世界は広い、世間は狭い
2009年11月22日 TCG全般 コメント (10)ポケモンは493匹言えても、47都道府県の正確な位置がわからんダニエル。
つーわけで大阪ではなく「大垣」つまり岐阜に行ってきたダニエル御一行です。
行きはバトスピで天使長的なソフィアがなかなかかわいいおなごを抹殺したのを見届けてから、たねぱぱさんたちのお迎えを待ってみたり。
レッツゴー、大垣。
道中はたねぱぱさん、セイバー、そしてNムラーくんなメンツでポケカ的なお話やら、雑談やらをしながら小一時間で到着。とりあえずダニエルの地理能力の低さはお分かりいただけたみたいで。
え?東京とかってカオスじゃない?
実際九州って九個ないだろとかいいながらですよ。
ついてみるとフードコートの隣に対戦テーブルが完備。
そのうえ明らかに前回のバトルチャレンジよりもひろーいうえに、フリースペースも(たぶん計画的ではなかろうが)完備済み。うむ、いい店でござる。
始まる前にちょっと時間があったので、スーパーカメックス対戦でもしようとしましたが、ダニエルまさかのカメックスをおいてきちゃったという緊急事態。
しかたないので、まずはじまるまでにたねぱぱさんがカメックス使ってダニエルがクロバットを使ってフリーで。
まぁ結果としてはカメックス回るか?って感じに毒地獄でカメックス機能せず。
やっぱ重たいのかなぁ。
ここらへんで時間になったので、対戦開始!
別にボックスとかアルセウスなんで、そこまで賞品欲しくなかったけど、単純にレインボーっていいたいから、レインボーで。
・レインボーの部
VSリーフィア(なんかテンションの低いひと)
アカギが初手に来たレインボーを止めるすべはない!(ジャッジメンとかあるけど)
ネンドもリーフィアもダメージなど負わすことなくKO。
速くも全力全開でレインボー祭り。
相手のリアクションが低すぎて、決めた気がしなかったが。
5-0
VSギャラドス(普通っぽいお兄さん)
アンノーンG、カラス1キル以上。
SP特有とは言えこれ以上いうことはない。
あれですよ、レインボーって言えない分ちょっとダニエルも損なのだ。
1-0
VSキングドラ(少年)
ひっくりでキングドラが出てきて、ミラクルオラクルで加速するデッキ。
確かにね、ミラクルオラクルにパワースプレーしたくなかった。
でも後でひっくりが出てきたからどうしようかなーと思ってたけど。
でもレントラーじゃ、それだけのデッキでは軽く無理ゲーですよ。
終盤になって、場も順調に完成し、スーパー必殺技さく裂タイム。
終始SPは嫌いだ!といっていた少年も、
「オレの場にSPのタイプは無、悪、雷、炎、超、草!お前にハイパーレインボー!」
の、掛け声に大爆笑。
ふ、やはり子供ウケは抜群だな。
6-2
VS ゴッドブラスト(お父さんっぽい方)
ポコポコフラッシュインパクトやらで落っことしていったら、アグノムしか残らない。
トドメにこちらの必殺技がさく裂する。
「お前にハイパーレインボー!120ダメージ!」
今日何回叫んだやら。
お父さんもあまりのダニエルモーションに大爆笑。
いいねぇ、今日のレインボーウケがいいねぇ。
5-1
ここで午前中はおしまい。
Nムラーくんとも合流して、一回くじに挑戦。
とりあえずコッペパンで。
ジャッジメンで、出したときに
「ジャッジメンですの!」
って言いたいだけで買いました、本音を言うと。
たぶんドラゴラーくんか、のわーるくんが光の速度で反応してくれるはず。
でカラッと回すと出てきたのはコイン。
まぁコインってあとあと余ってくるけど、ってかもう大分余ってるけど。シールよかいいか。
で3回分回したNムラーくんが金賞出しおった!
