今日わかったことがある。
 そう、それはダニエルが、俺自身のステータスを発揮するにはテンションが必要なのである。どうやら、気力が高くないと、ダニエルはデッキスペックを出すことができないようです。きっとスパロボのユニット能力でいえば気力100以下だと、全ステータスが半分とかで、130以上で分身、クリティカル補正がかかるに違いない。

 では、テンションをあげるにはどうするのか。
 少し初心を忘れていた。そう、俺にはカードに対する情熱・・・パッションがたりなかったのだ!

 と、作画がどうみても前回、前々回で力尽きた感じのプリキュアの

嫁「私はイースじゃない・・・キュアパッションよ!」

 の、セリフから悟るダニエル。
 来週からは作画が元に戻りますように。

 つーことで、今日は堅田にダニエルが来襲。
 発売記念、それも小学生大会なので、自慢デッキ・アルセウスを投入。

 んー、しかしあれだな。
 これほどまでにインパクトの強いデッキなのに、いつまでもアルセ単といわれ続けるのは心外だ。
 それでは何が必要か。俺に必要なのはパッション。だが普通の構成では、パッションはあるとは、程遠い。
 鞄にものを詰めていると、ふっと思いつく。

・・・美輪さんの力を借りるか。

 ってことで、ダニエルの使うアルセウスは常軌を逸した変貌、
「超克アルセウス投入」というパッションにたどり着きました。

 アルセキックなど超克した。これからはその上の必殺奥儀、「さばきのつぶて」
いや、原作重視で「人間よ、裁きを受けよ!」でがんばりましょう。

 どうせだからこれからは、アルティメットゾーンのことを
「オーラの泉」と呼ぶことにしよう。

 デッキ名は「黙れ、小僧!」でやっていこうと思います。
 アルセウスからみたらカイリキーなど、小僧です。

・本日参加者 3人

 ・・・あれ?子どもに自慢するはずが・・・あれ?
 というわけでたねパパさん親子+ダニエルの総当たり戦に。
 これじゃあただの対戦会なのでは?堅田ボーイズ、どこへいっちまったー!!

【VSたねぱぱさん:ミノ祭り】

・一戦目

 パッションが通じたのか、初手からうねりに成功。
 やればできる子ダニエル。
 動く前に、やりで後ろにいたガーメイルを抹殺。
 あとはポンポーンと倒していき、勝利。

 3-1

・二戦目

 とりあえず一体犠牲でしたが、炎アルセを森羅化、サイドカウンターで帯つきガーメイルを撃破する。
 最後の決め手が決まらないまま、2-2の状態に。
 しかし決め手がついにやってくる。
 美輪セウスである。
 ベンチの空きを埋め、前線森羅アルセよ!解き放て!
 「人間よ、裁きを受けよ!」でガーメイル抹殺
 ついでにベンチに逃げてた残り10のミノマダムも貫通で抹殺。

 3-2

【VSたねぱぱジュニア:カイリキードクロック】

・一戦目

 カイリキーがでてこなーい。その隙に一体犠牲でうねりからエネ補給。
ワンリキーにツェペリさんのごとく無アルセがやられますが、その仇を悪アルセが打ち払う。最後の最後にカイリキーが出てくるが、エネルギーがなくなりカイリキー動けず。

3-2

・2戦目

 雷アルセがけたぐりでえらい目に。
 バイツやらおとすと並行して敗北。  

0-3

・3戦目

 うねりでなんとか後続にたくし、超アルセがサイキックボルトでカイリキーを撃破する。後続が立たないと踏んでいたのに、ドクロックがやってきておいつめるで逃がせなくなる。駄目じゃーん。オーラの泉が来ないばっかりに攻撃できず二体目カイリキーが出てきて敗北。

2-3

結果2番。ここまで人数が少ないと位じゃないなぁ・・・

いろいろ賞品をもらって帰れてラッキーちゃあ、ラッキーですが、もう少し人数がいると思ったのに、残念。これで扉も全キラ化なんでよかですが。

・今日のガンバライド

 帰りにそういや今ファイル持参してるから、ガンバライドで難しい3ターンでクリアできるんじゃね?と思い、お買いものついでにガンバライド。

1ターン目をそれなりの攻撃でなぐり、2ターン目をファイナルアタックライドディケイド、この時点で必殺が使える状態だったため、必殺をお見舞いする。

割と簡単に撃破し、勝利。ちゃんとゲキレツが出せる力があれば勝てるゲーム。
すると・・・

【EXステージ】

「人の進む道は・・・」

天道とカガミがやってきたー!!
ほんとに、3ターンクリアだった。

 なんですかね、必殺技3200って。こっちより1000位差があるやないかーい!

 いろいろあがくけど、3ターン目に必殺が飛んできて負ける。
無理なものは無理。なんですか、相手初動からゲキレツアタックって。

・結論 もう少し修行を積め。

 ダニエル流で難しい3ターンクリアできる腕があればいけそうだ。

・所感 子供たちいいカード持ちすぎ。なのに普通にしか挑戦しない。

 それだけいいカード持ってたらボスに挑戦すりゃあいいのに。
 こどもたちに、チャレンジ精神が足りないと思うこのごろ。


 

コメント

かめーる
かめーる
2009年7月26日17:56

お店の人に聞きました。
本日はさびしい大会だったようで。
この雨が朝からなら参加できたのですがッ!

最近の子、こガメーるなんかほっとくと「やさしい」モードしかやりません。
私なんか戦力に勝る相手を奇策で倒すのが大好きなので、はがゆくて仕方ありません。

失敗をさせない教育プログラムになってますので、極度に失敗を恐れる子供が多い気がする今日このごろ。

ダニエル・フェニックス・リターナー
2009年7月26日18:41

失敗のなかにこそ、得るものが多い。
だから人間は前にすすめる、ってわかってほしいものです。

こどもには、まだまだわからないかもですが、わかってほしいものです。

ガンバライドをダニエル流を推進していけば、子どもたちは気づくかも。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索