きな間違い。
ナエトルならば、相手はどんな攻撃をしようとも傷をつけることができなかったのに。
どっちも抵抗。かつダイルが出るものなら、弱点でフルボッコにされるのに・・・ミステーイック!!
2-3
・4戦目 高校生さん:シェイミリーフィアアゲハント
ひたすらシェイミが怖くて、びくびくしてましたが、前線に出てきたので、レインボーで早めに処理。これだけできれば、あとは後続はいない!とりゃー!!
3-0
結果 2勝2敗 番外
反省 もう少しナエトルを信じてあげよう。
草だから、ささるよね。ラムパにもさ。
で、しばらくの休憩をはさんで、ダニエルカップ開催。
参加者は10名。期待したよりは人数が集まったのでおんの字でしょう。
【ダニエルカップ予選】
・ダニエル使用デッキ:さぁ、お前の罪を数えレインボー
オサルさんも加入していい感じ。
Wも2個に増えている!これで隙はない!・・・はず。
・一戦目 リョウさん :ワタッコ
HAHAHAHA!!
エネルギーも引かなきゃ、サポーターもひかん!!
一応展開するけど、相手も攻撃力上がってくんじゃどうしよーもなーい!!
アカギさえ引ければ展開できますけど、引かなきゃ絶対に動かない。
それがレインボー。
いろんなものがワタにボコボコにされて、ダニエルKO。
実はワタッコ初見。
リョウさんが決め台詞を決めかねていたので、一瞬頭に思いついたけど、口にし
なかったのが、「集団リンチ」だったのはここだけの内緒。
0-4
・二戦目 セイバー:メガニウムグレート
ハピナス展開されて、なかなか攻撃が通らない状況をダブル無色にて、一機にギガスが加速。
スタンだとやはり早いぜ、レインボー。
メインシステムをたちきり、一機にレインボーにて勝利。
四枚積む意味あるような、ないようなレインボーです。
4-0
・三戦目 H見長男:借りたルギアレジェンド
借りものには負けないもん!
ギガスが順調に完成していけば、破れぬものなどない!
っていってもエレメンタルブラストで吹っ飛んでいきましたけど。
返しのターンでことごとく、レントラーGLX+バイツで消しとばしたり、たとえ朽ちても、ポケトレでセットで引いてしまう鬼状況。
レインボーよりレントラーにて勝利したようなものです。
4-3
・四戦目 Nムラーさん:バクフーンリザードン
あ、手札に最初からレントラー、X、ギガス、W無色が二枚ある上に、ポケトレ入ってる。
もはや、どのシステム持ってきてもギガスで駆逐しなさいと言わんばかりの手札。
マグマラシをレインボーで撃破し、あとは各個撃破を果たし勝利。
3-0
と、ここで試合終了。
非常にスムーズな進行にて、時間も押すことなく終了。
コレも何も、やたらみんな4-0で勝つか、〇-四で負けるかしない謎テンポでの試合進行の賜物なんでしょう。
一応みんなの成績をまとめると
一位;かめーるさん 39ポイント
2位:たねぱぱさん 25ポイント
3位;まさかの主催者ダニエル 23ポイント
4位:H見長男 17ポイント
5位:リョウさん 14ポイント
6位:Nムラーさん 12ポイント
7位;セイバー(ぬっこぬこにしてやんよ) 11ポイント
8位:ぷりーもー(旧イカ)4ポイント
9位:H見娘 -1ポイント
10位:マツダークライ -7ポイント
4位以降が、すごい乱戦。
で、3位である僕に進出権があるんですが、運営のために辞退。
そして、Nムラーさん、リョウさんがバイトなり、仕事なりでエントリーできず。
というわけで明日の本戦進出者は、
・かめーるさん
・たねぱぱさん
・H見長男
・セイバー
な四人です。
デッキは今日使ったものと変更可能です。
がんばってください!!
【次回大会も決定】
店長に相談したところ、ダニエルレースのOKをもらいました。
毎月第一・第三土曜日の13:30~です。
詳しいルール等は来週発表します。
微妙に寝不足から始まるので、最初からテンション高めです。
【ジムチャレ】
久々と、変化環境初参戦なダニエル。
一応ダイルグレート+カメックスも作ってみましたが、あまりにデッキが消えさるペースが速いため、今回は不採用。
ハーフじゃなきゃ、つよいのに・・・
で、今回は無色2個搭載型レインボー。
早くなったような、色合わせが微妙なため、どうとも言えない仕様。
・一戦目 京都の人?いい加減名前教えてもらおう:ガブリアスCX
どっちもアカギひきませーんな、対決。
こうなると、無色2個でより強力な技を出せたほうが強いわけで。
やっぱりダイブは強いなー。
さっさとギガスが死んじゃったもんだからなかなかアタッカーを立てられずにKO。
レインボーがでなきゃ、ダニエルかてなーい。
テンション的にも、カードパワー的にも。
1-3
・2戦目 Nムラーさん:関西電力
なんか、この流れ多いよね。このお店。
最初はルギアなのかと思いましたが、出てきたのはデンリュウグレート。
なんですが、こちらには安全装置ドータクンGのギンガスイッチにてかんでん回避で勝利。
最後は帯がついて、ハイパーレインボー!!
帯張れるっていいですよね。
・3戦目 かめーるさん:オーダイルグレート
雨乞いからマンムーGLが立つ。
どちらも場が完成した対決だったんで、一身一体の攻防が続くなか、最後のアタッカーをナエトルがいたのに、マニューラGを選択してしまったのが大きな間違い。
ナエトルならば、相手はどんな攻撃をしようとも傷をつけることができなかったのに。
どっちも抵抗。かつダイルが出るものなら、弱点でフルボッコにされるのに・・・ミステーイック!!
2-3
・4戦目 高校生さん:シェイミリーフィアアゲハント
ひたすらシェイミが怖くて、びくびくしてましたが、前線に出てきたので、レインボーで早めに処理。これだけできれば、あとは後続はいない!とりゃー!!
3-0
結果 2勝2敗 番外
反省 もう少しナエトルを信じてあげよう。
草だから、ささるよね。ラムパにもさ。
で、しばらくの休憩をはさんで、ダニエルカップ開催。
参加者は10名。期待したよりは人数が集まったのでおんの字でしょう。
【ダニエルカップ予選】
・ダニエル使用デッキ:さぁ、お前の罪を数えレインボー
オサルさんも加入していい感じ。
Wも2個に増えている!これで隙はない!・・・はず。
・一戦目 リョウさん :ワタッコ
HAHAHAHA!!
エネルギーも引かなきゃ、サポーターもひかん!!
一応展開するけど、相手も攻撃力上がってくんじゃどうしよーもなーい!!
アカギさえ引ければ展開できますけど、引かなきゃ絶対に動かない。
それがレインボー。
いろんなものがワタにボコボコにされて、ダニエルKO。
実はワタッコ初見。
リョウさんが決め台詞を決めかねていたので、一瞬頭に思いついたけど、口にし
なかったのが、「集団リンチ」だったのはここだけの内緒。
0-4
・二戦目 セイバー:メガニウムグレート
ハピナス展開されて、なかなか攻撃が通らない状況をダブル無色にて、一機にギガスが加速。
スタンだとやはり早いぜ、レインボー。
メインシステムをたちきり、一機にレインボーにて勝利。
四枚積む意味あるような、ないようなレインボーです。
4-0
・三戦目 H見長男:借りたルギアレジェンド
借りものには負けないもん!
ギガスが順調に完成していけば、破れぬものなどない!
っていってもエレメンタルブラストで吹っ飛んでいきましたけど。
返しのターンでことごとく、レントラーGLX+バイツで消しとばしたり、たとえ朽ちても、ポケトレでセットで引いてしまう鬼状況。
レインボーよりレントラーにて勝利したようなものです。
4-3
・四戦目 Nムラーさん:バクフーンリザードン
あ、手札に最初からレントラー、X、ギガス、W無色が二枚ある上に、ポケトレ入ってる。
もはや、どのシステム持ってきてもギガスで駆逐しなさいと言わんばかりの手札。
マグマラシをレインボーで撃破し、あとは各個撃破を果たし勝利。
3-0
と、ここで試合終了。
非常にスムーズな進行にて、時間も押すことなく終了。
コレも何も、やたらみんな4-0で勝つか、〇-四で負けるかしない謎テンポでの試合進行の賜物なんでしょう。
一応みんなの成績をまとめると
一位;かめーるさん 39ポイント
2位:たねぱぱさん 25ポイント
3位;まさかの主催者ダニエル 23ポイント
4位:H見長男 17ポイント
5位:リョウさん 14ポイント
6位:Nムラーさん 12ポイント
7位;セイバー(ぬっこぬこにしてやんよ) 11ポイント
8位:ぷりーもー(旧イカ)4ポイント
9位:H見娘 -1ポイント
10位:マツダークライ -7ポイント
4位以降が、すごい乱戦。
で、3位である僕に進出権があるんですが、運営のために辞退。
そして、Nムラーさん、リョウさんがバイトなり、仕事なりでエントリーできず。
というわけで明日の本戦進出者は、
・かめーるさん
・たねぱぱさん
・H見長男
・セイバー
な四人です。
デッキは今日使ったものと変更可能です。
がんばってください!!
【次回大会も決定】
店長に相談したところ、ダニエルレースのOKをもらいました。
毎月第一・第三土曜日の13:30~です。
詳しいルール等は来週発表します。
ダニエルカップドキュメント24 ミッション1「夜明けの疾走」
2009年10月24日 ダニエルカップ コメント (1) みなさま、おはようござます。
現時刻はおよそ7:00。
ダニエルは謎の5時起きという悪夢をたどっています。
さかのぼること2時間前。フツーに寝てたところを友人から電話にてたたき起こされます。ねみーよ、なんですか?とポニョの着信音にいらつきながらも、起きて電話に出てみると、友人開口一番に
友人「ホルモンのチケットとってきて。」
・・・ホルモン?朝から焼き肉?
なーんのこっちゃ?