すげー、ほんとに出るんだ、始めて見た。ってか、店員さんもビビってた。
みなさーん、あれでるみたいですよー。
出す出す詐欺じゃないみたいですよー。
そんな当たり運も見せながら、昼食に。
セイバーがバイトやってる感じのお店のチェーン店があったのでお安く。
この前京都いってからツイストみたいな食べ物にハマってるダニエルは焼き肉ツイストをチョイス。これ考えた人は天才ですね、うん。
そんなところもそこそこにお昼の部スタート。
VS リーフィア(まさかの再戦)
いつぞやのリョウさんのときみたいにアカギを引かない罠。
こうなるとドロー・ポケモンカード状態。
どんなデッキでも事故るものなのだ。
まぁ、事故らないと早めにポコスカにするのがSPだけど。
0-6
VSギャラドス(のりぱぱさん)
ついに来ました、「もしかしてダニエルさんですか。」
はい、そうです。アイアムダニエル。
なんでわかったんですかって聞いたら、赤いのと、そこらじゅうでレインボーっていってたが響きわたってたとか、わたってなかったとか。
えー、なにそれー(車のハイジ風に)
いってみるもんですね、必殺技って。
こちとらレントラーでサイドをポコスカ先攻。
レジムーブやワーポじゃ屈さない。
途中ナエトルGLが立つ。
前にいたギャラドスがテールリベンジ90出せる状態で、ナエトルがギガドレイン(このときレントラーでダメージしといたので60ダメージ)
この状態、サイドの残りが4-5の状態だったために、帯張らないとナエトルがダメージ与えまくってギャラドスをボコスカにしますけどみたいな状態に。
抵抗で70しかダメージが出ないのだ。さぁ、どうしますと迫ると帯を張ってナエトルを倒しに。
そこをすかさずレントラーがトドメにかかる。
これで一気に残りサイドが2-4に陥る。
気合いで歪みから、ギャラドス復活しましたが、リョウの採集で死んでる方々を蘇生し、レインボー準備。ポケターンで場にいたクロバットをもどしてフラッシュバイツで10を足して130ダメージをはじき出し
「行きます、俺の必殺技!お前にハイパーレインボー!」
必殺技さく裂、そしてのりぱぱさんも爆笑。
うーん、いいですねー、ハイパーレインボー今日の観客はウケがいい。
残りサイド1で特に何が出ることもなく、とどめにもう一回レインボー。帯が付いたら、
「ラッキクローバー、グランドフィナーレインボー!」
っていうつもりだったのに。
6-2
ここでノルマ終了ー。
5とったらレインボーはやめるつもりだったので、のりぱぱさんまでレインボーをご覧にいれることができたので、再戦リーフィアで負けたのはこのためのフラグになってたのかしら?
・帰ってきたギガスXの部
もうあとは勝たしてあげるつもりだったので、ギガス使用。
あとは子どもテーブルに回されたので、目立ちたいダニエルだった。
いや、レインボーだと出しきれずに終わるじゃん?
ん?もう十分目だってた?エンターテイナーに終わりはない!
VSキングドラ・ギャラドス(お父さん的な方)
ぱっと見シナジーとれてんじゃね?って思ったけど、帰り道でみんなに聞いたら、重たいから無理って話に。そうかねぇ?まぁ自分で使う気はさらさらないが。
一瞬サイド先攻されましたが、なんか下がギガトンパンチ的なギガスXが推参してからはギガスが全く滅びない展開に。
よそ見が多い人でしたねー、こっちがサクリファイスとかエネルギーとかつけてるのに、よそ見ばっかりで。
結局このギガスだけで全滅させておしまい。
6-4(3サクリファイス)
勝つ気はないが、勝ったのでギガスの部はここで終了。
・放て、ヘルファイヤーの部
もう目立ったし、いいやってことで必殺ヘルファイヤーに。
vsカイラムパドンファン(おとーさん的な)
ダニエルが嫌いなポケモンが全部詰まった感じなデッキ。
あーリザードンでよかった。
っつても完全にこちら事故。
なのに、終盤フライゴンX2体立てるとかファイヤーから炎エネルギーを3枚復元して、リザードンGXがヘルファイヤーぶっ放したりで、鬼のような回転を終盤に発揮。
これはもうちょっと構築考えたら強くなれそうなデッキですなぁ。
赤いしね、でも火炎の陣はちょっと好みじゃないのだ。
キュウコンでもつっこんで、エンジニアで加速しようかなぁー。
2-6
ここでバトルはエンド。
賞品をもらいに受付に行ったら、後ろから声をかけられる。
青年「ダニエルさんですか」
ダニエル「いかにも、わたすが、かの有名なダニエルです。どちらさまかな?」
なんだ、その変なおじさんノリは。
エントリーシートを見ると「ドラゴラー」の文字。
あれ?名古屋って岐阜に近いのかしら?
