明日ハートキャッチ見てから帰るか、
ハートキャッチみてからジムチャレでてかえるかを悩むダニエルです。

冬眠中な錬金術師がおいでますなら考えますが。

さて、ラスチャレとかFINALとかがそろそろ意識せにゃあならん時期に押しせまってきますた。

宣言通りにダニエルは実習で参加できないのででる方は頑張ってねーくらいの気持ちです。

あー、このスタンス気楽ー。

人が回してる角材はみてたけど、実際戦った経験がなかったので、どうなのかな?と思ったのですが、今日の実践経験からだいたい理解できたのでダニエルなりにまとめます。

【ダニエルの中のメタ認識】

1 ガブレン 及びその派生

利点
1•アカギの策略における恩恵で必要なアタックパーツをサーチできる。
•2 自由狙撃のドラゴンダイブの存在。レントラーでの自由牽引能力。
好きなとこに攻撃可能。

3.高速展開と事故率の低さ。
アカギがなくともユクシー一枚で展開可。

ウィーク
1 グッズロックにすこぶるよわい。
ディアで回避できるが、だいたいお荷物になるケースが多い。
2.ポリにあたると高確率でおわる。
というかワンキルするくらいしか真面目に勝ち目はない。

それでもどんな相手にも対抗できる力があり、育ちきってないものを根こそぎ倒せるのにはかわりない。

天敵は現れたものの、トップメタにはかわりない。

2.ポリゴンブレード

利点
1.探求者ループ
2.ブレード特有の超高速回転。
3.条件さえ整えば、相手のデッキの内容に関係なく勝利できる。
しかもいつでも。

ウィーク
1.相手のミカルゲ籠城。

リストアでうまく殴れればいいが、展開が鈍くなってることから、的確にエネをひく保証はない。
その間にミカルゲ2匹たてられたりするとガメオベラ。
ラフ搭載型でなければ勝機はあるが、搭載型を踏むともれなくつむ。

2,まわる保証は絶対的じゃない

ドローソースがまったくない可能性もありえる。判断ミスでパーツを引ききれない可能性も存在する以上、絶対的に動く保証はない。
うまくいかない時だってある。

3.トレーナーロック型(ラフゲン、ラフワタ派生)

利点
1トレーナー依存を根こそぎ腐らせる
アメ、スーポケ、通信、ターン、ゲイン、レーダーと展開の肝を崩し展開をにぶらせる。

ウィーク
1.タッチで入らない

できるならラフ搭載とまでいきたいが、既存のデッキにボーンといれるスペースはない。
2自身もグッズが使えない

そのため、最初からグッズに頼らない構成になるため、展開が厳しい。

多分上記の3タイプのデッキが支配してるんじゃないかなーと。

とりあえずあらかたには育つまえに絶つことができるガブレン。
相手の展開すら無視し、ガブレンをねじ伏せるポリゴンブレード。
そんなブレードのシステムを根幹から否定し、動きをとめるラフ。

大抵のデッキはポリゴンが否定しますが、そのポリゴンもラフ、ミカルゲに否定されてる。

まあ、ポリゴンとめるにしても、相手の手の内がわかってる前提で動くから、若干ポリゴンのほうが優位だけど。
でも無敵ではないのも事実。

ある意味今ちょうどバランスがとれているのかも知れない。
ガブレン一択でなければ、ポリゴン一択でもない。ラフロックも強いけれど、完全に対抗しきってるわけじゃない。

きっといまそういう力関係。

…総合すると、相手が何使ってくるか真面目に読みにくい…なに使っても絶対的優位なデッキがないから、読みあい大変じゃーん!

まぁ、端でみるには面白いか。

【クリアファイル】

学校で使うのを求め、文具店。
ショウワノートが出してるジョウト伝説のがお手頃なので購入。

うーん、こーいうのでギガスかラティアスのがほすいなぁ。
そろそろ実習なので、そんなんで身を固めたいダニエル。

コメント

HK
2010年5月1日22:03

時空+探究者で一時的にラフを場から消してグッズをしこたま使って時空進化・・・なんてどうでしょうか
ラフが引きずり出された時のためのワープエネも使い回せますし

ダニエル・フェニックス・リターナー
2010年5月1日22:14

HKさん
>そこまでパーツが揃えばいけるんですけど、結構限定されちゃいそうなギミックっぱいなぁ…キマワリがはいる、ワタならやれそうですが。

あつしゃ
あつしゃ
2010年5月1日22:57

ダニエルさん これたら来てね。

かめーる
かめーる
2010年5月2日0:46

冬眠と休眠は若干ちがう。>挨拶

あつしゃさんが呼んでるぞ。行ってくればあ、
私しゃ帰省中に付き乙。

ポリゴンには、熱暴走速攻型とレントラー遅攻型があるんじゃないの?
前者は花で止まるけど、後者はどうする?

ダニエル・フェニックス・リターナー
2010年5月2日2:50

ありん、そうなんすか!
と今起床。

あつしゃさん
>うーん、残念すけど今回は帰省しやす。また来週!

かめーるさん
>むーん、休暇中ですよねー。

レント型でも花ロックが刺さるのは変わりないですし、むしろねつぼうそう型みたいに高速回転できない時点でメタにはいりきれてない気がするのです。

あつしゃ
あつしゃ
2010年5月2日7:08

はーい。気をつけて戻って来てね。

たねぼーぱぱ
2010年5月2日8:51

ポリゴンは、つれさっちゃうパターンもあるよー。

ダニエル・フェニックス・リターナー
2010年5月2日10:25

つれさるでブレード出来ないからどうなんですかねー。

ねつぼうそう型だと後1、先2でゲームセットに持っていけますけどロックされたら為すすべなしですし

レント型、ぷわわ型だと最速で先2。でもまだロックされても勝ち目はありますね。でもねつぼうそう型に追いつけないし、どの道ミカルゲ・ラフがささるのは事実。

どうせ止められるならねつぼうそう型の方がいいんじゃないかなぁとか思うんですがどうなんですかね?

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索