とりあえず事情を聴くと、学園祭にやってくるライブのバンドのみなさんらしい。
毎年それなりに知名度が高い人がやってくるこの学園祭ですが、おととしはなんだっけかな、ガガガSPでしたかな?なんか毎年パンクな方々がやってくるのが、この大学なわけです。
個人的には、誰がこようが見に行く気全くないんですが、大体毎年、チケットがすぐなくなるらしく。 で、今年のホルモンさん?まぁそんな焼肉な方々が来るみたいという前評判が高かったらしく、5時段階ですでに長蛇の列ができてるとのこと。いやいや、そんなならんでいいの?大学だよ、これ。
友人の話によると昨日段階ですでに並ぶ人もいるとかいないとか、ってかわざあわざ愛知から来た方々もいるとか。なんて暇なやつらだ なんて熱意のあるファンな方々ですかね。
とりあえず貸してるお金に利息付けて返すという条件で、まだ日も出ていないなかダニエル大学に向けてチャリンコでカッ飛ばしてみました。
さすがにもうすぐ11月、朝は冷えます。
こんなんで人なんて並ぶのかよ?とか半信半疑で移動中、大学に続く坂をタクシーの集団が駆け抜けていく。そのほかにも朝の登校風景と変わらない感じで人が歩いている。
おいおい・・・まさかほんとうに並んでるのかとか思ってるとすれ違う人が増えていく。
そして、校門にたどり着いたダニエルが見たものは・・・
なんじゃーこりゃあ!ドラクエ3の販売行列かぁああ!!!
こんだけおると気持ちわるいわ!!
見渡せど見渡せど、スーパーサイヤ人な見た目な方々がそこらじゅう。
いったいこいつらどっからわいてきたんだ?
もはや、校門からはみ出る勢いで人がいるわ、列の前のほうでは寝袋みたいなので待ってるやついるわ。
これは無理と判断し、ダニエルは帰宅。その帰る途中にもサイヤ人の群れがバイクに乗って駆け抜けていく。
・・・始まる前から、もう入場制限がつくんじゃねぇのか?
と、なぜかダニエルカップが始まる前から無駄な疲労をしたダニエルであった。
現時刻はおよそ7:00。
ダニエルは謎の5時起きという悪夢をたどっています。
さかのぼること2時間前。フツーに寝てたところを友人から電話にてたたき起こされます。ねみーよ、なんですか?とポニョの着信音にいらつきながらも、起きて電話に出てみると、友人開口一番に
友人「ホルモンのチケットとってきて。」
・・・ホルモン?朝から焼き肉?
なーんのこっちゃ?
とりあえず事情を聴くと、学園祭にやってくるライブのバンドのみなさんらしい。
毎年それなりに知名度が高い人がやってくるこの学園祭ですが、おととしはなんだっけかな、ガガガSPでしたかな?なんか毎年パンクな方々がやってくるのが、この大学なわけです。
個人的には、誰がこようが見に行く気全くないんですが、大体毎年、チケットがすぐなくなるらしく。 で、今年のホルモンさん?まぁそんな焼肉な方々が来るみたいという前評判が高かったらしく、5時段階ですでに長蛇の列ができてるとのこと。いやいや、そんなならんでいいの?大学だよ、これ。
友人の話によると昨日段階ですでに並ぶ人もいるとかいないとか、ってかわざあわざ愛知から来た方々もいるとか。
とりあえず貸してるお金に利息付けて返すという条件で、まだ日も出ていないなかダニエル大学に向けてチャリンコでカッ飛ばしてみました。
さすがにもうすぐ11月、朝は冷えます。
こんなんで人なんて並ぶのかよ?とか半信半疑で移動中、大学に続く坂をタクシーの集団が駆け抜けていく。そのほかにも朝の登校風景と変わらない感じで人が歩いている。
おいおい・・・まさかほんとうに並んでるのかとか思ってるとすれ違う人が増えていく。
そして、校門にたどり着いたダニエルが見たものは・・・
なんじゃーこりゃあ!ドラクエ3の販売行列かぁああ!!!
こんだけおると気持ちわるいわ!!
見渡せど見渡せど、スーパーサイヤ人な見た目な方々がそこらじゅう。
いったいこいつらどっからわいてきたんだ?
もはや、校門からはみ出る勢いで人がいるわ、列の前のほうでは寝袋みたいなので待ってるやついるわ。
これは無理と判断し、ダニエルは帰宅。その帰る途中にもサイヤ人の群れがバイクに乗って駆け抜けていく。
・・・始まる前から、もう入場制限がつくんじゃねぇのか?
と、なぜかダニエルカップが始まる前から無駄な疲労をしたダニエルであった。
レンタルデッキその2
2009年10月22日 ダニエルカップ【レンタルデッキその3・フシギバナだってやればできる子】
使いやすさ:2ダニエル
火力:3ダニエル
持久力:4ダニエル
フシギバナ(DPt)メイン。
ただセレクトパウダーを搭載してないため、若干火力不足は否めない。
ただバクトレ+バルビートの光で導くにて、永久バクトレ回しも可能なので平均的な攻撃力が高めに設定してある。
でも帯が入ってないしなぁ。
・エースカード:フシギバナ
どたんばかふんで自力で、状態異常3種を狙いたいけども・・・
ぶっちゃけ、エンジン用に入れたパラセクトの眠りから、シェイミXダメージエイドを狙った方が強いかも。
・エンジンカード:パラセクト
エネ1枚いるけど、栄養補給は草デッキだとなかなか優秀な気がするんですけど。要はシャドーチャージなわけだし。実は2枚別々につけてもいいわけだし。
【レンタルデッキその4・コードラミアデッキ】
使いやすさ:4ダニエル
火力:4ダニエル
持久力:2ダニエル
ファイヤーで灼熱のつばさを連発したいが為のデッキ。
ゴウカザルXと、トゲキッスで一気に加速して打ち放つ。
調整がメンドイので、ふわふわの実とか入ってますけど。
これちゃんと調整するならふわの実のとこが、ポケモン入れ換えなのかしら?
・エースカード:ファイヤー
ぶっちゃけ、入ってるエンジン扱いの方々のほうが火力高めという悲劇。
・エンジンカード:トゲキッス
このデッキにこそ、ピクシー入れたらいいんじゃなかろうか?
【レンタルデッキ5:アカギの先制】
使いやすさ:1ダニエル
火力:2ダニエル
持久力:4ダニエル
使えない子で有名なアカギの先制も、使い方次第で化けるところを見せたいデッキ。
ヤミラミでマーズとアカギを交互に使えば一ターンに何枚手札が減るのだろう。
さらに、ギラティナXを貼ってさらに妨害。
技も使えなくなる恐怖をじわじわと。
しかし、火力不足かつ、初見ではギミック理解が困難なのが。
エースカード:ギラティナX
目指せ、行動不能。
エンジンカード:ヤミラミ
目指せ相手手札ゼロ。
狙えばやれそうですけどね、アカギ落として相手のユクシーとかけし飛ばして見せたり。
【レンタルデッキ6:タイムスキップ】
使いやすさ:2ダニエル
火力:3ダニエル
持久力:2ダニエル
ディアルガ(映画)を使い、メタグロスを完成させるデッキ。
マグネットリバースにてネンドールをひきずり出してもよし、ジオインパクトで全体ダメージを狙うもよし。
ただし展開が難しい。
エースカード:ディアルガX
タイムスキップのどきどきをもう一度
エンジンカード:スピードスタジアム
コンセプト上悪くはないかと。
確実ではないが、面白い供給が可能。
使いやすさ:2ダニエル
火力:3ダニエル
持久力:4ダニエル
フシギバナ(DPt)メイン。
ただセレクトパウダーを搭載してないため、若干火力不足は否めない。
ただバクトレ+バルビートの光で導くにて、永久バクトレ回しも可能なので平均的な攻撃力が高めに設定してある。
でも帯が入ってないしなぁ。
・エースカード:フシギバナ
どたんばかふんで自力で、状態異常3種を狙いたいけども・・・
ぶっちゃけ、エンジン用に入れたパラセクトの眠りから、シェイミXダメージエイドを狙った方が強いかも。
・エンジンカード:パラセクト
エネ1枚いるけど、栄養補給は草デッキだとなかなか優秀な気がするんですけど。要はシャドーチャージなわけだし。実は2枚別々につけてもいいわけだし。
【レンタルデッキその4・コードラミアデッキ】
使いやすさ:4ダニエル
火力:4ダニエル
持久力:2ダニエル
ファイヤーで灼熱のつばさを連発したいが為のデッキ。
ゴウカザルXと、トゲキッスで一気に加速して打ち放つ。
調整がメンドイので、ふわふわの実とか入ってますけど。
これちゃんと調整するならふわの実のとこが、ポケモン入れ換えなのかしら?
・エースカード:ファイヤー
ぶっちゃけ、入ってるエンジン扱いの方々のほうが火力高めという悲劇。
・エンジンカード:トゲキッス
このデッキにこそ、ピクシー入れたらいいんじゃなかろうか?
【レンタルデッキ5:アカギの先制】
使いやすさ:1ダニエル
火力:2ダニエル
持久力:4ダニエル
使えない子で有名なアカギの先制も、使い方次第で化けるところを見せたいデッキ。
ヤミラミでマーズとアカギを交互に使えば一ターンに何枚手札が減るのだろう。
さらに、ギラティナXを貼ってさらに妨害。
技も使えなくなる恐怖をじわじわと。
しかし、火力不足かつ、初見ではギミック理解が困難なのが。
エースカード:ギラティナX
目指せ、行動不能。
エンジンカード:ヤミラミ
目指せ相手手札ゼロ。
狙えばやれそうですけどね、アカギ落として相手のユクシーとかけし飛ばして見せたり。
【レンタルデッキ6:タイムスキップ】
使いやすさ:2ダニエル
火力:3ダニエル
持久力:2ダニエル
ディアルガ(映画)を使い、メタグロスを完成させるデッキ。
マグネットリバースにてネンドールをひきずり出してもよし、ジオインパクトで全体ダメージを狙うもよし。
ただし展開が難しい。
エースカード:ディアルガX
タイムスキップのどきどきをもう一度
エンジンカード:スピードスタジアム
コンセプト上悪くはないかと。
確実ではないが、面白い供給が可能。
誰も利用しない制度・レンタルデッキ
2009年10月22日 ダニエルカップ せっかく作ったのに、誰も使いますっていう申請が一回もないレンタルデッキ制度。今回も日の目を浴びそうにないので一応今回貸し出すデッキを本日はご紹介!