もはや定例文な勢いだが、なんでわかったかと聞いたら、
「赤いのと、お前にハイパーレインボーと、さっきギガスでギガブラスターって叫んでたのが聞こえてたので」
え?おれギガブラスターも叫んでたのか?
知らない間にいろんなところで叫んでるダニエルだった。
たねぱぱさんが最後の試合を消化してる間にこのやりとりとかやってる間に、この際だから、フリーでもしましょうか?って流れになったのでドラゴラーくんとフリーを一戦。
まぁ、ここまできたら、ダニエルの象徴レインボーを一回でも見せようといろいろやってたら、サイド残り2でフライゴンが帯つけて、レインボーしてって待っている。その前のターンにジャッジメンで手札を戻されると、引いたのは、ダブル無色、そしてターンドローで引いたのは…帯!
さぁ、いくぞーいつの間にか滋賀名物!お前にハイパーレインボー!!
なんかフリーでも受けた謎の必殺技であった。
その帰り際になんかフリーしてくださいって人がきたので、ちょろっと一戦やって撤収。
そっから帰るわけですが、3連休+ETC1000円+まさかの事故で渋滞コンボという死角なき攻撃で行き1時間が4時間になる悪夢。道中で昔のカードでリムーブって鬼だったねとか、たねぱぱさんの子どもたちは幼稚園なのに九九をマスターしてるとか、やっぱりダニエルの地理把握能力は低いよねとかで盛り上がりながら帰る一向。通勤ラッシュもすごいが、渋滞もつらいっすねとか思った道中でした。たねぱぱさんのiPODから鬼束ベストが流れたのがすごくうれしかったですけど。
次のダニエルVsダニエルでたねぱぱさんに鬼束の新アルバムを貸しちゃう約束をして、おうちの近くのファミマで下してもらいました。この時点で9時。
道中で晩御飯カレーにしようかなーから、すし太郎でいいやーってなって、最終的にはファミマでシーフードヌードルビックになったというダニエルの献立の低クオリティぶりである。
てなわけで大垣に参加したみなさん、大垣まで連れてってくれたたねぱぱさん、大垣でダニエルの奇行に付き合ってくれたセイバーとNムラーくん、ダニエルのレインボーに笑ってくれたドラゴラーくん、のりぱぱさんを始めとしたみなさん、ほんとーにありがとうございました。
あ、今日中に書ききれなかった。ちきしょう。
つーわけで大阪ではなく「大垣」つまり岐阜に行ってきたダニエル御一行です。
行きはバトスピで天使長的なソフィアがなかなかかわいいおなごを抹殺したのを見届けてから、たねぱぱさんたちのお迎えを待ってみたり。
レッツゴー、大垣。
道中はたねぱぱさん、セイバー、そしてNムラーくんなメンツでポケカ的なお話やら、雑談やらをしながら小一時間で到着。とりあえずダニエルの地理能力の低さはお分かりいただけたみたいで。
え?東京とかってカオスじゃない?
実際九州って九個ないだろとかいいながらですよ。
ついてみるとフードコートの隣に対戦テーブルが完備。
そのうえ明らかに前回のバトルチャレンジよりもひろーいうえに、フリースペースも(たぶん計画的ではなかろうが)完備済み。うむ、いい店でござる。
始まる前にちょっと時間があったので、スーパーカメックス対戦でもしようとしましたが、ダニエルまさかのカメックスをおいてきちゃったという緊急事態。
しかたないので、まずはじまるまでにたねぱぱさんがカメックス使ってダニエルがクロバットを使ってフリーで。
まぁ結果としてはカメックス回るか?って感じに毒地獄でカメックス機能せず。
やっぱ重たいのかなぁ。
ここらへんで時間になったので、対戦開始!
別にボックスとかアルセウスなんで、そこまで賞品欲しくなかったけど、単純にレインボーっていいたいから、レインボーで。
・レインボーの部
VSリーフィア(なんかテンションの低いひと)
アカギが初手に来たレインボーを止めるすべはない!(ジャッジメンとかあるけど)
ネンドもリーフィアもダメージなど負わすことなくKO。
速くも全力全開でレインボー祭り。
相手のリアクションが低すぎて、決めた気がしなかったが。
5-0
VSギャラドス(普通っぽいお兄さん)
アンノーンG、カラス1キル以上。
SP特有とは言えこれ以上いうことはない。
あれですよ、レインボーって言えない分ちょっとダニエルも損なのだ。
1-0
VSキングドラ(少年)
ひっくりでキングドラが出てきて、ミラクルオラクルで加速するデッキ。
確かにね、ミラクルオラクルにパワースプレーしたくなかった。
でも後でひっくりが出てきたからどうしようかなーと思ってたけど。
でもレントラーじゃ、それだけのデッキでは軽く無理ゲーですよ。
終盤になって、場も順調に完成し、スーパー必殺技さく裂タイム。
終始SPは嫌いだ!といっていた少年も、
「オレの場にSPのタイプは無、悪、雷、炎、超、草!お前にハイパーレインボー!」
の、掛け声に大爆笑。
ふ、やはり子供ウケは抜群だな。
6-2
VS ゴッドブラスト(お父さんっぽい方)
ポコポコフラッシュインパクトやらで落っことしていったら、アグノムしか残らない。
トドメにこちらの必殺技がさく裂する。
「お前にハイパーレインボー!120ダメージ!」
今日何回叫んだやら。
お父さんもあまりのダニエルモーションに大爆笑。
いいねぇ、今日のレインボーウケがいいねぇ。
5-1
ここで午前中はおしまい。
Nムラーくんとも合流して、一回くじに挑戦。
とりあえずコッペパンで。
ジャッジメンで、出したときに
「ジャッジメンですの!」
って言いたいだけで買いました、本音を言うと。
たぶんドラゴラーくんか、のわーるくんが光の速度で反応してくれるはず。
でカラッと回すと出てきたのはコイン。
まぁコインってあとあと余ってくるけど、ってかもう大分余ってるけど。シールよかいいか。
で3回分回したNムラーくんが金賞出しおった!
すげー、ほんとに出るんだ、始めて見た。ってか、店員さんもビビってた。
みなさーん、あれでるみたいですよー。
出す出す詐欺じゃないみたいですよー。
そんな当たり運も見せながら、昼食に。
セイバーがバイトやってる感じのお店のチェーン店があったのでお安く。
この前京都いってからツイストみたいな食べ物にハマってるダニエルは焼き肉ツイストをチョイス。これ考えた人は天才ですね、うん。
そんなところもそこそこにお昼の部スタート。
VS リーフィア(まさかの再戦)
いつぞやのリョウさんのときみたいにアカギを引かない罠。
こうなるとドロー・ポケモンカード状態。
どんなデッキでも事故るものなのだ。
まぁ、事故らないと早めにポコスカにするのがSPだけど。
0-6
VSギャラドス(のりぱぱさん)
ついに来ました、「もしかしてダニエルさんですか。」
はい、そうです。アイアムダニエル。
なんでわかったんですかって聞いたら、赤いのと、そこらじゅうでレインボーっていってたが響きわたってたとか、わたってなかったとか。
えー、なにそれー(車のハイジ風に)
いってみるもんですね、必殺技って。
こちとらレントラーでサイドをポコスカ先攻。
レジムーブやワーポじゃ屈さない。
途中ナエトルGLが立つ。
前にいたギャラドスがテールリベンジ90出せる状態で、ナエトルがギガドレイン(このときレントラーでダメージしといたので60ダメージ)
この状態、サイドの残りが4-5の状態だったために、帯張らないとナエトルがダメージ与えまくってギャラドスをボコスカにしますけどみたいな状態に。