わかりやすいように、5段階評価で各項目を評価します。
評価項目は、
1:使いやすさ(回転力、使い勝手)
2:火力
3:持久力(デッキの消費ペース、ポケモン自体の耐久性)
【レンタルデッキ1・元祖雨乞い】
使いやすさ:4ダニエル
火力:4ダニエル
持久力:2ダニエル
もともとはカメックスの特殊能力なので、オーダイルに返せと言わんばかりに、フル活用できるように採用してみました。
エースカード:カメックス(Dpt1)
最大火力を狙うは、アクアブレス。
あまごいと、井戸掘りで手札からのエネ加速と自分効果でエネルギーをサルページします。
エンジンカード:オーダイルグレート
ひたすら置物としても、カメックスが朽ちた後に出張っても戦えます。
前のブログでも紹介したとおり、ラプラス(Dp4)や、ドーブル(DP3)にエネを引っ張って、あとは一気につけての手順で。
弱点:デッキ切れ早い
一応、夜のメンテナンス、クロツグ実装してますが井戸掘りで破壊する恐れありです。多少の犠牲はいとわない覚悟にて使用してください。
【レンタルデッキ2:墓地からラジャー】
使いやすさ:3ダニエル
火力:3ダニエル
持久力:5ダニエル
レジロックのレジサイクルで手札を減らしネンドを回す。
そしてガブリアスを立て、トラッシュに送ったラジャールカリオを蘇生させるデッキ。
ふつーにガブリアスで殴ったほうが強いのも困りもの。
ちなみにラジャールカリオしかルカリオパーツは入ってないため、進化によってルカリオは出ない。
・エースカード:ラジャールカリオ
蘇生以外で出すギミックは搭載していない。
・エンジンカード:ガブリアスLV.X
実はカバルドン、カバルドンXも入ってるから、そっちで殴ったほうが強かったりする
以下帰ってから、うpします。
あと5デッキ予定。
わかりやすいように、5段階評価で各項目を評価します。
評価項目は、
1:使いやすさ(回転力、使い勝手)
2:火力
3:持久力(デッキの消費ペース、ポケモン自体の耐久性)
【レンタルデッキ1・元祖雨乞い】
使いやすさ:4ダニエル
火力:4ダニエル
持久力:2ダニエル
もともとはカメックスの特殊能力なので、オーダイルに返せと言わんばかりに、フル活用できるように採用してみました。
エースカード:カメックス(Dpt1)
最大火力を狙うは、アクアブレス。
あまごいと、井戸掘りで手札からのエネ加速と自分効果でエネルギーをサルページします。
エンジンカード:オーダイルグレート
ひたすら置物としても、カメックスが朽ちた後に出張っても戦えます。
前のブログでも紹介したとおり、ラプラス(Dp4)や、ドーブル(DP3)にエネを引っ張って、あとは一気につけての手順で。
弱点:デッキ切れ早い
一応、夜のメンテナンス、クロツグ実装してますが井戸掘りで破壊する恐れありです。多少の犠牲はいとわない覚悟にて使用してください。
【レンタルデッキ2:墓地からラジャー】
使いやすさ:3ダニエル
火力:3ダニエル
持久力:5ダニエル
レジロックのレジサイクルで手札を減らしネンドを回す。
そしてガブリアスを立て、トラッシュに送ったラジャールカリオを蘇生させるデッキ。
ふつーにガブリアスで殴ったほうが強いのも困りもの。
ちなみにラジャールカリオしかルカリオパーツは入ってないため、進化によってルカリオは出ない。
・エースカード:ラジャールカリオ
蘇生以外で出すギミックは搭載していない。
・エンジンカード:ガブリアスLV.X
実はカバルドン、カバルドンXも入ってるから、そっちで殴ったほうが強かったりする
以下帰ってから、うpします。
あと5デッキ予定。
この看板の私が目印です
2009年10月21日 ダニエルカップ コメント (2)
看板完成ー!
なぜか、絵の得意な僕の旧友がこっちに来ているとのことだったので、一筆書いていただきました。わざわざ遠路はるばるありがとー!
しかし、本気出したらこの人やっぱすげぇな。
昔からだったけど。
伊達に写生大会で賞をもらう人間は違うですな。
あ、ちなみに1枚目のヒトカゲのやつがその旧友が書いたやつです。
ちゃんと人に書かすだけでなく、僕も一筆書きました。
完全にベクトルの違うポケモンですが。
左から、ポッチャマ、ナエトル、ヒコザルですよん。
これで徘徊するのか、俺。
本番ではこれを頼りに会場まで来てくださいね。
明らかに異色なので、わかりやすいはずですよ。
さーて、次は賞状ー。
追記:拡大版追加
なぜか、絵の得意な僕の旧友がこっちに来ているとのことだったので、一筆書いていただきました。わざわざ遠路はるばるありがとー!
しかし、本気出したらこの人やっぱすげぇな。
昔からだったけど。
伊達に写生大会で賞をもらう人間は違うですな。
あ、ちなみに1枚目のヒトカゲのやつがその旧友が書いたやつです。
ちゃんと人に書かすだけでなく、僕も一筆書きました。
完全にベクトルの違うポケモンですが。
左から、ポッチャマ、ナエトル、ヒコザルですよん。
これで徘徊するのか、俺。
本番ではこれを頼りに会場まで来てくださいね。
明らかに異色なので、わかりやすいはずですよ。
さーて、次は賞状ー。
追記:拡大版追加
ゲンカイ戦士~、ラムレント~♪
2009年10月20日 ダニエルカップ って、PVのサビのところ聞こえなくもない。
ラムレントは無理があるけど、ゲンカイ戦士には聞こえてくるはず。
特にコーラスのところが。
そしてスーパー嫁タイム(58秒から1分7秒くらい)の身内の不評率が異常。
さて、今から看板つくってきます
ラムレントは無理があるけど、ゲンカイ戦士には聞こえてくるはず。
特にコーラスのところが。
そしてスーパー嫁タイム(58秒から1分7秒くらい)の身内の不評率が異常。
さて、今から看板つくってきます
ダニエルカップPV完成
2009年10月19日 ダニエルカップ コメント (10)http://www.youtube.com/watch?v=MgZjFX2mQE0
でけたー!
てか、ダイアリーノートって動画載せられないのかしら?
いちおうヤホーのほうにも動画載せたんで、よろしくです。
http://blogs.yahoo.co.jp/danielrollingbasterlifle/folder/187530.html
でけたー!
てか、ダイアリーノートって動画載せられないのかしら?
いちおうヤホーのほうにも動画載せたんで、よろしくです。
http://blogs.yahoo.co.jp/danielrollingbasterlifle/folder/187530.html
【お知らせ】ダニエルカップと新企画案
2009年10月5日 ダニエルカップ コメント (5) 微妙な変更点もありましたので再びダニエルカップ概要をうpします。
第6回ダニエルカップ 「さあ、お前のカード投資額を数えろ!」
・予選
場所:HAPPYTOY
日時:10月24日(土)13::30
・本戦
場所:龍谷大学瀬田キャンパス 3号館106教室
日時:10月25日(日)13:15
・レギュ
DP以降
・ルール
スタン4枚戦
単純に本戦の時間が少し早くなっただけです。
当日はかなり混むことが予想されるので本戦は割と早めに来られることをお勧めします。
と、ここで新企画発足のお知らせ。
前に日記で書いたとおり、ダニエルはしばらくジムチャレとかに参加できないんですが、定期的にHAPPYTOYで自主開催大会を開けたらなぁと考えていたら、ピンと企画を考えついたので、ちょっと宣伝。今週末くらいにHAPPYTOYに赴いて交渉してみようか考案中。
【新企画案:ダニエルペナントレース】
どうせ定期的にやれるなら、プロ野球みたいにポイントレース風にすればおもしろいんじゃないかということで立案。以下が概要になります。
・ルール スタン4枚制 20分
・レギュ DP以降
・参加費 200円(100円は店舗、残りは景品代に回したい)
・参加賞 ダニエルが作ったパック
・集計 3か月くらいで得点集計してレース優勝者を称えます。
3月、6月、9月、12月を集計する予定
・各種得点ボーナス
>各試合での集計
・勝利点: 勝ち4点 引き分け2点 負け1点
・サイド点:(とった-とられた)×1点
・時間内勝利:3点
一回の大会ごとでの順位決めはこの結果で判定します。
>大会ごとで取得できるボーナス
・1位:5点
・2位:3点
・3位:2点
・参加:3点 レンタルデッキでの参加の場合4点
これと以下の特別ボーナスは一回の大会の結果には影響しませんが、全体のレース時に加算される仕組みです。
>特別ボーナス
・お前がNO2だ!:レース期間中最も多く2位を受賞する。+22点
・ヤラレターマン:レース期間中最も多くサイドをとられる +33点
・皆勤王;参加回数が最も多い +14点
・ダニエルが勝負を挑んできた:レース期間中ダニエルと戦った回数×4点
・新品人生:レース期間中とられたサイドが最も少ない +25点
・ロマンファンタジスタ:特定の技成功時にレース決算時に加算。
「ロマンファンタジスタ一覧」
エムリットX 「ゴッドブラスト」:20点
レックウザCX 「ファイナルブラスト」:15点
ピカチュウMX 「ボルテッカー」:19点
マルマインG 「すてみボム」:17点
オクタン 「すいみゃく(250以上の場合限定)」:14点
ケッキング「ぜんりょくダッシュ」:12点
アルセウス 「さばきのつぶて」:10点
ゴウカザルX「だいえんじょう」:7点
ルカリオ 「ラジャー(召喚時のみ)」:2点
先述のとおり各レースの末開催の日に点数を集計し、結果を発表し、いろいろ賞品を出すみたいな感じで考えてます。
うまくいったら11月の頭くらいには企画スタートさせたいと考えています。
ご意見、ご要望、質問がありましたらコメントにてお願いします。
第6回ダニエルカップ 「さあ、お前のカード投資額を数えろ!」
・予選
場所:HAPPYTOY
日時:10月24日(土)13::30
・本戦
場所:龍谷大学瀬田キャンパス 3号館106教室
日時:10月25日(日)13:15
・レギュ
DP以降
・ルール
スタン4枚戦
単純に本戦の時間が少し早くなっただけです。
当日はかなり混むことが予想されるので本戦は割と早めに来られることをお勧めします。
と、ここで新企画発足のお知らせ。
前に日記で書いたとおり、ダニエルはしばらくジムチャレとかに参加できないんですが、定期的にHAPPYTOYで自主開催大会を開けたらなぁと考えていたら、ピンと企画を考えついたので、ちょっと宣伝。今週末くらいにHAPPYTOYに赴いて交渉してみようか考案中。
【新企画案:ダニエルペナントレース】
どうせ定期的にやれるなら、プロ野球みたいにポイントレース風にすればおもしろいんじゃないかということで立案。以下が概要になります。
・ルール スタン4枚制 20分
・レギュ DP以降
・参加費 200円(100円は店舗、残りは景品代に回したい)
・参加賞 ダニエルが作ったパック
・集計 3か月くらいで得点集計してレース優勝者を称えます。
3月、6月、9月、12月を集計する予定
・各種得点ボーナス
>各試合での集計
・勝利点: 勝ち4点 引き分け2点 負け1点
・サイド点:(とった-とられた)×1点
・時間内勝利:3点
一回の大会ごとでの順位決めはこの結果で判定します。
>大会ごとで取得できるボーナス
・1位:5点
・2位:3点
・3位:2点
・参加:3点 レンタルデッキでの参加の場合4点
これと以下の特別ボーナスは一回の大会の結果には影響しませんが、全体のレース時に加算される仕組みです。
>特別ボーナス
・お前がNO2だ!:レース期間中最も多く2位を受賞する。+22点
・ヤラレターマン:レース期間中最も多くサイドをとられる +33点
・皆勤王;参加回数が最も多い +14点
・ダニエルが勝負を挑んできた:レース期間中ダニエルと戦った回数×4点
・新品人生:レース期間中とられたサイドが最も少ない +25点
・ロマンファンタジスタ:特定の技成功時にレース決算時に加算。
「ロマンファンタジスタ一覧」
エムリットX 「ゴッドブラスト」:20点
レックウザCX 「ファイナルブラスト」:15点
ピカチュウMX 「ボルテッカー」:19点
マルマインG 「すてみボム」:17点
オクタン 「すいみゃく(250以上の場合限定)」:14点
ケッキング「ぜんりょくダッシュ」:12点
アルセウス 「さばきのつぶて」:10点
ゴウカザルX「だいえんじょう」:7点
ルカリオ 「ラジャー(召喚時のみ)」:2点
先述のとおり各レースの末開催の日に点数を集計し、結果を発表し、いろいろ賞品を出すみたいな感じで考えてます。
うまくいったら11月の頭くらいには企画スタートさせたいと考えています。
ご意見、ご要望、質問がありましたらコメントにてお願いします。
ダニエルカップ ようやく決定
2009年10月3日 ダニエルカップ コメント (2)
昼からは暇な土曜日ダニエル。
ゲーセンに趣き、クレーンゲームの棒版?みたいなのに挑戦。てかマツダークライがこんなのとれないって煽られたので挑戦。なんでもいいけど、あれの名前なんていうの?