抵抗で70しかダメージが出ないのだ。さぁ、どうしますと迫ると帯を張ってナエトルを倒しに。
そこをすかさずレントラーがトドメにかかる。
これで一気に残りサイドが2-4に陥る。
気合いで歪みから、ギャラドス復活しましたが、リョウの採集で死んでる方々を蘇生し、レインボー準備。ポケターンで場にいたクロバットをもどしてフラッシュバイツで10を足して130ダメージをはじき出し
「行きます、俺の必殺技!お前にハイパーレインボー!」
必殺技さく裂、そしてのりぱぱさんも爆笑。
うーん、いいですねー、ハイパーレインボー今日の観客はウケがいい。
残りサイド1で特に何が出ることもなく、とどめにもう一回レインボー。帯が付いたら、
「ラッキクローバー、グランドフィナーレインボー!」
っていうつもりだったのに。
6-2
ここでノルマ終了ー。
5とったらレインボーはやめるつもりだったので、のりぱぱさんまでレインボーをご覧にいれることができたので、再戦リーフィアで負けたのはこのためのフラグになってたのかしら?
・帰ってきたギガスXの部
もうあとは勝たしてあげるつもりだったので、ギガス使用。
あとは子どもテーブルに回されたので、目立ちたいダニエルだった。
いや、レインボーだと出しきれずに終わるじゃん?
ん?もう十分目だってた?エンターテイナーに終わりはない!
VSキングドラ・ギャラドス(お父さん的な方)
ぱっと見シナジーとれてんじゃね?って思ったけど、帰り道でみんなに聞いたら、重たいから無理って話に。そうかねぇ?まぁ自分で使う気はさらさらないが。
一瞬サイド先攻されましたが、なんか下がギガトンパンチ的なギガスXが推参してからはギガスが全く滅びない展開に。
よそ見が多い人でしたねー、こっちがサクリファイスとかエネルギーとかつけてるのに、よそ見ばっかりで。
結局このギガスだけで全滅させておしまい。
6-4(3サクリファイス)
勝つ気はないが、勝ったのでギガスの部はここで終了。
・放て、ヘルファイヤーの部
もう目立ったし、いいやってことで必殺ヘルファイヤーに。
vsカイラムパドンファン(おとーさん的な)
ダニエルが嫌いなポケモンが全部詰まった感じなデッキ。
あーリザードンでよかった。
っつても完全にこちら事故。
なのに、終盤フライゴンX2体立てるとかファイヤーから炎エネルギーを3枚復元して、リザードンGXがヘルファイヤーぶっ放したりで、鬼のような回転を終盤に発揮。
これはもうちょっと構築考えたら強くなれそうなデッキですなぁ。
赤いしね、でも火炎の陣はちょっと好みじゃないのだ。
キュウコンでもつっこんで、エンジニアで加速しようかなぁー。
2-6
ここでバトルはエンド。
賞品をもらいに受付に行ったら、後ろから声をかけられる。
青年「ダニエルさんですか」
ダニエル「いかにも、わたすが、かの有名なダニエルです。どちらさまかな?」
なんだ、その変なおじさんノリは。
エントリーシートを見ると「ドラゴラー」の文字。
あれ?名古屋って岐阜に近いのかしら?
もはや定例文な勢いだが、なんでわかったかと聞いたら、
「赤いのと、お前にハイパーレインボーと、さっきギガスでギガブラスターって叫んでたのが聞こえてたので」
え?おれギガブラスターも叫んでたのか?
知らない間にいろんなところで叫んでるダニエルだった。
たねぱぱさんが最後の試合を消化してる間にこのやりとりとかやってる間に、この際だから、フリーでもしましょうか?って流れになったのでドラゴラーくんとフリーを一戦。
まぁ、ここまできたら、ダニエルの象徴レインボーを一回でも見せようといろいろやってたら、サイド残り2でフライゴンが帯つけて、レインボーしてって待っている。その前のターンにジャッジメンで手札を戻されると、引いたのは、ダブル無色、そしてターンドローで引いたのは…帯!
さぁ、いくぞーいつの間にか滋賀名物!お前にハイパーレインボー!!
なんかフリーでも受けた謎の必殺技であった。
その帰り際になんかフリーしてくださいって人がきたので、ちょろっと一戦やって撤収。
そっから帰るわけですが、3連休+ETC1000円+まさかの事故で渋滞コンボという死角なき攻撃で行き1時間が4時間になる悪夢。道中で昔のカードでリムーブって鬼だったねとか、たねぱぱさんの子どもたちは幼稚園なのに九九をマスターしてるとか、やっぱりダニエルの地理把握能力は低いよねとかで盛り上がりながら帰る一向。通勤ラッシュもすごいが、渋滞もつらいっすねとか思った道中でした。たねぱぱさんのiPODから鬼束ベストが流れたのがすごくうれしかったですけど。
次のダニエルVsダニエルでたねぱぱさんに鬼束の新アルバムを貸しちゃう約束をして、おうちの近くのファミマで下してもらいました。この時点で9時。
道中で晩御飯カレーにしようかなーから、すし太郎でいいやーってなって、最終的にはファミマでシーフードヌードルビックになったというダニエルの献立の低クオリティぶりである。
てなわけで大垣に参加したみなさん、大垣まで連れてってくれたたねぱぱさん、大垣でダニエルの奇行に付き合ってくれたセイバーとNムラーくん、ダニエルのレインボーに笑ってくれたドラゴラーくん、のりぱぱさんを始めとしたみなさん、ほんとーにありがとうございました。
あ、今日中に書ききれなかった。ちきしょう。
コメント
行きも帰りも、よーく喋るなぁ、と変なところで関心しましたよ。
楽しかったです。また行こう。
お疲れ様でしたー、ぜひ中部とかも進撃とかしちゃいましょー。
あ、まず地理覚えよ。
ライ「ビリビリ言うな!! コッペパンチ!」
カメ「ちょwwwまwww 俺の右手 幻想殺しでもなけりゃ、もろ弱点なんで勘弁してくれ~!」
このネタ勝手ながらいただきまする。
今度のDCAでチビッ子の披露しますぜ!
あっ たぶんチビッ子ネタ分かんねーや(。 。)
バブルコートという名のイマジンブレイカーがあるじゃまいか。
わりとデンリュウでビリビリしながら、ジャッジメントですのとかやりたいのだ。
ちょーどサーチ役でジバコイルという名のレールガンあるしね。
かめーるさん>
次回はみんなでいきましょうぜ。
生レインボー、個人的にツボでした。ヽ(^▽^)ノ
また、是非いらしてくださいね。こちらも、滋賀、京都は、射程距離なので参上するかもです。
今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m
お疲れ様でしたー。リンクしときましたー。
いけるかどうかは、たねパパさん次第なダニエルです。
またお会いしたら、よろしくなのです。
光の速さで反応出来ずに申し訳ございません!
先を越されたのわーる君のレスが少し振られたネタとズレている様なので安心しました(笑)
風紀委員とか白井黒子的なレスポンスをしないとダメっすよね!
そういやあれは「風紀委員」と書いて「ジャッジメント」と読ませるんでしたな。
これから東海地方では、ダニ(オニ)の居ぬ間に「ジャッジメントですの!」と宣言しながらジャッジマンを使用するドラゴラーとかいうヲタクが出現することでしょう。
おつかれー。
こうしてみんながジャッジマンを使うときのお決まりのセリフになればいいなぁ。
サーナイトがテレパスでジャッジマンを使うと一番それっぽい気がする。
そのあとはテレポーテーションですの、って具合にね。
サーナイトってモロ黒子じゃん。
おねーさま〜な相方突っ込めば黒子主役なものが完成しちゃいますな。。
>ドラさん
正直、これズレてるわとか自覚しつつ書いてたりして。
「おねーさまとわたくしのランデブ〜」なテーマデッキを作って、ズレた分を挽回することにいたしますわ。
(最後の『わ』は黒子風にw)