えーと、なに?横と縦で軸を合わせて・・・っとこんなもんか?
そいや!・・・あ、入った。
見事一撃でクランフィギュアゲットに成功しました。
隣で見てたマツダークライ驚愕。
HAHAHA、君とは腕が違うのだよ、腕が!
実は一緒にウサビッチスピーカーもついてきたので、あまりに哀れなマツダークライにあげました。俺の家にMP3プレイヤーなどない!
さてさて、たねぱぱさんに経由してもらって、24日に予選開催決定しました。
時間も同じく1:30からです。
たねぱぱさん、繋いでくれてありがとーございます。
予選にが通らなかった人でも25日の14:00からの本戦は見ることも、大喜利にも参加可能なんで、どうぞダニエルキャンパスこと25日の龍谷祭に御来訪ください。てか25日のほうがみんなに来てほしいのです。
何か、情報がてんやわんやしてきたのでもう一回まとめます。
【第6回 ダニエルカップ 「さぁ、お前のカードの投資額を数えろ!」】
予選 ハッピートイ 10月24日(土)13:30
本戦 龍谷大学瀬田キャンパス 10月25日(日)14:00
形式 スタンダードデッキ 4枚戦
レギュ DP以降(ネタによっては申請によって一部緩和)
てな感じです。
多すぎてもダニエルがみんなをさばききれないですが、少なすぎても困りものなので、前回よりは多く参加してくれるとありがたいです。
質問、疑問などは随時コメントにてお願いします。
ここで提案。
今期はなかなか店舗大会に参加できないダニエル。
二週間に一回くらいの割合で、こんな感じでやっていいなら開き続けたいんですが。ちょっとハッピートイに相談してみようかしら。
WCS意識でスタン対策にもなっていいと思うんですが、いかがでしょう?
【今日のガンダムさん】
某所大会動画にて、エピオン切り抜けからゴッドガンダムのゴッドフィンガーでつかんでヒートエンドさらに前格でつながるという超かっこいい動画を拝見。
これスゲーと思ってマツダークライと一緒に、これをヒントにコンビネーション技を開発してました。
マツダークライはそんなにやりこんでいないため、ゴッドフィンガーでつなぐとかいう芸当はできない。狙うなら彼の負担にならない技でなければならない。
なおかつ使える機体が
・カプル
・赤キュベ
・エクシア
の3機体。
んー、トランザムで切り込むだけじゃあんまりだし、赤キュベでCS撃っても仕方ないし・・・
マツダークライ「俺、一番カプルが使いたい!」
ほうほう。なるほど。
ならば君の意思を組みとろう!カッ!
というわけで編み出した我らの新必殺がこちら
「新必殺:決まれば爽快、必殺ゲシュペンストパンチ」
ダニエル:エピオンで居合切りにて相手をスタン(NDでスタン時間延ばす)
→マツダークライ:カプル腕ブン回しモードでスタンしている相手にブン回しパンチをあてる。
ブン回しパンチはたしかMAXまで行けば300を超える超破壊力です。
なんて漢奥義なんでしょう。
練習のつもりでAルートのガンキャノンに当てたら一撃で蒸発しました。
たぶん僕の理屈では340か、そこらが出ているはずです。
決まれば1000コスはもれなく蒸発。新品の2000コストでも半分以上、コストオーバーした3000に当てればもれなくゲームセット!
まぁー、カプルがエピオンに追いつく必要があるかつ、地上でやらないと成功しないんですがね。
ゲーセンに趣き、クレーンゲームの棒版?みたいなのに挑戦。てかマツダークライがこんなのとれないって煽られたので挑戦。なんでもいいけど、あれの名前なんていうの?
えーと、なに?横と縦で軸を合わせて・・・っとこんなもんか?
そいや!・・・あ、入った。
見事一撃でクランフィギュアゲットに成功しました。
隣で見てたマツダークライ驚愕。
HAHAHA、君とは腕が違うのだよ、腕が!
実は一緒にウサビッチスピーカーもついてきたので、あまりに哀れなマツダークライにあげました。俺の家にMP3プレイヤーなどない!
さてさて、たねぱぱさんに経由してもらって、24日に予選開催決定しました。
時間も同じく1:30からです。
たねぱぱさん、繋いでくれてありがとーございます。
予選にが通らなかった人でも25日の14:00からの本戦は見ることも、大喜利にも参加可能なんで、どうぞダニエルキャンパスこと25日の龍谷祭に御来訪ください。てか25日のほうがみんなに来てほしいのです。
何か、情報がてんやわんやしてきたのでもう一回まとめます。
【第6回 ダニエルカップ 「さぁ、お前のカードの投資額を数えろ!」】
予選 ハッピートイ 10月24日(土)13:30
本戦 龍谷大学瀬田キャンパス 10月25日(日)14:00
形式 スタンダードデッキ 4枚戦
レギュ DP以降(ネタによっては申請によって一部緩和)
てな感じです。
多すぎてもダニエルがみんなをさばききれないですが、少なすぎても困りものなので、前回よりは多く参加してくれるとありがたいです。
質問、疑問などは随時コメントにてお願いします。
ここで提案。
今期はなかなか店舗大会に参加できないダニエル。
二週間に一回くらいの割合で、こんな感じでやっていいなら開き続けたいんですが。ちょっとハッピートイに相談してみようかしら。
WCS意識でスタン対策にもなっていいと思うんですが、いかがでしょう?
【今日のガンダムさん】
某所大会動画にて、エピオン切り抜けからゴッドガンダムのゴッドフィンガーでつかんでヒートエンドさらに前格でつながるという超かっこいい動画を拝見。
これスゲーと思ってマツダークライと一緒に、これをヒントにコンビネーション技を開発してました。
マツダークライはそんなにやりこんでいないため、ゴッドフィンガーでつなぐとかいう芸当はできない。狙うなら彼の負担にならない技でなければならない。
なおかつ使える機体が
・カプル
・赤キュベ
・エクシア
の3機体。
んー、トランザムで切り込むだけじゃあんまりだし、赤キュベでCS撃っても仕方ないし・・・
マツダークライ「俺、一番カプルが使いたい!」
ほうほう。なるほど。
ならば君の意思を組みとろう!カッ!
というわけで編み出した我らの新必殺がこちら
「新必殺:決まれば爽快、必殺ゲシュペンストパンチ」
ダニエル:エピオンで居合切りにて相手をスタン(NDでスタン時間延ばす)
→マツダークライ:カプル腕ブン回しモードでスタンしている相手にブン回しパンチをあてる。
ブン回しパンチはたしかMAXまで行けば300を超える超破壊力です。
なんて漢奥義なんでしょう。
練習のつもりでAルートのガンキャノンに当てたら一撃で蒸発しました。
たぶん僕の理屈では340か、そこらが出ているはずです。
決まれば1000コスはもれなく蒸発。新品の2000コストでも半分以上、コストオーバーした3000に当てればもれなくゲームセット!
まぁー、カプルがエピオンに追いつく必要があるかつ、地上でやらないと成功しないんですがね。
ダニエルカップ予選のススメ
2009年9月26日 ダニエルカップ コメント (4)
ついでに手に入れたキュアアートキュアパッション。
ついにあった!探したぜ、まったく。
なんでもいいけど定価300円なのに、ゲーセンのユーフォーキャッチャーで一プレイ100円で置いてあるのなんでだろう。3プレイで元取れる不思議。
予告通り不参加なダニエルですが、一応ハッピートイにいってきましたよと。
ほんとに誰もいないのな・・・まぁついたのが13:30だったので仕方なしといえば、仕方なしですが。いちおー、DSとデッキ持ってたんですがね。
で、別に誰かがいると思ってハッピートイにいったわけじゃあないのです。あわよくばとは考えてましたが。今回の目的はダニエルカップ予選を行うためにハッピートイに許可を得るためでございます。つくなり店長に「今日の大会は終わったよ」と言われたのは内緒です。
ぶっちゃけダメ元でいったんですが、基本店側に損をさせない交渉の結果、使用許可がおりました。ありがとうございます!店長!!
と、いうわけでダニエルカップ無事開幕決定です。
では、このように決まりましたので報告。
・第5回ダニエルカップ 「非公式という名のフリーダム」
あ、大会名は絶賛募集中だから今ならいくらでも変わっちゃう。
・予選会 10月17日(土) ハッピートイにて13;30スタート
あれです、発売記念の後に若干の休憩をはさんで行います。
そしてダニエルは発売記念大会には出現しない謎仕様。
・予選会について
【形式:スタンダート4枚戦】
【制限時間:一試合20分】
【レギュレーション:原則としてDP以降(申請によって一部緩和)】
【参加費:100円】
【参加賞:前回のようにダニエルが作ったお楽しみパック】
【本戦出場権:上位4名】
と、こんな感じです。若干WCSを意識したルールにしてみました。
なお、レギュレーションの緩和申請はたとえばロケット団参上を使いたいとか、ロケット団のミュウツーExが使いたいとかそういうレベルでのみ受け付けます。
カメルギアとか、ホロンの導師でユクシー3枚引っ張ってくるとかなしです。
・本戦について
【場所:龍谷大学瀬田学舎(瀬田駅からバスが出てます)】
【日時:10月25日(日)14:00予定】
【形式:スタンダード戦4枚】
【制限時間:一試合20分】
【レギュレーション:DP以降】
【賞品:よきに計らいます。】
【大喜利:こっちのほうが景品豪華かも】
【余興:ポケスロンでなんかできたらいいかな】
本戦出場者4名にはダニエルが勝手にリングネームつけます。本人申請で面白ければリングネーム変更ですが、ハードル高いぞ。
あと試合中はダニエルが面白おかしく実況します。バトスピ風に。
ちなみにダニエルが試合になる場合も自分で実況します。
ぜひ本戦に趣き、ダニエルカップをご覧になってください。
大喜利は参加費なしで誰でも参加できます。
あと本戦当日では大学祭を行っていますので、午前中から来ても、フリーマーケットなどでお楽しみになれます。
と、こんな感じを予定してます。各項目質問疑問直訴があれば速やかにコメントに記入ください。
ついにあった!探したぜ、まったく。
なんでもいいけど定価300円なのに、ゲーセンのユーフォーキャッチャーで一プレイ100円で置いてあるのなんでだろう。3プレイで元取れる不思議。
予告通り不参加なダニエルですが、一応ハッピートイにいってきましたよと。
ほんとに誰もいないのな・・・まぁついたのが13:30だったので仕方なしといえば、仕方なしですが。いちおー、DSとデッキ持ってたんですがね。
で、別に誰かがいると思ってハッピートイにいったわけじゃあないのです。あわよくばとは考えてましたが。今回の目的はダニエルカップ予選を行うためにハッピートイに許可を得るためでございます。つくなり店長に「今日の大会は終わったよ」と言われたのは内緒です。
ぶっちゃけダメ元でいったんですが、基本店側に損をさせない交渉の結果、使用許可がおりました。ありがとうございます!店長!!
と、いうわけでダニエルカップ無事開幕決定です。
では、このように決まりましたので報告。
・第5回ダニエルカップ 「非公式という名のフリーダム」
あ、大会名は絶賛募集中だから今ならいくらでも変わっちゃう。
・予選会 10月17日(土) ハッピートイにて13;30スタート
あれです、発売記念の後に若干の休憩をはさんで行います。
そしてダニエルは発売記念大会には出現しない謎仕様。
・予選会について
【形式:スタンダート4枚戦】
【制限時間:一試合20分】
【レギュレーション:原則としてDP以降(申請によって一部緩和)】
【参加費:100円】
【参加賞:前回のようにダニエルが作ったお楽しみパック】
【本戦出場権:上位4名】
と、こんな感じです。若干WCSを意識したルールにしてみました。
なお、レギュレーションの緩和申請はたとえばロケット団参上を使いたいとか、ロケット団のミュウツーExが使いたいとかそういうレベルでのみ受け付けます。
カメルギアとか、ホロンの導師でユクシー3枚引っ張ってくるとかなしです。
・本戦について
【場所:龍谷大学瀬田学舎(瀬田駅からバスが出てます)】
【日時:10月25日(日)14:00予定】
【形式:スタンダード戦4枚】
【制限時間:一試合20分】
【レギュレーション:DP以降】
【賞品:よきに計らいます。】
【大喜利:こっちのほうが景品豪華かも】
【余興:ポケスロンでなんかできたらいいかな】
本戦出場者4名にはダニエルが勝手にリングネームつけます。本人申請で面白ければリングネーム変更ですが、ハードル高いぞ。
あと試合中はダニエルが面白おかしく実況します。バトスピ風に。
ちなみにダニエルが試合になる場合も自分で実況します。
ぜひ本戦に趣き、ダニエルカップをご覧になってください。
大喜利は参加費なしで誰でも参加できます。
あと本戦当日では大学祭を行っていますので、午前中から来ても、フリーマーケットなどでお楽しみになれます。
と、こんな感じを予定してます。各項目質問疑問直訴があれば速やかにコメントに記入ください。
本題に入る前にお祝いを。
つい先日行われた、一人僕そっくりの芸人がいる東京03がコントのM1版みたいなのでトップになられました。素晴らしい、本当によくやりました。
さて、ダニエル今日から学校です。
およそ2月ブリにあう面々は口を揃えて「今日も赤いな」という始末。
あー、あれだ。
いきなりムックが黒とか白色になられたら困るだろ?そういうことですよ、僕が赤くないなんて雪とか雷とかヤリがふるに違いない。
で、あれです。夏休み中はさっぱりいなかった学祭の実行委員の方々がようやくつかまったので、ダニエルカップについていろいろ話しあってきました。
とりあえず話し合った結果は以下の通り。
・前にも告知したように決勝戦のみ行う(約2戦)
・公式のおゆるしが出た。ただし公式ではなく、非公式のものとして行う。
・大会時間は約2時間。
てなわけです。で日程も決まったので発表。
10月25日(日)午後2時ぐらいに開催。決勝戦のあといつもの大喜利大会も実施予定なので、ぜひダニエルキャンパスまでおいでまし。
んでもってそのための予選をいつ行おうかなー?と。
今学期は忙しいので、ハピトイにはなかなか行けそーにないですが、堅田には参上できそうです。でも土曜は昼からなら空いてるんです、ダニエル。とりあえすダニエルカップの流れは、こんな感じを予定してます。
①ダニエルカップ予選:10月17日の13:30以降にハピトイか近所の公民館にて頼んで開催予定。
②本戦:10月25日(日)にて開催
とりあえずまだ時間がありますので、みなさんからの意見求みます。
【今日のポケスロン】
新学期になったとたん、僕の周りは週2とかで学校にくるようになるみたいです。ダニエルは毎日学校だよ!今日はまだ人いましたが、孤独です、さみしいです。
で、今日は学校にいろいろいましたのでマツダークライとポケスロンで通信でバトルバトル。奴の進行具合はまだカントー終わってないのでまだポケスロンで活躍できるポケモンが微妙にすくないので、ちょっとパワーバランスがあれですが、面白バトルになるようにこっちがキャストメイクするのが大変でしたが、面白可笑しいかんじになったのでよかです。4戦中2勝2敗なんですがこっちがなめすぎたり、手加減しなかったりで勝敗が変わっていたので、早くやつが僕においついてくれることを期待してます。週休5日ならおいつくでしょうよ、たぶん。
以下今日のファインプレー
・ギガスナンバーワン
パワー・スタミナコースにて使用。
この種目でやつにかなうものはいませんな。サッカーでは触れるだけでゴールをかっさらうわ、リングアウトでは3匹をワンタッチでぶっとばすわ、サークル奪いあいではもれなく相手をブルトーザーのように引き倒してリングアウト。
あとのメンバー、ヨーギラス、ベロリンガとかなのに終わってみたら150以上のスコア差がついてた。
こういうゲームでのギガスは完全に強キャラですね。
・雪玉恐るべし
ひたすら投げるだけでは雪投げでは勝てない。それが通用するのはCPUだけ。
マツダークライとの撃ち合いになって、やつがこちらの弾幕にあせり僕ではなくコンピューターを狙い始めた。撃ち合い時はそっち方向に投げてるので防戦できますが、狙わなくなるとその方向に対しての防御を失う。そうなる状態で集中砲火を受けると完全に行動不可になるので、ボコボコになります。
あれですよ、ガンガンとかでタイマンな時にコンピューターを片追いすると後ろからやられますよみたいな(余計にわかりづらい)
【昨日のガンダムさん】
昨日書く予定だったのを今日の学校の準備で忘れてたので記載。
最近やってなかったので、のわーるくんが来たときに勝てそうな相手で勝てなかったりとまるで駄目になってたここ最近のガンダムVSガンダムNEXT.
このままではふがいないと、いちから修行しようとゲーセンに向かいます。
つかってたのは暁。そしたらユニコーンで乱入されました。フルコンあてられたり、つかみ攻撃の意外な伸びにやれたい放題・・・グハっ。
3かいくらいやられてるうちに、とっさに後格闘のカウンターでユニコーンのつかみ攻撃に対してカウンターすることに成功。ここでゼロシステムでパッと記憶が戻るかのようにいろいろ思い出す。アカツキは攻めるのではない、追い詰めていくように闘うのだ!スタンスをようやく思い出し、それなりに動けるようになる。
このあとお遊びでイージスを使う。
するとまたもや乱入。えーと、相手は・・・エピオン?
んなもの勝てるか―!前連打から後特派生で蒸発するだろうが!
えーい!!
くるな、よるな、近寄るな!スキュラ!ライフル!縦投げ!ニコル~!!自爆!!
・・・あれ?1000コス消費でエピオンに勝っちゃった。
かなり調子が戻ったようで、エピオンとイージスでタイマンはれるくらいになりました。そのあと何回か乱入されますが、タイムアップで引き分けになるまで勝ち続けることができました。たぶん4回くらい。なぜイージス相手に逃げ回るのだ?
ただ一試合に必ず自爆できれたのでかなり調子がよかったです。
このあと練習で暁つかってたら、またもや乱入されますが、10連勝できました。
こいつはぁ、調子がいい。いやほんとに。
つい先日行われた、一人僕そっくりの芸人がいる東京03がコントのM1版みたいなのでトップになられました。素晴らしい、本当によくやりました。
さて、ダニエル今日から学校です。
およそ2月ブリにあう面々は口を揃えて「今日も赤いな」という始末。
あー、あれだ。
いきなりムックが黒とか白色になられたら困るだろ?そういうことですよ、僕が赤くないなんて雪とか雷とかヤリがふるに違いない。
で、あれです。夏休み中はさっぱりいなかった学祭の実行委員の方々がようやくつかまったので、ダニエルカップについていろいろ話しあってきました。
とりあえず話し合った結果は以下の通り。
・前にも告知したように決勝戦のみ行う(約2戦)
・公式のおゆるしが出た。ただし公式ではなく、非公式のものとして行う。
・大会時間は約2時間。
てなわけです。で日程も決まったので発表。
10月25日(日)午後2時ぐらいに開催。決勝戦のあといつもの大喜利大会も実施予定なので、ぜひダニエルキャンパスまでおいでまし。
んでもってそのための予選をいつ行おうかなー?と。
今学期は忙しいので、ハピトイにはなかなか行けそーにないですが、堅田には参上できそうです。でも土曜は昼からなら空いてるんです、ダニエル。とりあえすダニエルカップの流れは、こんな感じを予定してます。
①ダニエルカップ予選:10月17日の13:30以降にハピトイか近所の公民館にて頼んで開催予定。
②本戦:10月25日(日)にて開催
とりあえずまだ時間がありますので、みなさんからの意見求みます。
【今日のポケスロン】
新学期になったとたん、僕の周りは週2とかで学校にくるようになるみたいです。ダニエルは毎日学校だよ!今日はまだ人いましたが、孤独です、さみしいです。
で、今日は学校にいろいろいましたのでマツダークライとポケスロンで通信でバトルバトル。奴の進行具合はまだカントー終わってないのでまだポケスロンで活躍できるポケモンが微妙にすくないので、ちょっとパワーバランスがあれですが、面白バトルになるようにこっちがキャストメイクするのが大変でしたが、面白可笑しいかんじになったのでよかです。4戦中2勝2敗なんですがこっちがなめすぎたり、手加減しなかったりで勝敗が変わっていたので、早くやつが僕においついてくれることを期待してます。週休5日ならおいつくでしょうよ、たぶん。
以下今日のファインプレー
・ギガスナンバーワン
パワー・スタミナコースにて使用。
この種目でやつにかなうものはいませんな。サッカーでは触れるだけでゴールをかっさらうわ、リングアウトでは3匹をワンタッチでぶっとばすわ、サークル奪いあいではもれなく相手をブルトーザーのように引き倒してリングアウト。
あとのメンバー、ヨーギラス、ベロリンガとかなのに終わってみたら150以上のスコア差がついてた。
こういうゲームでのギガスは完全に強キャラですね。
・雪玉恐るべし
ひたすら投げるだけでは雪投げでは勝てない。それが通用するのはCPUだけ。
マツダークライとの撃ち合いになって、やつがこちらの弾幕にあせり僕ではなくコンピューターを狙い始めた。撃ち合い時はそっち方向に投げてるので防戦できますが、狙わなくなるとその方向に対しての防御を失う。そうなる状態で集中砲火を受けると完全に行動不可になるので、ボコボコになります。
あれですよ、ガンガンとかでタイマンな時にコンピューターを片追いすると後ろからやられますよみたいな(余計にわかりづらい)
【昨日のガンダムさん】
昨日書く予定だったのを今日の学校の準備で忘れてたので記載。
最近やってなかったので、のわーるくんが来たときに勝てそうな相手で勝てなかったりとまるで駄目になってたここ最近のガンダムVSガンダムNEXT.
このままではふがいないと、いちから修行しようとゲーセンに向かいます。
つかってたのは暁。そしたらユニコーンで乱入されました。フルコンあてられたり、つかみ攻撃の意外な伸びにやれたい放題・・・グハっ。
3かいくらいやられてるうちに、とっさに後格闘のカウンターでユニコーンのつかみ攻撃に対してカウンターすることに成功。ここでゼロシステムでパッと記憶が戻るかのようにいろいろ思い出す。アカツキは攻めるのではない、追い詰めていくように闘うのだ!スタンスをようやく思い出し、それなりに動けるようになる。
このあとお遊びでイージスを使う。
するとまたもや乱入。えーと、相手は・・・エピオン?
んなもの勝てるか―!前連打から後特派生で蒸発するだろうが!
えーい!!
くるな、よるな、近寄るな!スキュラ!ライフル!縦投げ!ニコル~!!自爆!!
・・・あれ?1000コス消費でエピオンに勝っちゃった。
かなり調子が戻ったようで、エピオンとイージスでタイマンはれるくらいになりました。そのあと何回か乱入されますが、タイムアップで引き分けになるまで勝ち続けることができました。たぶん4回くらい。なぜイージス相手に逃げ回るのだ?
ただ一試合に必ず自爆できれたのでかなり調子がよかったです。
このあと練習で暁つかってたら、またもや乱入されますが、10連勝できました。
こいつはぁ、調子がいい。いやほんとに。
模範解答 そしてさよならダニエル
2009年7月31日 ダニエルカップ コメント (3) みなさん、解答おつかれっした。
上半期いろんなこともごぜえましたが、みなさんダニエルの奇行によくつきあってくれました。
あ、別に最終回とかそんなんじゃないですよ?
さて、ダニエルは来週一週間は集中講義、困ったことに土曜まで学校いかにゃならんっていう悪夢。しかも、わざわざ京都のキャンパスまで行かねばならん。めんどくさ!
で、集中講義最終日の土曜日に、講義終了後にそのまま、京都から石川に帰る予定です。滋賀のみなさんとは、明日の大会から8月いっぱいはさよならとなります。9月には帰ってきますので、ちょっとだけ、さよならなのじゃ。
ま、あっちでもこのブログは更新します。おもにコンテンツがオッパイクリアか、ガンバライドだったらごめんチャイニーズ。
さてーい。では今回の試験の結果をば、まず模範解答から
問1:キャラクタースリーブの新弾が発売。早くも予約殺到のそのキャラクターとは?そのキャラクターと、そのキャラクターが出演している作品を答えよ
答え:山下清 裸の大将(初代)
正解者:なし
解説:お茶漬け海苔が商品化してるので、あながちないともいいきれない
問2:スマブラの新作が発表。その中に新キャラとして満を持して、ポケモンから参入するものとは何?
答え:たじりさとし(ポケモン制作ディレクター)
正解者:なし
解説:この人なくしてポケモンは語れない
問3:秘密結社ダニエル団を改名する場合、それにとってかわる団名を答えよ
答え:秘密結社ダニエル団
正解者:かめーるさん
解説:シンプルイズベスト
問4:ダニエルが今までで一番死ぬと思った瞬間を答えよ。(論述)
答え:雨が激しく降る中で、方向を見失いダニエル、自転車ごと川に落ちる。
そのまま川下まで流され、なんとか這いあがる。
しかし、自転車が川上にあるため、それを上流まで取りに行くが、体中藻だらけ。
で、夏場だったこともあり、サンダルだったため、濡れたサンダル特有のペタペタ音がする。
体が緑っぽくなり、ペタペタ水を滴らせながら歩くもんだから、それを見た人がカッパと間違えられ、通報。
川上で待ち構えていた警官に
「そこで止まれー!!このカッパめ!!」
と投網を投げられたこと。
解説:これわかった人がいたら、百万ダニエルポイントでもよかった。
問5:ダニエルがガンダムの中でもっとも名シーンだと思っているのは?
答え:だいぶ昔のバラエティで、ガンダム好きのおっさんたちが等身大の高さのガンダムを段ボールで制作。立ち上がるシーンを再現するために、クレーンで持ち上げるが、ちょうど雨だったのと、やっぱり段ボールというヤワなつくりだったために腰からボッキリ折れてしまった。まさに夢破れるとはこのことだと子供心に思った。
解説:いくらなんでも難問すぎた。
問6:ついにダニエルがファイナルフォームライド。
さて、その名前と容姿を答えよ。
答え:ダニエルレッドレインボー 赤色のレジギガスの腕となる。ギガスのみに装備可能なポケモンの道具。
解説:ある意味、かめーるさんがかなり惜しかった。
問7:ダニエルがToheart2で最も好きなシーンは?
答え:共通登校イベントシーン「しりとり」でこのみが貴明に最後に「わ」のつく言葉ばかり出されて、困っているところで、その反撃で「わ」というシーン。
解説:マニアックすぎるわ!
このみ「『わ』だよ『わ』!どうですか隊長、みごとな『わ』返しでありますよ~」
貴明「ワルシャワ」
このみ「・・・は、はぇ」
ここの「『わ』だよ『わ』!」がとてもかわいいのです。
問8:ダニエルが一番お気に入りな、ブログの企画とは?
正解:この試験
正解者:ドラゴラーくん
解説:オッパイじゃあない!大喜利が好きなんだよ!
問9:今ダニエルが一番欲しいものとは?その理由も述べよ。
正解:DSタッチペン
解説:無くした、DSゼルダの操作が指で非常につらい
問10:ダニエルがなぜ赤いのかを、オンドゥル語で論述せよ。
正解:ウェーイ
解説:オンドゥル語なら得点を上げるいわゆる点取り問題のつもりだった。
さぁ、どうだったでしょうか?
順位などはまた、後日に発表しますが、明日のHAPPYTOYの大会にて、かめーるさんとセイバーには手渡し、連ザ大使は8月に入ったら会う機会がありそうだからそん時、おこげには・・・後日データで配布しよう。
さぁ、もう今日か?8月最初で最後のHAPPYTOYにアクセース・フラーッシュ!!
上半期いろんなこともごぜえましたが、みなさんダニエルの奇行によくつきあってくれました。
あ、別に最終回とかそんなんじゃないですよ?
さて、ダニエルは来週一週間は集中講義、困ったことに土曜まで学校いかにゃならんっていう悪夢。しかも、わざわざ京都のキャンパスまで行かねばならん。めんどくさ!
で、集中講義最終日の土曜日に、講義終了後にそのまま、京都から石川に帰る予定です。滋賀のみなさんとは、明日の大会から8月いっぱいはさよならとなります。9月には帰ってきますので、ちょっとだけ、さよならなのじゃ。
ま、あっちでもこのブログは更新します。おもにコンテンツがオッパイクリアか、ガンバライドだったらごめんチャイニーズ。
さてーい。では今回の試験の結果をば、まず模範解答から
問1:キャラクタースリーブの新弾が発売。早くも予約殺到のそのキャラクターとは?そのキャラクターと、そのキャラクターが出演している作品を答えよ
答え:山下清 裸の大将(初代)
正解者:なし
解説:お茶漬け海苔が商品化してるので、あながちないともいいきれない
問2:スマブラの新作が発表。その中に新キャラとして満を持して、ポケモンから参入するものとは何?
答え:たじりさとし(ポケモン制作ディレクター)
正解者:なし
解説:この人なくしてポケモンは語れない
問3:秘密結社ダニエル団を改名する場合、それにとってかわる団名を答えよ
答え:秘密結社ダニエル団
正解者:かめーるさん
解説:シンプルイズベスト
問4:ダニエルが今までで一番死ぬと思った瞬間を答えよ。(論述)
答え:雨が激しく降る中で、方向を見失いダニエル、自転車ごと川に落ちる。
そのまま川下まで流され、なんとか這いあがる。
しかし、自転車が川上にあるため、それを上流まで取りに行くが、体中藻だらけ。
で、夏場だったこともあり、サンダルだったため、濡れたサンダル特有のペタペタ音がする。
体が緑っぽくなり、ペタペタ水を滴らせながら歩くもんだから、それを見た人がカッパと間違えられ、通報。
川上で待ち構えていた警官に
「そこで止まれー!!このカッパめ!!」
と投網を投げられたこと。
解説:これわかった人がいたら、百万ダニエルポイントでもよかった。
問5:ダニエルがガンダムの中でもっとも名シーンだと思っているのは?
答え:だいぶ昔のバラエティで、ガンダム好きのおっさんたちが等身大の高さのガンダムを段ボールで制作。立ち上がるシーンを再現するために、クレーンで持ち上げるが、ちょうど雨だったのと、やっぱり段ボールというヤワなつくりだったために腰からボッキリ折れてしまった。まさに夢破れるとはこのことだと子供心に思った。
解説:いくらなんでも難問すぎた。
問6:ついにダニエルがファイナルフォームライド。
さて、その名前と容姿を答えよ。
答え:ダニエルレッドレインボー 赤色のレジギガスの腕となる。ギガスのみに装備可能なポケモンの道具。
解説:ある意味、かめーるさんがかなり惜しかった。
問7:ダニエルがToheart2で最も好きなシーンは?
答え:共通登校イベントシーン「しりとり」でこのみが貴明に最後に「わ」のつく言葉ばかり出されて、困っているところで、その反撃で「わ」というシーン。
解説:マニアックすぎるわ!
このみ「『わ』だよ『わ』!どうですか隊長、みごとな『わ』返しでありますよ~」
貴明「ワルシャワ」
このみ「・・・は、はぇ」
ここの「『わ』だよ『わ』!」がとてもかわいいのです。
問8:ダニエルが一番お気に入りな、ブログの企画とは?
正解:この試験
正解者:ドラゴラーくん
解説:オッパイじゃあない!大喜利が好きなんだよ!
問9:今ダニエルが一番欲しいものとは?その理由も述べよ。
正解:DSタッチペン
解説:無くした、DSゼルダの操作が指で非常につらい
問10:ダニエルがなぜ赤いのかを、オンドゥル語で論述せよ。
正解:ウェーイ
解説:オンドゥル語なら得点を上げるいわゆる点取り問題のつもりだった。
さぁ、どうだったでしょうか?
順位などはまた、後日に発表しますが、明日のHAPPYTOYの大会にて、かめーるさんとセイバーには手渡し、連ザ大使は8月に入ったら会う機会がありそうだからそん時、おこげには・・・後日データで配布しよう。
さぁ、もう今日か?8月最初で最後のHAPPYTOYにアクセース・フラーッシュ!!
さー、提出期限は明日までですよー。前期試験 ダニエル。
みんなふるって応募してねん。
えーと、10時40分現在の順位は
1位 かめーるさん 座布団一枚と97ダニエルポイント
2位 セイバーくん 座布団一枚と-55,8ダニエルポイント
正解をあてると明らかに点数の上昇がすさまじい。
そして人の答えによって、点数も変動するおそろしいテスト・・・
上の二人も再挑戦可能ですよー。ただ追加ルールとして、
・以前誰かが正解を出してしまったものに、正解の解答をしてしまうと、-100DPになる
を追加しときましょー。あと100DP枠は、9つ。以下問題復習
問1:キャラクタースリーブの新弾が発売。早くも予約殺到のそのキャラクターとは?そのキャラクターと、そのキャラクターが出演している作品を答えよ
問2:スマブラの新作が発表。その中に新キャラとして満を持して、ポケモンから参入するものとは何?
問3:秘密結社ダニエル団を改名する場合、それにとってかわる団名を答えよ
問4:ダニエルが今までで一番死ぬと思った瞬間を答えよ。(論述)
問5:ダニエルがガンダムの中でもっとも名シーンだと思っているのは?
問6:ついにダニエルがファイナルフォームライド。
さて、その名前と容姿を答えよ。
問7:ダニエルがToheart2で最も好きなシーンは?
問8:ダニエルが一番お気に入りな、ブログの企画とは?
問9:今ダニエルが一番欲しいものとは?その理由も述べよ。
問10:ダニエルがなぜ赤いのかを、オンドゥル語で論述せよ。
【今日のカラオケ】
なぜか、特撮祭り。
参加者の一人が、事前購入した、てつをRXフィギュアで遊んでいたからってのが大きいっすね。あと、昔の特撮のほうが、映像でるんですよね。
いやー、しかし80年代~90年代の特撮はやっぱりかっこいい。
特に好きなのは、ジャンパーソン、ビーファイターですね、ダニエル。
本日のしめはダニエルの18番、「崖の上のポニョ」です。
アドリブで、もののけさながらに、
「そうすけは、どこだぁああああああああ!!!」
と絶叫するダニエル。マツダークライいわく
「おまえがやるとほんとに食われる。」とのこと。
「ワークワクチュギュ!ワークパクチュギュ!
食べるのがーだぁいすぅきぃいいいいい!!
まっかっかぁあああのぉおおおおおお!!!」
ハリウッドで実写化するならダニエルを起用すれないいと思うよ。
【今日のガンバライド】
てつをで遊んでいたやつが、ダニエルにガンバライドで挑んできた。互いにダニエル流でプレイ。
もうどっちが何戦何勝したかは覚えてませんが、やはり対戦は面白い。大会がダニエル流ルールなら参加するのになぁ・・・
3、4戦目くらいになると、もうここはコードネームてつをにしとこ。そのてつをが
てつを「なんかキラっぽいのがでるまでやりたい」
と、闘う趣旨が変わってしまった発言を。まぁ気持ちはわかるが。
そこの発言から次の試合で、黄色いカードがでてくる。
昨日やったときに出たのがタックルだしなぁ・・・期待しないでめくってみると・・・
アナザーアギト!!!
せんせーい!せんせーいがでたぞぉおおおおおお!!!!
ダニエルが好きな仮面ライダーランクで常にトップに立ち続ける男、アナザーアギト!!やはり君は僕と巡り合うために生まれてきたんだね!!
ちなみにダニエルが好きなライダーランキングは
1位:アナザーアギト
2位:矢車の兄貴
3位:クウガアルティメットフォーム
先生って、あれなんですね。SPカードなのに、仕様が☆4なんですね。矢車の兄貴ですら、☆3仕様なのに、先生の優遇ぶりが垣間見える。
あまりに出た感激から、てつをとダニエルとマツダークライの3人で
「スゲーのがでたー!!」と騒ぐ。あまりの騒ぎぶりにとなりでアニマルカイザーをやってた子供が物珍しくのぞきこむ。君見てもわからんだろう。
この時、夜7:30。
まるで少年のように騒ぐ、ダニエル一向だった。
・珍プレイ 失敗は許されない
てつを「なんかさっきでた、ゴルゴスを使用!こいつで先制をとれば攻撃+600だぜー!」
ダニエル「まずい・・・こっちは属性不利だし、そもそも体力の少ないからこれ以上は・・・」
いくぞ、スロットフェイズ!
ダニエル「ここは必殺・・・キュアパッショーン!!」
ダニエル:ゲキレツアタック
てつを:通常攻撃
てつを「な、なにー!先攻取られた上に動けないだってー!!」
次のターン、ダニエル必殺、てつを何もできず。
ダニエル「くらえー!指ミサイル!」
防御が減ってたのも、幸いし撃破。やはり失敗は許されない。
この日ダニエル、てつをと、ゲーセンでそれなりに収穫がありました。
ダニエル:アナザーアギト・ディスクアニマル・テキトーにガチャで手に入れたレンストのSRビーファイターカブト
てつを:ウサビッチぬいぐるみ乱獲。
なんですが、マツダークライは、ユーフォーキャッチャーに1000円くらいつぎ込んだんですが、モンハンのフィギュア獲得ならず。
どっかの伝説の少女Aが、それに関して有名なセリフを残してるんでそっち参照。
それの流れで、近くのおもちゃ屋にモンハンのフィギュアって売ってるんじゃね?と思い行きますが、なーい!とことんついてないマツダークライ。
ついでにフィグマのシグナムもないかと思ったけどなかった。7月末って今日じゃないのかよ!
【今日のガンダムさん】
フリーダムとのタイマン。格闘コンボのかっこよさと威力はハンパじゃあない。
アカツキにゃ、その武装の多さからやれることがてんこもりなんだよ!
細かい技の応酬で2落ち前に勝利。
やっぱり、ムラサメが優秀。起きぜめに、コンボ始動にもってこいですな。
で、これまた、てつをとマツダークライが勝負を挑む形に。
てつを:ヴァーチェ+マツダークライ:赤キュベ
VS
ダニエル:エピオン
てつをもマツダークライも初心者なので、1対2の形に。
一応ハンデのつもりでエピオンを。
射撃なしで2人相手は、いくら初心者でも・・・ね?
コンピューターを「分散」にっと・・・・
おらー、赤キュベマツダークライが!逃がすと思うなよ!
オラオラオラオラ!にわか格闘!!
うまいこと2体を散らせながら、ひたすら格闘!!
ダニエル勝利!すると・・・
マツダークライ「コンピューターのハンマがずるい」
てつを「やつがいなかったら、勝てる」
えー!俺エピオンだぞー!
無理難題ですが、とりあえずコンピューターを回避に
2戦目:ヴァーチェのGNバズーカ気にしながら、ファンネル交わすって無理くね?どれか当たるし!
ダニエル流石に敗北。もっと前格コンボができるようになりたい。
でもあとでデスティニーで復讐。やっぱりライフルって必要。
みんなふるって応募してねん。
えーと、10時40分現在の順位は
1位 かめーるさん 座布団一枚と97ダニエルポイント
2位 セイバーくん 座布団一枚と-55,8ダニエルポイント
正解をあてると明らかに点数の上昇がすさまじい。
そして人の答えによって、点数も変動するおそろしいテスト・・・
上の二人も再挑戦可能ですよー。ただ追加ルールとして、
・以前誰かが正解を出してしまったものに、正解の解答をしてしまうと、-100DPになる
を追加しときましょー。あと100DP枠は、9つ。以下問題復習
問1:キャラクタースリーブの新弾が発売。早くも予約殺到のそのキャラクターとは?そのキャラクターと、そのキャラクターが出演している作品を答えよ
問2:スマブラの新作が発表。その中に新キャラとして満を持して、ポケモンから参入するものとは何?
問3:秘密結社ダニエル団を改名する場合、それにとってかわる団名を答えよ
問4:ダニエルが今までで一番死ぬと思った瞬間を答えよ。(論述)
問5:ダニエルがガンダムの中でもっとも名シーンだと思っているのは?
問6:ついにダニエルがファイナルフォームライド。
さて、その名前と容姿を答えよ。
問7:ダニエルがToheart2で最も好きなシーンは?
問8:ダニエルが一番お気に入りな、ブログの企画とは?
問9:今ダニエルが一番欲しいものとは?その理由も述べよ。
問10:ダニエルがなぜ赤いのかを、オンドゥル語で論述せよ。
【今日のカラオケ】
なぜか、特撮祭り。
参加者の一人が、事前購入した、てつをRXフィギュアで遊んでいたからってのが大きいっすね。あと、昔の特撮のほうが、映像でるんですよね。
いやー、しかし80年代~90年代の特撮はやっぱりかっこいい。
特に好きなのは、ジャンパーソン、ビーファイターですね、ダニエル。
本日のしめはダニエルの18番、「崖の上のポニョ」です。
アドリブで、もののけさながらに、
「そうすけは、どこだぁああああああああ!!!」
と絶叫するダニエル。マツダークライいわく
「おまえがやるとほんとに食われる。」とのこと。
「ワークワクチュギュ!ワークパクチュギュ!
食べるのがーだぁいすぅきぃいいいいい!!
まっかっかぁあああのぉおおおおおお!!!」
ハリウッドで実写化するならダニエルを起用すれないいと思うよ。
【今日のガンバライド】
てつをで遊んでいたやつが、ダニエルにガンバライドで挑んできた。互いにダニエル流でプレイ。
もうどっちが何戦何勝したかは覚えてませんが、やはり対戦は面白い。大会がダニエル流ルールなら参加するのになぁ・・・
3、4戦目くらいになると、もうここはコードネームてつをにしとこ。そのてつをが
てつを「なんかキラっぽいのがでるまでやりたい」
と、闘う趣旨が変わってしまった発言を。まぁ気持ちはわかるが。
そこの発言から次の試合で、黄色いカードがでてくる。
昨日やったときに出たのがタックルだしなぁ・・・期待しないでめくってみると・・・
アナザーアギト!!!
せんせーい!せんせーいがでたぞぉおおおおおお!!!!
ダニエルが好きな仮面ライダーランクで常にトップに立ち続ける男、アナザーアギト!!やはり君は僕と巡り合うために生まれてきたんだね!!
ちなみにダニエルが好きなライダーランキングは
1位:アナザーアギト
2位:矢車の兄貴
3位:クウガアルティメットフォーム
先生って、あれなんですね。SPカードなのに、仕様が☆4なんですね。矢車の兄貴ですら、☆3仕様なのに、先生の優遇ぶりが垣間見える。
あまりに出た感激から、てつをとダニエルとマツダークライの3人で
「スゲーのがでたー!!」と騒ぐ。あまりの騒ぎぶりにとなりでアニマルカイザーをやってた子供が物珍しくのぞきこむ。君見てもわからんだろう。
この時、夜7:30。
まるで少年のように騒ぐ、ダニエル一向だった。
・珍プレイ 失敗は許されない
てつを「なんかさっきでた、ゴルゴスを使用!こいつで先制をとれば攻撃+600だぜー!」
ダニエル「まずい・・・こっちは属性不利だし、そもそも体力の少ないからこれ以上は・・・」
いくぞ、スロットフェイズ!
ダニエル「ここは必殺・・・キュアパッショーン!!」
ダニエル:ゲキレツアタック
てつを:通常攻撃
てつを「な、なにー!先攻取られた上に動けないだってー!!」
次のターン、ダニエル必殺、てつを何もできず。
ダニエル「くらえー!指ミサイル!」
防御が減ってたのも、幸いし撃破。やはり失敗は許されない。
この日ダニエル、てつをと、ゲーセンでそれなりに収穫がありました。
ダニエル:アナザーアギト・ディスクアニマル・テキトーにガチャで手に入れたレンストのSRビーファイターカブト
てつを:ウサビッチぬいぐるみ乱獲。
なんですが、マツダークライは、ユーフォーキャッチャーに1000円くらいつぎ込んだんですが、モンハンのフィギュア獲得ならず。
どっかの伝説の少女Aが、それに関して有名なセリフを残してるんでそっち参照。
それの流れで、近くのおもちゃ屋にモンハンのフィギュアって売ってるんじゃね?と思い行きますが、なーい!とことんついてないマツダークライ。
ついでにフィグマのシグナムもないかと思ったけどなかった。7月末って今日じゃないのかよ!
【今日のガンダムさん】
フリーダムとのタイマン。格闘コンボのかっこよさと威力はハンパじゃあない。
アカツキにゃ、その武装の多さからやれることがてんこもりなんだよ!
細かい技の応酬で2落ち前に勝利。
やっぱり、ムラサメが優秀。起きぜめに、コンボ始動にもってこいですな。
で、これまた、てつをとマツダークライが勝負を挑む形に。
てつを:ヴァーチェ+マツダークライ:赤キュベ
VS
ダニエル:エピオン
てつをもマツダークライも初心者なので、1対2の形に。
一応ハンデのつもりでエピオンを。
射撃なしで2人相手は、いくら初心者でも・・・ね?
コンピューターを「分散」にっと・・・・
おらー、赤キュベマツダークライが!逃がすと思うなよ!
オラオラオラオラ!にわか格闘!!
うまいこと2体を散らせながら、ひたすら格闘!!
ダニエル勝利!すると・・・
マツダークライ「コンピューターのハンマがずるい」
てつを「やつがいなかったら、勝てる」
えー!俺エピオンだぞー!
無理難題ですが、とりあえずコンピューターを回避に
2戦目:ヴァーチェのGNバズーカ気にしながら、ファンネル交わすって無理くね?どれか当たるし!
ダニエル流石に敗北。もっと前格コンボができるようになりたい。
でもあとでデスティニーで復讐。やっぱりライフルって必要。
そして最後の扉が開く
2009年7月17日 ダニエルカップ第6回ダニエルカップがおもしろいことになりそうな展開になってまいりました。
本日、学祭の実行委員とお話したところ以下のような結果に。
・時間は2時間
・会場は教室を用意
・しかし、過去この学祭にこのような参加型企画がないため、前例がない。
・ゆえに用意できる教室では1ブースぐらいしか用意できない。
・あとなんか知らんけど著作権的なものを許可とらなくてはならない。(株ポケに?)
つー、感じです。
まぁ、前例がないからできないっていうのは、反論になってないですね。うちの学校がそこまで閉鎖的だとは思わなんだ。
だからといって引き下がるダニエルではないです。一ブースしかない、二時間しか時間がとれない。この条件のもと、ダニエルカップ開催のめどを考察し、結果このようなことに
・事前に予選会を行う。
・ここでの上位入賞者が、学園祭において招待選手となり、代表選手となる。
・よって学園祭にては、決勝戦のみを行う。(まぁ、大喜利も予定)
つーことで第6回は、2部構成にて行うことになります。
ここで問題となるのは、予選会ですね。いったいどこでやればいいのやら。
・案1 月の輪教習所
前回ダニエルカップと同じ場所。交通の便も考えるとベターだが、ダニエル自身の負担額が大きい。(今回は参加料はとらないつもりなので)
・案2 大学
学園祭の同一日程では使用不可だが、別日程なら使用可能。
しかし、山の上にあるため、交通の便は最悪。
・案3 HAPPYTOYか元気
これは頼んでみないとわからないんですが、ひょっとしたらいけるのかも。
使用料として参加者が1パック購入して、店にマージンをだす形にすればいけるのかも。交渉次第か?
こんなとこでしょうかね?まぁ、まだ日のあるものですので。
詳細が決定次第で、報告します。
さあ、明日はHAPPYTOYにアクセスフラッシュ!
明日はマツダークライが用心棒をつれてやってくる・・・
本日、学祭の実行委員とお話したところ以下のような結果に。
・時間は2時間
・会場は教室を用意
・しかし、過去この学祭にこのような参加型企画がないため、前例がない。
・ゆえに用意できる教室では1ブースぐらいしか用意できない。
・あとなんか知らんけど著作権的なものを許可とらなくてはならない。(株ポケに?)
つー、感じです。
まぁ、前例がないからできないっていうのは、反論になってないですね。うちの学校がそこまで閉鎖的だとは思わなんだ。
だからといって引き下がるダニエルではないです。一ブースしかない、二時間しか時間がとれない。この条件のもと、ダニエルカップ開催のめどを考察し、結果このようなことに
・事前に予選会を行う。
・ここでの上位入賞者が、学園祭において招待選手となり、代表選手となる。
・よって学園祭にては、決勝戦のみを行う。(まぁ、大喜利も予定)
つーことで第6回は、2部構成にて行うことになります。
ここで問題となるのは、予選会ですね。いったいどこでやればいいのやら。
・案1 月の輪教習所
前回ダニエルカップと同じ場所。交通の便も考えるとベターだが、ダニエル自身の負担額が大きい。(今回は参加料はとらないつもりなので)
・案2 大学
学園祭の同一日程では使用不可だが、別日程なら使用可能。
しかし、山の上にあるため、交通の便は最悪。
・案3 HAPPYTOYか元気
これは頼んでみないとわからないんですが、ひょっとしたらいけるのかも。
使用料として参加者が1パック購入して、店にマージンをだす形にすればいけるのかも。交渉次第か?
こんなとこでしょうかね?まぁ、まだ日のあるものですので。
詳細が決定次第で、報告します。
さあ、明日はHAPPYTOYにアクセスフラッシュ!
明日はマツダークライが用心棒をつれてやってくる・・・